彩りきれい!
ほうれん草と鮭炒飯
調理時間
約15分
カロリー
564kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
オレンジ・黄色・緑と見た目にも美しいチャーハンを作りましょう♪鮭のうまみが加わり、ついついお代わりしたくなるおいしさです。作り方のポイントは卵が半熟のときにご飯を入れること!ご飯が卵によくからんでパラパラに仕上がります。※より作りやすくするため一部工程、調味料の配合の見直しをしました。2020年2月
材料 【2人分】
手順
1
ほうれん草は根元を切り落とし、食べやすい大きさに切る。
ポイント
ほうれん草のアク(シュウ酸)が気になる場合はゆでこぼし、水にさらしてから調理して下さい。
2
フライパンに半量のサラダ油(大さじ1/2)を入れて熱し、溶き卵を入れてざっと大きく混ぜ、半熟状になったら取り出す。
3
同じフライパンに残りのサラダ油(大さじ1/2)を入れて熱し、鮭を入れて両面に焼き色がついて火が通るまで中火で焼く。取り出して、皮と骨を取り除き、ほぐす。
4
同じフライパンを再び熱し、ほうれん草を入れてしんなりするまで中火で炒める。ごはんを加えて全体がパラッとするまで炒める。
5
酒、和風顆粒だし、しょうゆを加えて炒め合わせる。卵、鮭を戻し入れ、さっと混ぜて塩こしょうで味をととのえる。
よくある質問
- Q
甘塩鮭でも代用可能ですか?
A甘塩鮭でもお作りいただけます。 塩分が鮭にあるため、塩こしょうで調整してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- このレシピではほうれん草を炒めた後にご飯を加えて、さらに卵を後から戻し入れる事になっているが、卵を半熟状に炒めたところにご飯を入れた方がパラパラになります。あと、サラダ油少々にバターを加えて卵とご飯を炒めた方が深みのあるチャーハンになります。味付けは中華の顆粒出汁の方が合ってると思います。
しんこ
彩りもきれいだしパラパラにできて、とても美味しいです。不思議だねちゃん
子供が大好きで何回も作りました💓 素敵なレシピありがとうございます!右京
美味しくて、子供たちにリピ頼まれました。 彩りが良くてお弁当にも最適です。
もっと見る
トシ