DELISH KITCHEN

  • 「夏野菜と豚バラの南蛮漬け」のレシピ動画

    じゅわ〜っと染み入る!
    夏野菜と豚バラの南蛮漬け

    4.5

    (

    14件
    )

    熱々に揚げた夏野菜と豚肉に南蛮だれをたっぷりと♪ほんのりピリ辛だれの風味が広がり、さっぱりとして食べやすい一品です。ご飯のおともにいかがでしょうか。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      725kcal

    • 費用目安

      700前後

    豚バラ薄切り肉 なす ししとう 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 マヨネーズ 糸唐辛子 唐辛子(輪切り) 砂糖 酢 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はぎこ
      豚バラ→豚こま、ししとう→ピーマンで!酢が大さじ1しかなくて焦ったけど、こってりで美味しかったです♡ 油は少なめでころころ揚げました!
    • もも
      マヨネーズかけ忘れましたがさっぱりで美味しかったです! 茄子が1本しかなかったため玉ねぎのスライスでかさ増ししました。 豚肉は丸めると火が通りにくいのでそのままでもいいかも?
    • ほろほろ
      冷蔵庫に入れて冷たく冷やして頂きました。味も染みて冷たくさっぱりして 暑い今お薦めです。
    • K&Yママ
      なすは皮をピーラーで縦目に剥くことで、油が染みやすく早く火が通ります。 ししとうが売り切れていて、ジャンボししとうを使いました。見た目はほぼピーマン(笑) 南蛮漬けタレは酸っぱすぎず、さっぱりといただけました♪ 暑い季節、食欲のない時は推しの一品です!
  • 「ズッキーニのボート焼き」のレシピ動画

    食卓が華やぐ♪
    ズッキーニのボート焼き

    4.4

    (

    32件
    )

    みんなが喜ぶ可愛い料理♪ 華やかなのでおもてなしにもオススメです!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      235kcal

    • 費用目安

      400前後

    ズッキーニ ベーコン ミニトマト  ホールコーン マヨネーズ 塩こしょう こしょう ピザ用チーズ オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆぴのあ
      ベーコンがなかったので、ウインナーで作ったけどバッチリ美味しい👍 ズッキーニは、スプーンで中身を出す前に、ナイフで両サイドに切り込み入れておいた方がくり抜きやすいですよ。
    • おこげ
      見栄えも良くて美味しかったです。 トースターが無いので、魚焼きグリルでチーズなしで再弱火でじっくり焼き、やや焦げ目付いてからチーズを乗せてチーズに焼き色が着くまで少し焼く形で加熱しました。
    • atchunburike
      見た目よりもさっぱりしていて、意外とペロッと食べられちゃいました!ズッキーニがジューシーで、とても美味しかったです。レパートリーに追加決定です!
    • ぽんちゃん
      ズッキーがとってもジューシーになり美味しかったです😊
  • 「なすとザーサイの中華あえ」のレシピ動画

    パパッとレンジで簡単!
    なすとザーサイの中華あえ

    4.2

    (

    15件
    )

    なすをレンジで柔らかく蒸し、ザーサイとあえました。 しっかり味のザーサイで、余計な調味料いらず! パパッと簡単にできるおつまみメニューです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      61kcal

    • 費用目安

      200前後

    なす きゅうり ザーサイ 塩 ごま油 いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • つんこ
      この分量だとかなり薄味でした。 なので、レシピの調味料を足した上で、鶏ガラスープのもとも加えました。 なすは祖熱をきちんととり、他の材料と混ぜ合わせたあとに冷蔵庫でちゃんと冷やしてから食べた方がいいと思います。
    • ばっちゃま
      私はナスをポリエチレン袋に入れてチンしてそのまま水をビニール袋に入れて冷やしました。 簡単に出来て暑い夏にぴったり!
    • 凛子
      ザーサイが好きなので色んなものと和えるのですが、これは美味しかったです。他の方のコメントにもあったので、よく冷やしてから食べました。
    • モーリス
      リピートです、好評でした。
  • 「空豆の茶碗蒸し」のレシピ動画

    素材の味そのまま!
    空豆の茶碗蒸し

    -

    (

    0件
    )

    空豆と豆乳の味がふんだんに 生かされたプルプルの茶碗蒸し! 冷ましていただくのも◎

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      158kcal

    • 費用目安

      -

    そら豆(さやつき) 卵 豆乳 塩 和風顆粒だし お湯 クコの実(あれば)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「豆腐そぼろの2色丼」のレシピ動画

    見た目も味も鶏そぼろ!
    豆腐そぼろの2色丼

    4.1

    (

    58件
    )

    挽き肉の代わりに豆腐で! 食べてもお肉そっくりで食べ応えがあり、ヘルシーです。

    • 調理時間

      1

    • カロリー

      611kcal

    • 費用目安

      300前後

    ごはん 絹豆腐 卵 焼肉のたれ おろししょうが サラダ油 塩 マヨネーズ みりん 砂糖 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • のじ
      旦那がダイエットをしたい!と言い出したので作ってみました! そぼろの方は豆腐で作ったと全く気づいてませんでしたˊᵕˋ 卵も文句なしで美味しかったです!! 相当美味しかったのかあれからリピートが多くなりました笑
    • あちゅ
      冷凍するのを忘れてたので、少し多めにレンチンと炒め時間も多めにしました。 みんな豆腐と気付かないで鶏そぼろだと思って食べてました❗️また作ります😊
    • しやん
      簡単だしヘルシー! お肉のそぼろよりもこちらの方が食べやすくずっと豆腐そぼろです!
    • 木綿豆腐におもりをして数時間水切りした後に手でほぐして、水分を飛ばすように炒めたらすぐにポロポロに。絹ごしを凍らせるより楽に感じたし、食感もよりしっかりして良い。
  • 「小松菜とトマトのくずし豆腐サラダ」のレシピ動画

    ごま香る♪
    小松菜とトマトのくずし豆腐サラダ

    4.5

    (

    60件
    )

    豆腐の水切りが短時間でできちゃいます! あえるだけの簡単サラダ♪ 簡単でさっぱりな1品を食卓に!※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年5月

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      141kcal

    • 費用目安

      300前後

    絹豆腐 トマト 小松菜 しらす干し 鶏ガラスープの素 しょうゆ ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり(3人分の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • うめころ
      おいしい!豆腐の水切りが甘くて少し味が薄くなってしまったので次回はもっときっちり水切りしようと思います!小松菜が苦手な夫も食べられる味でした
    • らみ
      しらすの代わりに余っていたカニカマを。 彩りも良く、とても美味しかったです。 また作りたいです。
    • めみ
      とても美味しかったです! リピします!
    • ゆきちくん
      簡単で美味しい!
  • 「うなぎのちらし寿司」のレシピ動画

    簡単さっぱり料理!
    うなぎのちらし寿司

    4.7

    (

    14件
    )

    たまにはうなぎを使った料理にしませんか? ごまと大葉とみょうがで風味豊かに♡ たくさんのうなぎがなくても大満足♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      514kcal

    • 費用目安

      700前後

    白ごはん うなぎの蒲焼き きゅうり 大葉 みょうが 卵 塩 みりん 白いりごま めんつゆ[3倍濃縮] 酢 砂糖 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • むーちゃん
      鰻をいただいたので鰻尽くしにしました。茗荷と紫蘇であっさりと美味しく出来ました。又リピしますね。
    • sa
      誕生日の料理で作ったけど、すごくうまく作れました!!
    • こりゃす
      好評でした!少ないうなぎで4人分のステキなご飯が出来ました。薬味(全部ご飯に混ぜ込みました)が沢山で風味豊か!キュウリがハート型だったので千切りにしないで飾りました。酢飯は「すしのこ」を使って楽ちんしました。
    • amai310
      少ないうなぎでも満足です。すし酢との相性も◎。
  • 「レモンムース」のレシピ動画

    材料3つでできる!
    レモンムース

    3.6

    (

    16件
    )

    レモンの酸味がさわやか!食後に食べたいひんやりスイーツ♡グラスに盛っておもてなしにもおすすめです!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      515kcal

    • 費用目安

      500前後

    レモン(国産) 生クリーム 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • もかぴ
      味は美味しいのですが、お手本のように柔らかくならず、生クリームとレモンが分離してしまいました。火を入れすぎたのでしょうか…。材料はお手軽ですが、作るのにはコツがいるようです。
    • いがち
      生クリームの温度50℃位でレモンを加えると分離せず、滑らかに仕上がる様です。砂糖ではなくハチミツを使用しましたがとても美味しかったです。この手軽さでこの美味しさはスゴイ! 追記:生クリームは動物性を使用して下さい。植物性だと分離します~。
    • くろう
      火の強さを、ごくごくとろ火にして沸かし過ぎないようにしたほうがいいようです。砂糖ははちみつで置き換えたらだめかな?今度やってみます。
    • みみみ
      生クリームとレモンが分離しました。 分離したまま冷やしても、上の部分だけ固まった状態になり食べられません。 恐らくレモンの量が多いのだと思います。 つくられる方はレモンを半分以下にしてみたほうがいいかもしれません。