ごま香る♪
小松菜とトマトのくずし豆腐サラダ
調理時間
約15分
カロリー
141kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
豆腐の水切りが短時間でできちゃいます! あえるだけの簡単サラダ♪ 簡単でさっぱりな1品を食卓に!※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年5月
手順
1
絹豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れてラップをせずに600Wのレンジで3分加熱する。水気を切って粗熱をとる。
2
小松菜は根元を切り落とし、食べやすい長さに切る。耐熱容器に入れ、水(分量外:大さじ1)を加え、ふんわりとラップをする。600Wのレンジで1分30秒加熱し、粗熱をとって水気をしぼる。トマトは半分に切ってへたを取り除き、2cm角に切る。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる。絹豆腐を手でちぎりながら加え、小松菜、トマト、しらすを加えてさっとあえる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- しらすの代わりに余っていたカニカマを。 彩りも良く、とても美味しかったです。 また作りたいです。
Yママ
味は美味しかったです。 水分が多く出た。 豆腐をチンするので、30分くらい冷やしてから食べたけど、もっと冷たい方がもっと良かった。 次にやる時は、豆腐チンせずにやってみようかな。 あと、レシピ通り豆腐をくずしながらボウルに入れましたが、全部の材料を入れてから混ぜる時、豆腐が細かくなりすぎちゃうので、そのまま崩さないで入れ、混ぜる時にスプーンで粗く崩しながら混ぜた方がいいかも。 →再チャレンジ(⭐️3つから4つに変更) 豆腐チンせずにやった。水分も前回より出なかったし、キンキンに冷たくて美味しかった。 崩さずにボウルに入れ、混ぜるときに崩しながら混ぜたのも良かった。 小松菜は他の料理でゆでて余ってたのを使用。あやあや
簡単に出来て、美味しかったです。サラダではなく一品です。まりりん
彩りの綺麗なサラダで、どんどん食べ進められます(^∇^)
もっと見る
らみ