 - ふわとろに仕上げる♪
 鶏もも肉の卵とじ- ごはんによく合う、鶏もも肉の卵とじをご紹介します。卵は2回に分けて加え、ふわとろの半熟に仕上げましょう!鶏肉と玉ねぎは冷たい煮汁からゆっくりに煮ることでやわらかく味がしみこみます。 - レビュー - ぴよぴよイメージとしては、親子丼の具です。 卵と鶏肉、玉ねぎとシンプルな材料で満足いく一品ができました! 醤油の代わりにだし醤油にしたところ深みが出て美味しかったです。 ただ少し水っぽくなってしまったので少し水の分量を減らす方が良いかもしれないです。 また、親子丼の具として使う場合は物足りないので、味醂と醤油を大さじ2-3くらいでも良いかと思います。
- santos顆粒の和風だしも少し入れ、小ねぎを添えました。 おいしい♪
- みかんお肉がとっても柔らかくできて美味しかったです! 個人的には玉ねぎもっと多めでもいいかな、という感じでした
- にゃんにゃむニーナ先生大好き。写真替えさせていただきました。 10日夕ご飯は、 あったまる、ねぎのコンソメスープ こちらに載せました。作らせていただきましたよん。かさましでキャベツです。 他には、 ふわとろに仕上げる、鶏もも肉の卵とじ かさましでキャベツです。 です。 海苔のせてみましたにゃん。 トマトは花粉対策でレンチンの海藻サラダ、ぬか漬けきゅうり、納豆です。 いただきます。 遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
 
 - 簡単おしゃれバルの味♪
 たことポテトのガーリック炒め- あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! たこのぷりぷり感とじゃがいものホクホク感。 シンプルな味付けですが、箸の止まらない1品。 手軽なおつまみとしても最適です。※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。2020年1月 - レビュー - ぱんのみみホントにバルの味で感激♪コメントを参考にガーリックを1.5倍にしてみましたがいい感じです!
- さくもも乾燥パセリで作りました。 他の方のレビューにもあるように、ニンニクは多めが美味しいと思います。 タコは火を通すと小さくなるので気持ち大きめで切った方が良いかと思います。 おかずにもおつまみにもなる美味しい一品です。
- こず(^-^)簡単でとても美味しくできました お酒とも相性バツグンです パセリは乾燥の物をかけました
- マサ奥様が美味しいタコとポテトのガーリック炒めを作ってくれました😁 ガーリックとタコの味がしっかりポテトに付いていて鼻に抜ける香りは最高です♪ 毎日の晩酌の時に食べたい一品です✌️
 
 - 大阪の郷土料理!
 牛すじのどて焼き風- 大阪の郷土料理、どて焼きを家庭で簡単に!牛すじのどて焼き風をご紹介します。どて焼きは、牛すじをみそやみりんで煮込んだ関西の人気料理です。今回は白みそを使ってまろやかな味わいに仕上げます。ごはんやお酒がすすむ一品です。 - レビュー - コリカ簡単なレシピで美味しかったです!大根とゆで卵もいれました。大根とろとろ。
- ちゃも下処理が、少々面倒ではあるものの 甘辛く白味噌の濃厚さと牛の旨味が濃縮されてて とてもおいしかったです。 宅飲み定番料理!!唐辛子乗っけてもいいかも。
- まみちゃん牛スジは下処理後生姜などと一緒にお酢を入れました。早く柔らかくなります。お味噌は白味噌が無かったので合わせみそで作りました。私はこちらの方が甘すぎず好みです。唐辛子は糸切りタイプを使うと上品な辛味が程よいです。写真は煮込み半ばです。このまま煮込んで汁気が無くなれば完成!
- シャンミンとても美味しくできました!お酒にもごはんにも合います!
 
 - 1/3日分の鉄分が摂れる!
 ビビンバ風焼肉ごはん- ごはんは胚芽ごはんを使って上手に鉄分をプラス♪ピリ辛に仕上げた焼肉と彩り鮮やかな野菜ナムルが食欲をそそります。 - レビュー - しましまのんのん私も先にレビューを載せてらっしゃる笹岡さんのように焼肉のタレを使って作りました 少しお酒と豆板醤は焼肉のタレで絡めたあと使いました 野菜の方はやはり量が多かったのでレンチンを4分したら柔らかくなって食べやすくなりました とても美味しくいただきました。
- えだまめ一度目に作った際にはレンジでナムルを作りましたが、火の通り具合が中途半端だったので二度目は熱湯で軽く茹でて作りました。 この方が食感も味も良かったです。 小松菜でなくほうれん草を使いました。 栄養バランスも良くお腹いっぱいにもなり良いレシピでした。
- ティグル肉は美味しいが、野菜が美味しくない。
- 笹岡焼肉のタレが余っていたのでタレはそれを代用しました! 野菜を分量より多く用意したので、電子レンジではあまり熱が通らず…諦めて茹でました😂 美味しくできました!
 
 - 手軽にボリューム満点!
 たっぷりキャベツの醤油ラーメン- いつものインスタントラーメンに少しのアレンジで満足感アップ!カットサラダや千切りキャベツを使ってより簡単に仕上げることもできます。味噌や塩、とんこつなどいろんな味でもお試しください。 - レビュー - こぶんが冷凍の醤油ラーメンを使って作りました😊 さっぱりしたキャベツ、もやしが醤油ラーメンによく合います👌 簡単調理でボリューム満点の激うま野菜ラーメンができます!
- はるちゃんママ余っている食材、人参、椎茸、玉ねぎ、さつま揚げを入れて炒めました。 一人のお昼ご飯には、インスタントラーメンとは言え野菜もとれて最高❗️
 
 - 糖質オフ!1人分4.8g♪
 鶏むね肉のマヨマスタード焼き- マヨネーズとマスタードを使うことでまろやかなソースに仕上げました!鶏もも肉でもアレンジできます。ぜひお試しください。糖質オフを実践されている方でも栄養が偏らないよう、野菜を取り入れながら糖質10g以内に抑えられる主菜をご用意しました。 - レビュー - ヤックモックアボカドが無くてブロッコリーにしましたが、美味しかったです♪胸肉そぎ切りにして全部混ぜて盛りつけました!笑 マスタード苦手なので粒マスタードでしたが問題なく美味しかったです♪
- くまちゃん簡単で美味しかったです。パプリカを買っておかなかったので、ピーマンでアボカドがなかったので玉ねぎで代用して作りました。でも、むね肉はそぎ切りした方がやわらかいと思いました。
- ぽんぬふ簡単なのに味がしっかりついてとても美味しかったです! マヨソースは投入するときは量が足りないかなと思いましたが、炒めているうちにちゃんと具材と絡むのでちょうど良い分量でした。
- そうりゅう初めて料理しました。手際が悪く時間はかかりましたが、出来上がり食べてみると美味しくて箸が止まりませんでした。会社のお弁当に持って行くつもりです。
 
 - あとを引くおいしさ!
 里芋の天ぷら- ほくほく、ねっとりとした里芋の食感を楽しめる天ぷらレシピのご紹介!天ぷら粉を使うことで手軽に仕上げました。素材の味わいを堪能できる一品です♪ 
 - パパッと簡単♪
 結びかまぼこのすまし汁- しいたけの旨味がきいた簡単なすまし汁です!かまぼこを飾り切りして華やかに仕上げます♪普段の食事にはもちろん、おもてなしにもピッタリです。 - レビュー - まり簡単にできて美味しかったです。
- モーリス好評でした。
- ドラえもむ美味しくできました! ありがとうございます。
 
 - ボリューム満点!
 焼肉パワーサラダ- 野菜もお肉もたっぷりとれるボリューム満点なサラダです!ドレッシングにも野菜を使った、見た目も華やかでおもてなしにぴったりな一品です♪ - レビュー - にゃんにゃむニーナ3日夕ご飯は、 オリーブオイルなしですが、 人参のドレッシングが最高すぎます。 ドレッシング最高。美味しすぎるー。 ヘルシー。綺麗。お洒落。 ハーブソルトにしました。 きゅうりはぬか漬けきゅうりです。 旨味たっぷり、はまぐりのお吸い物 こちらに載せました。 うみゃにゃ。 他には、お祝いに、お花の手まり寿司 ハムの代わりに人参を煮ました。 枝豆と甘辛にゃ人参が合うにゃ。 お洒落にゃー。うみゃにゃ。 ボリューム満点、焼肉パワーサラダ
- 苺大きいお皿が無かったので、別々に盛りました。普通の美味しさでした。
 
 - とってもさわやか♪
 いちごのレアチーズケーキ- いちごがたっぷり入ったレアチーズケーキのレシピ!ピンク色で見た目もかわいくなります♪おもてなしにもおすすめです。 - レビュー - けいこどもの日に作ってみました。 初めてのレアチーズ作りでしたが、イチゴの酸味もありスッキリした味で大満足です!
- 織姫とってもおいしく出来ました! チョコペンでデコレーションしてみました。
- かおたんさっぱり食べたかったのと、ビスケットの工程が面倒だったので百均の容器などに流し固めました。初めてなのにとっても上手に出来上がりました。いちごのソースがレモンが効いて最高の味わいでした♪容器に作った事でお裾分けにちょうどよかったなぁ〜いちごのソースにどハマりしました。
- あきぷぅすごく簡単でした。クッキー生地は、足で踏みながらバターと混ぜました。 お味は最高に美味しいです。 何回もリピすると思います!
 

