DELISH KITCHEN

具材をアレンジしたグラタンレシピ


  • 「王道なミートグラタン」のレシピ動画

    じゃがいもたっぷり♪
    王道なミートグラタン

    4.5

    (

    186件
    )

    なめらかなマッシュポテトクリームとミートソースが相性抜群です!チーズをたっぷりのせてお召し上がりください♪じゃがいもは粗めにつぶしてポテトのホクホク感を出すのがポイントです。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      656kcal

    • 費用目安

      500前後

    合いびき肉 じゃがいも 玉ねぎ ピザ用チーズ(ミックス) オリーブオイル 塩こしょう 牛乳 有塩バター 塩 ケチャップ ウスターソース おろしにんにく 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こうのさん。
      マッシュポテトの上にミートソースをのせ、しばらく置いて焼いたのですが、ミートソースの油がポテトに染み込み過ぎてしまいました。 オーブンで焼く前までは別に保存した方が良いのだと思います(^^) でも結果美味しかったので、問題ありません!笑
    • a.t
      ●メモ レシピの調味料の量をプラスで1/3ほど増やした。(水は100もいらない)下にマッシュポテトを敷くので、しっかりと味付けをした方がおいしい。(味見して濃い目) ※ただ、塩こしょうも含めあくまで整える程度で。笑。塩っぱい じゃがいもは、結構小さめに切って20分弱茹でた。そして、想像以上に柔らかくなるまで茹でると崩しやすいし、すぐなめらかなマッシュポテト作れる。 ちなみにバターはチューブで2センチくらい入れた。塩気が足りないので塩10振り程を入れてしっかり味をつける!(同じ量こしょうも入れる!) 最後にベーコン1パック(5枚)を5ミリくらいに切ってマッシュポテトに混ぜたら更においしくなった! チーズはたくさん入れた方がおいしい! オーブン(17番)強で21分位焼きました。 ⚠️オーブンが決めた時間で最後まで焼くと焦げる可能性があるので、ちょこちょこ確認! 夫が大好きな料理です。
    • ゆめか
      おいしかったです
    • マコ
      とても簡単なのに、凝った感じにできたので、大満足です!また作ります。
  • 「じゃがいもとひき肉のクリームグラタン」のレシピ動画

    ほっと温まる♪
    じゃがいもとひき肉のクリームグラタン

    4.3

    (

    109件
    )

    ひき肉とじゃがいものホワイトソースが2層になった上品なグラタンをご紹介♪薄切りにしたじゃがいもにホワイトソースがからんで絶品の仕上がりになります。おもてなしや特別な日におすすめの一品です。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      746kcal

    • 費用目安

      600前後

    合いびき肉 じゃがいも 玉ねぎ サラダ油 おろしにんにく 塩(肉用) こしょう 有塩バター 薄力粉 水 牛乳 塩(ホワイトソース用) ピザ用チーズ パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Nara
      じゃがいもも消費できて、 優しいお味でおいしく頂きました。 グラタンといえばマカロニ!が 外せなかったので、別で茹でて、 焼く前に数本入れました。 おいしかったです。 4人家族ですが、記載の量で 十分満足する量でした! グラタン皿を4つに分けて、 焼成しました! 記載の手順通り、 調理しておりましたが、 ホワイトソースの薄力粉を入れてる段階で、 水気がなくなり、本当にソースができるのか、 不安にもなりましたが、レシピ通り、 調理しておれば、問題なく、 おいしくできました!ご安心を!
    • ちっち
      レシピ通りでは難ありなので、 じゃがいもはレンジでチンして下茹でする。 ミンチは炒めたあとはそのままグラタン皿に入れず、ザルで油をしっかりきる。 ホワイトソースにコンソメや鶏がらスープを入れ味を足す。 これで美味しいグラタンができました。
    • babachan
      更新 写真、載せました。(1人分) 二つに分けました。 材料、調味料は指定通り。じゃがいものホクホク感を味わいたい場合は少しチンしてから炒めた方が良いかな…と。ホワイトソース(ちょっと味見)薄いと感じたので塩・胡椒追加(好みです) 美味しくできましたぁ。😬 口コミを見てから作りました。 合い挽きは150g他の具材は指定通り。 肉の塩胡椒は少し多めに。バターは20g強、5㎜のじゃがいもを透き通るまで炒めましたが、食べた時に硬さのあるところが殆どでした。(バターがすくなかったせい…?!) 映像を見てあまりパシャパシャしない方が好みなので牛乳は200ccにしました。この時、コンソメ(顆粒状)を少し入れました。やさしい味付けでもたれません。おいしかったです。◎
    • ユラ
      肉に醤油で、ホワイトソースにコンソメを加えると味が濃くなって私は食べやすかったです! レシピどうりだとバターの油が強いかなと思いました。
  • 「ささみと舞茸のグラタン」のレシピ動画

    とろーりクリーミー♪
    ささみと舞茸のグラタン

    4.4

    (

    34件
    )

    材料も工程も少ないので手軽で簡単!舞茸を入れて香りもコクも抜群♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      327kcal

    • 費用目安

      500前後

    ささみ まいたけ 玉ねぎ オリーブオイル 薄力粉 牛乳 塩 こしょう ピザ用チーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • HARUKA
      美味しかったです! 量が少なめに感じたので次回は少し多めに調整して作ってみます(*^^*)
    • あむ
      薄味になりそうで物足りないかもと思って、チキンコンソメ入れて作ってみた、 一人暮らしでいっぺんに食べれないから容器に入れて作り置き! 食べる時にチーズ入れて温めて食べますΨ( 'ω'* )
    • 新ママ
      とっても美味しかったです! 濃い味が好きな旦那には塩コショウを少し多めにしました! 冷蔵庫に残ってた茄子も入れても美味しかったです!
    • まり
      牛乳がなかったので、代わりに豆乳で作りましたが、美味しくできました!また作ろうと思います!
  • 「シーフードグラタン」のレシピ動画

    マカロニたっぷり♪
    シーフードグラタン

    4.4

    (

    121件
    )

    冷凍シーフードミックスを使っておしゃれ一品♪ バター香るホワイトソースがからんで絶品です♪ ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      572kcal

    • 費用目安

      600前後

    マカロニ シーフードミックス 玉ねぎ オリーブオイル パン粉 粉チーズ 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう コンソメ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • メイママ
      初めてホワイトソース作りに挑戦しました。心配しながらでしたが上手に出来たと思います。やってみたら頭で考えるより簡単でした。美味しかったです😊
    • ばあばちゃん
      このレシピ通りに作れば、簡単にホワイトソースができます。市販のものを使わなくても美味しいグラタンが作れます。 シーフードだけでなく、きのこやソーセージやアスパラ、ブロッコリーなど色々アレンジしています。
    • たぬこ
      とっても美味しかったです☺️ パン粉と粉チーズが家になかったので、ピザ用チーズをかけて焼きました✨
    • にゃんちゅう
      ホワイトソースを作る際に牛乳を加える度によく混ぜるのがコツだと思いました。ダマにならずにクリーミーなホワイトソースになります。 チキンやキノコ類(マッシュルームやしめじ等)を入れても美味しくできました!
  • 「鮭のマカロニグラタン」のレシピ動画

    熱々とろ〜り♪
    鮭のマカロニグラタン

    4.2

    (

    49件
    )

    王道のマカロニグラタンにサーモンをプラスして♪ホワイトソースは具材に薄力粉をまぶしてから作るのでダマになりにくいレシピです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      371kcal

    • 費用目安

      800前後

    マカロニ 生鮭[切り身] 玉ねぎ しめじ サラダ油 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう ピザ用チーズ 塩こしょう パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • sally
      ほうれん草もプラスしちゃいました!美味しかったです♡
    • おいしかった
      濃厚メチャウマー(♡ω♡ ) ~♪ チーズめっちゃうまい ♥グラタンは何回か作ったことがあるんですけど1番美味しいレシピです❤❤
    • ゲン
      お歳暮で貰った新巻鮭がいまいちだったので、アレンジして食べたうちのひとつ。 皮や骨は焼いてから取り除いて作りました。 いつもは鶏肉とかエビだけど、鮭も悪くないね。 なかなか美味しく出来ました。 塩鮭なんで調味料は少し調整して、大好きなチーズはたっぷりのせたからかな。 ちなみに写真は二人分を一気に焼いたもので一人で食べました。(ちょっと食べかけですが笑)
    • みっちゃん
      初めてグラタンを作りました。初めてでもうまく出来ました。また挑戦してみたいです。美味しかったです。
  • 「明太もちチーズグラタン」のレシピ動画

    大満足の一品!
    明太もちチーズグラタン

    4.3

    (

    49件
    )

    明太クリームともちの相性抜群コンビ! ホワイトソースも覚えてしまえば簡単です♪ もちが入ってるのでもちっと美味しい♡

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      537kcal

    • 費用目安

      800前後

    切り餅 明太子 じゃがいも 玉ねぎ ピザ用チーズ 有塩バター(炒め用) 塩(下味用) 刻みのり 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なおころん☺︎
      簡単でした♪ 次回はもう少しジャガイモを 小さく切ろうと思いました(笑) 我が家の定番になりそうです。
    • うーぱー
      美味しかったけどじゃがいもまだ若干硬かったです。 丼ぶりでレンチンやったからかな?笑 じゃがいも大量にあったので餅抜き、じゃがいも多めで作りました。明太子じゃなくて間違えてたらこ買ってしまったけど一味加えて混ぜ混ぜしたら美味しい! いろんな方が、餅が皿にひっ付くって書いてますがグラタン皿に材料入れる前にバターを1、2センチ程少し切って皿に入れてレンジで30秒〜1分で溶けます。その溶けたバターを皿に回し塗りしてから入れると付かないです。 ドリアやグラタン作る時は必ずやってます。
    • ぴんくふぇありー
      包丁で切れる切り餅なら、最初のレンチンは不要では?形がなくなり、お皿にこびりついてしまい、とても食べにくかったです😓ソースを入れてから、上にそのまま餅を入れてチーズをのせるのが良いと思います❣️ じゃがいもは新じゃがで皮付きのままで時短です👍のりのせるの忘れてしまいました💦明太子多目で、バターと塩を減らしました😉味は最高に美味しかったです✨
    • なな
      とても簡単でとても美味しかったです。家族みんなから好評でした(^^)我が家の定番決定です!ありがとうございました。
  • 「春菊と牡蠣のクリームグラタン」のレシピ動画

    とろっとおいしい♪
    春菊と牡蠣のクリームグラタン

    4.6

    (

    28件
    )

    ほろ苦い春菊と、炒めた玉ねぎの甘みが相性抜群♪牡蠣のうまみがたっぷり入ったクリームグラタンです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      482kcal

    • 費用目安

      700前後

    牡蠣[むき身] 玉ねぎ 春菊 薄力粉 サラダ油 有塩バター ピザ用チーズ 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • junior
      牡蠣のエキスと春菊の苦みがマッチしてめちゃ美味! お酒にもあって、また作ります
    • MYM
      玉ねぎがなかったけど、春菊を一袋にして舞茸を一パック足して、あとは分量どおりで作りましたがとても美味しくできました。 好き嫌いが激しい子どもに牡蠣と春菊を食べてもらいたくて選んだレシピですが、しっかり食べてくれたので成功です。
    • ミルミル
      あっさりして美味しかったです
    • 三葉
      コンソメ入れ忘れて、後から振り掛けましたが美味しくできました。
  • 「はんぺんグラタン」のレシピ動画

    ふわとろ感抜群!
    はんぺんグラタン

    4.4

    (

    25件
    )

    ふんわりとろとろ食感が美味しいはんぺんグラタン! 低脂肪高タンパクのはんぺんで栄養もアップ♪ クリーミーなグラタンと相性バッチリです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      363kcal

    • 費用目安

      400前後

    玉ねぎ はんぺん ハム じゃがいも 水 オリーブオイル 小麦粉 有塩バター 牛乳 ピザ用チーズ 粉チーズ パセリ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • のんちゃん
      ふわとろです⤴️ はんぺんグラタン最高😃⤴️⤴️ハムなかったので、ベーコンにしました。
    • いもちゃん
      フワフワしてて、とっても美味しかった~✨ 焼きすぎて、黒くなってしまいましたが💦 今度はじゃがいもをもう少し柔らかくしてみようと思います。
    • どーどー
      はんぺん美味しかったです。 じゃがいもの代わりに残っていた木綿豆腐を水切りして入れましたが合いました。
    • キッチンさん
      はんぺんの食感がよく美味しかったです♪ 我が家のグラタンメニューのレパートリーが一品増えました あと、調味料としてブラックペッパーを振りかけてみました。
  • 「ポテトグラタン」のレシピ動画

    みんな大好き♪
    ポテトグラタン

    4.5

    (

    92件
    )

    老若男女みんなが大好きグラタン!熱々ホクホクでと〜ろとろ!幸せな味です♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      600kcal

    • 費用目安

      700前後

    じゃがいも 玉ねぎ ゆで卵 ベーコン 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう ピザ用チーズ パセリ[乾燥]

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • アキ
      じゃがいもは茹でたほうが、美味しくできると思います。
    • ひろ
      ジャガイモ消費のため作りました。もう何度か作っています。味付けは塩ではなくコンソメを入れています。ベーコン自体が塩辛い感じなので、コンソメの方がまろやかな感じで風味が出て美味しいです。グラタンのときは家族がいつも上にパン粉を振りかけてから焼いて欲しいというので、チーズの上にパン粉をふりかけて焼きました。
    • akm
      もう何度も作っています!我が家ではエビとブロックベーコン適量、しめじ1袋も入れています。玉ねぎを炒める時に全て一緒に炒めてますが美味しいです(*^^*)調味料は他の方のレビューを参考にしながらブロックベーコンを入れるので塩は小さじ1/4弱、顆粒コンソメ小さじ1/2にし、じゃがいもは工程通りのタイミングで入れています。
    • ゆずか
      簡単で美味しい。 マカロニも少々追加しました。 こんなに簡単に一からグラタンが作れるなんてビックリです👌
  • 「ほうれん草と半熟卵のクリームグラタン」のレシピ動画

    とろ〜り温まる♪
    ほうれん草と半熟卵のクリームグラタン

    4.4

    (

    87件
    )

    ほうれん草がたっぷりと入った濃厚クリームグラタンのレシピをご紹介♬スプーンを入れると、とろけるチーズと半熟卵の黄身がとろ〜り溢れ出します♪いっぱいのほうれん草と玉ねぎで野菜もしっかりとれる一品です!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      331kcal

    • 費用目安

      700前後

    ベーコン 卵 ほうれん草 玉ねぎ ピザ用チーズ 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • きみきみ
      ホワイトソースにコンソメを足しました。 とても美味しいです! 半熟卵と相性抜群ですね!
    • コンソメを小さじ1/2くらい足しました 市販のホワイトソースみたいになって美味しかったです。
    • り〜ちゃ
      ボリューミーで美味しかったです! 思っていたより簡単でしたし、半熟卵も上手く作れました! またやりたいなと思います。
    • ニックネーム未登録
      料理苦手だったけどできました。美味しかったです✨✨子供がいっぱい食べました✨✨

味付けをアレンジしたグラタンレシピ


  • 「豆腐クリームの和風グラタン」のレシピ動画

    ホワイトソース不使用!
    豆腐クリームの和風グラタン

    3.9

    (

    34件
    )

    なめらかな絹豆腐をグラタンのソースに♪ホワイトソースを作わずに、やさしい風味のグラタンに仕上げます。ほんの少し加えるみそが旨味をアップさせてくれます。とろとろに溶けたチーズがおいしいごはんにも合う一品です。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      332kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏むね肉 絹豆腐  ねぎ しめじ 有塩バター ピザ用チーズ  牛乳 こしょう みそ コンソメ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • つる
      そのまま作ると豆腐の水分が染み出て水っぽくなりました。次は水切りしてから作ろうと思います。バターが苦手で使いませんでしたが、味噌でもコクが出て味は美味しかったです。
    • まーちゃん
      豆腐の水切りをして作ったのですが少し水気はでました。とてもヘルシーな材料で、味噌をいれることで味がひきしまり子供も喜んで食べてくれました。
    • みお❤
      味も食感も文句なし❤ 1度目はレシピ通りに作り、少々水っぽかったのと、ボリュームが不満足でした! なので2度目は少し硬めに茹でたマカロニを入れて、水っぽさもボリュームも解消出来ました🎶 豆腐は水切りすればいいのでしょうが、不精なもので😅💦苦笑 それでも水っぽくなる方は、フライパンで焦げないように水気が飛ぶまで炒めると良いと思いました💗😍💭 ご馳走様でした~😋🍴💓
    • レシピ通りだけど、グラタン皿の半分くらいの量だった… うちのグラタン皿が大きかった?そんなはずないと思うけど… あと結構、ベタベタでした! 正直、微妙
  • 「里芋と鶏肉の和風グラタン」のレシピ動画

    とろーり濃厚!
    里芋と鶏肉の和風グラタン

    4.5

    (

    24件
    )

    ねっとりほっくりとした里芋を使って熱々グラタンを作ります。ホワイトソースにみそを加えてコクのある和風味に仕上げましょう。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      678kcal

    • 費用目安

      800前後

    鶏もも肉 里芋 長ねぎ 塩こしょう 有塩バター 薄力粉 水 和風顆粒だし みそ ピザ用チーズ 塩 牛乳 こしょう 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しらたまある
      コメントを参考に余っていた冷凍里芋とネギの代わりにほうれん草とマカロニ、小麦粉の代わりに片栗粉で水加減調整しながら作りましたがとてもいいとろみで家族にも好評でした!お味噌も加え塩味がややきついかなと感じましたが、濃い味好きな主人は大喜びでした。リピしたいです!
    • かる
      チーズや牛乳のコクに、味噌と里芋の組み合わせがとても美味しく、家族に大好評でした。里芋は冷凍をレンチンして使いました。
    • しのピー
      クリームシチューの素をちょい足し。 クリーミーでとっても美味しかったです。 もう少し野菜が欲しいので、しめじかマッシュルーム、ほうれん草など入れてもいいかもしれません。
    • ひなっ子
      味噌が隠し味になっていてとても美味しかったです。里芋は煮物が多いので、違った感じで良いと思いました。
  • 「じゃがいもと鶏肉のマスタードグラタン」のレシピ動画

    がっつり食欲そそる!
    じゃがいもと鶏肉のマスタードグラタン

    4.5

    (

    61件
    )

    ホワイトソースなしで出来る、ボリュームたっぷりのグラタンです。じゃがいもと牛乳のマイルドさに、マスタードで味を引き締めて◎いつもと一味違ったグラタンです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      660kcal

    • 費用目安

      700前後

    鶏もも肉 じゃがいも 塩こしょう 玉ねぎ オリーブオイル ★牛乳 ★コンソメ ★粒マスタード マヨネーズ チーズ パン粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なまはむ
      豆乳でも美味しくできました! ホワイトソースなしでも濃厚になってびっくりしました。 マスタードが良いアクセントになってました。 また作りたいです!
    • りょす
      じゃがいも茹でるのに時間がかかるので先に電子レンジで少し加熱してもいいと思う。あと粒マスタードは気持ち少なめの方がいい。分量通りだと少し塩っぱくなる。
    • あゆこ
      朝ごはん用に作りました。鶏肉がなかったのでベーコン入れてみました。とっても美味しく出来ました。もっとマスタードきいててもいいかもしれません。
    • ねこねこ1130
      鶏肉はあまり大きくしないで小さめのほうが食べやすいです じゃがいもは10分ぐらい茹でても大丈夫ですよ。 鶏肉、玉葱を炒めたときに私は、野菜に味がつくように、塩コショウしました。マスタードがなかったので辛子で代用しましたが問題なしです。牛乳はプラス100ccあたり入れないとクタクタにはなりません、1000ccですとコロコロしたかたまりでした(でも美味しかったですよ。ホワイトソースを作らなくて良いのだから楽チン‼️
  • 「カレーマカロニグラタン」のレシピ動画

    この一皿で大満足♪
    カレーマカロニグラタン

    4.3

    (

    24件
    )

    みんなが好きなカレーとグラタンを合わせました♪野菜もたんぱく質もバランスよく取れる1品です。マカロニの別茹でなどもなく手軽に作れるレシピです♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      527kcal

    • 費用目安

      400前後

    玉ねぎ にんじん しめじ ソーセージ サラダ油 マカロニ コンソメ 水 カレールウ 塩こしょう ピザ用チーズ  卵

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りな
      なか ごはんやから、もうドリアや
    • おもち
      マカロニが少し硬かったので、別で茹でてもいいかもしれません。 味は美味しかったです。
  • 「えびのカレークリームグラタン」のレシピ動画

    とろっと濃厚ソース!
    えびのカレークリームグラタン

    4.0

    (

    8件
    )

    シンプルな具材にたっぷりのカレークリームソースをかけてこんがりと焼き上げました♪ほんのりスパイシーな風味が漂うまろやかなソースと具材がよくマッチします!あつあつの状態でお召し上がりください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      454kcal

    • 費用目安

      700前後

    むきえび 玉ねぎ しめじ 有塩バター 有塩バター 薄力粉 カレー粉 牛乳 塩 こしょう ピザ用チーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • apple
      カレー粉牛乳だけでは美味しくなさそう コンソメ入れて下さいソース事態味なくて チーズでごまかしてる感じですかね  エビも湯切りしてない生のエビなら一番最初に焼かないと駄目
    • のんちゃん
      簡単な素材で出来ましたよ🎵牛乳の変わりに調整豆乳使いました♥️ カレークリームソースが食欲そそります⤴️⤴️👍
    • じゅん
      カレーの味、香りがいいです
    • ぴんくふぇありー
      美味しすぎます❣️普通のグラタンも大好きですが、味変でカレー味も良い👍薄力粉は米粉を使用しました😊
  • 「チキンのトマトクリームグラタン」のレシピ動画

    トマト缶で簡単アレンジ!
    チキンのトマトクリームグラタン

    4.4

    (

    20件
    )

    定番人気メニューを簡単アレンジ! トマトクリームで優しい酸味と本格的な味に! 熱々チーズが濃厚です♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      541kcal

    • 費用目安

      500前後

    マカロニ 鶏もも肉  玉ねぎ ほうれん草 トマト缶(カット) 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 ピザ用チーズ 

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • くま
      味が薄いのではないかと心配だったので、コンソメで味付けしました!とても美味しくできました!
    • S
      ホワイトソースだけよりもトマト入りのほうがさっぱりしていて好きです。 我が家はさっぱりが好きなので、味付けは塩コショウとトマトの旨味だけで大丈夫でした。 普通のグラタンよりは薄味の仕上がりだと思います。 マカロニなかったのでドリアにしましたが美味しかったです。 また作ります。
    • m
      普通のグラタンも好きですが、トマトであっさりしていて美味しいです。 レシピ通りでも美味しいですが、たまにコンソメを入れて作ります。 あと、仕上げに冷凍ブロッコリーを乗せて野菜多めにしてます。
    • 星空さん
      ズッキーニを半分追加して作りました。 鶏肉と玉ねぎと一緒に炒め、コショウ多めにしました。トマトの酸味とコショウのピリッとした味で美味しくいただきました。