熱々とろーり♪
丸ごとさつまいものミートグラタン
調理時間
約30分
カロリー
577kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
さつまいもを丸ごと使ったミートグラタンの作り方をご紹介します。さつまいもの優しい甘さとトマトベースのミートソースがよく合う!とろっとろのチーズがやみつきになります。
手順
1
さつまいもは縦半分に切って水に5分ほどさらす。玉ねぎはみじん切りにする。
ポイント
今回使用したさつまいもは「ハロウィンスイート」と言う品種です。他のさつまいもでも同様にお使いいただけます。
2
さつまいもの水気を軽く切ってラップに1切れずつ包み、600Wのレンジで3分加熱し、裏に返して同様に3分やわらかくなるまで加熱する。粗熱をとる。
ポイント
竹串を入れた時にすっと入る程度のやわらかさが目安です。
3
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎ、おろしにんにくを入れて弱めの中火でしんなりとするまで炒める。合いびき肉を加えて肉をほぐしながら中火で炒める。残りの☆を加えて水気がなくなるまで炒め合わせる(ミートソース)。
4
さつまいもの中身をスプーンでくり抜いてボウルに入れる。★を加えてなめらかになるまで潰す(さつまいもクリーム)。
ポイント
さつまいもの皮はやや厚めに残しておきましょう。
5
さつまいもの皮にさつまいもクリーム、ミートソース、ピザ用チーズを等分にのせる。天板にアルミホイルを敷き、トースターで焼き色がつくまで5分ほど加熱する。パセリをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- グラタン皿にですが、ミートとさつまいもは初めての組み合わせでしたが、食べてみたら美味しくてびっくりしました。
おでこ
トースターが無いのでオーブンでしました。 余熱250°の5分で焼きました。恐らく焼けていたのですが、私的にもう少し焼きたいなと思ったのでプラス3分しました。 とても美味しかったです!! さつまいもをくり抜く時は、少しずつ優しくするのがコツです。ガッツリしてしまうと、皮まで破いてしまった部分があるので丁寧にすれば大丈夫です。おみや
170℃のトースター(5分→追加5分→食卓に出す前に温めの為2分程度追加)で焼きました。近所のスーパーで、小ぶりなさつまいもしか入手出来ず…くり抜き作業や、さつまいもクリームなど具材を乗せるのにやや苦労しました。大ぶりなさつまいもであればあるほど、作りやすいですね。お味は完璧でした。さつまいもの優しい自然な甘さと、ミートソースの肉々しさ。初めての味わいで、美味しかったです。見た目もインパクトがあるので、イベントにも向いていると思います。タルネネ
とっても美味しかったです!
もっと見る
トラ