デリッシュキッチン
【無水鍋】具材の旨みと水分を活用♪絶品極ウマレシピ9選

【無水鍋】具材の旨みと水分を活用♪絶品極ウマレシピ9選

作成日: 2023/02/01

更新日: 2024/11/25

無水鍋のレシピを動画とテキストでわかりやすくご紹介。キムチ鍋やもやし鍋など鍋料理の具材の組み合わせから、無水カレーや無水肉じゃがといった無水調理する料理のレシピまで9本を紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください!

無水鍋のレシピを紹介


  • 「キムチ無水鍋」のレシピ動画

    フライパンで簡単♪
    キムチ無水鍋

    4.5

    (
    53件
    )

    豚肉と野菜をたっぷり盛って、ポン酢で蒸した無水鍋♬ 野菜はカット野菜を使えばより手軽に!シメにはごはんはもちろん、焼うどんもおすすめです♪フライパンはホットプレートで代用することもできますよ♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      514kcal

    • 費用目安

      800前後

    豚バラ薄切り肉 キムチ もやし ニラ 長ねぎ ポン酢しょうゆ 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • らく
      白ゴマを多め、大好きな木綿豆腐を追加しました。美味い
    • 見えませんが玉ねぎも追加してみました。 たっぷり作れてよかったです。
    • うみ
      簡単でしかもおいしくてたっぷり食べれて大満足です◎
    • セル
      簡単!美味しい! 舞茸と豆腐を足しました。ポン酢を大さじ4に。 ニラはあまり好きではないので、細ネギで。 さっぱり美味しく頂きました。
  • 「豚肉と豆苗の無水鍋」のレシピ動画

    にんにくとごま油香る♪
    豚肉と豆苗の無水鍋

    4.2

    (
    30件
    )

    東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 具材を入れて蒸すだけで、簡単あっという間にできる無水鍋をご紹介します!蒸すことで野菜と豚肉の旨味がぎゅっと凝縮し、ごま油の香ばしい風味でペロリと食べられる一品です。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      484kcal

    • 費用目安

      700前後

    豚ロースしゃぶしゃぶ肉 豆苗 もやし にんにく ごま油 酒 塩 鶏ガラスープの素 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • mえみるのこm
      初めて作りました。材料費も安めで済むし、週末はヘルシーに夕飯で♬豆苗が売り切れてたので…水菜で代用w また作りたいです。国産豚しゃぶ用も更に4割引きだったので大量に肉をいれてガッツリ5人で食べました。好評でした!!
    • HIRO
      ごま油とニンニクの基礎味が豚肉の旨みと相まって最高の味でした。もやしザクザク、豆苗ザクザクでヘルシー
    • K
      鍋を開けた時のビジュアルが強烈でした。使った鍋が小さめだったのもありますが(笑)野菜たっぷりで美味しかったです。
    • コトリ
      簡単に作れて美味しかったです
  • 「白菜と豚こまの塩麹無水鍋」のレシピ動画

    フライパンで作る!
    白菜と豚こまの塩麹無水鍋

    4.6

    (
    18件
    )

    しょうがを入れた体温まる無水鍋を作ります!たっぷり白菜は煮ることで水分が出てかさが減り、たくさん食べられます!塩麹を使って優しい味に仕上げました!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      351kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚こま切れ肉 白菜 しめじ しょうが(薄切り) ごま油 酒 塩麹 こしょう 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ミサル
      簡単に、作れました。今回は、豚バラを使ってみました。
    • かるかんころ
      お肉にも白菜にも味がしみてとてもおいしかったです。
    • なおき
      無水なので炒め煮するうちに白菜と肉の旨味が凝縮されて美味しいですね。塩麹の風味も良かったです。好きなので、生姜どっさり入れてまた作ります。
    • 月のかけら
      味はとても美味しかったんですが、生姜の千切りは食べるときは抜いたほうが好みでした。塩麹と酒でこんなに味がつくのかと驚きでした!!
  • 「もやしと鶏肉のチーズ無水鍋」のレシピ動画

    旨み凝縮♪
    もやしと鶏肉のチーズ無水鍋

    4.4

    (
    5件
    )

    野菜をたっぷり使った無水鍋をご紹介!じっくり火を通すことで水を使わなくても作ることができます♪鶏肉、野菜の旨みが凝縮された一品です!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      344kcal

    • 費用目安

      500前後

    鶏むね肉[皮なし] もやし キャベツ にんじん オリーブオイル 酒 塩 粉チーズ こしょう パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • モーリス
      鶏肉がパサつくので次回は片栗粉をまぶして作ろうと思いました。

無水煮込み料理のレシピを紹介!


  • 「無水のトマトカレー」のレシピ動画

    旨味たっぷり!トマト缶で作る!
    無水のトマトカレー

    4.4

    (
    72件
    )

    トマト缶と野菜の水分で煮込む、人気の無水カレー!水を加えないので素材の旨味が凝縮され、酸っぱいトマトもまろやかな味わいになります。均一に熱が通るように、野菜の大きさをそろえて切るのがコツ。ナスやズッキーニなどの夏野菜に代えても作れます。お好みのルウを使って試してみてはいかがでしょうか。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      1064kcal

    • 費用目安

      800前後

    ごはん 鶏もも肉  玉ねぎ にんじん ピーマン じゃがいも サラダ油 カットトマト缶 カレールウ 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • たい焼き
      材料を切って煮込むだけで美味しく出来ました⭕️カレールウを少なめに、お水を少し足したところかえって味が薄めに感じました。 味の濃さの調整はルウを少なめにするか、お水を足すかどちらかだけでいいと思います。
    • yuki
      料理超絶初心者でも美味しく作れました!!ターメリックライスにしたら超カフェご飯で最高です。中辛のルーを使用しましたが野菜の甘みが出るのであまり辛さを感じませんでした。大満足です!!!!
    • 彗星
      トマトをしっかり感じる仕上がりです
    • じぇいこぶ
      初心者でも簡単でした! 冷凍野菜を使うと、さらに簡単に出来ました!! ほうれん草とか入れてもいいかも♪
  • 「たっぷりトマトの無水カレー」のレシピ動画

    旨味が詰まった!
    たっぷりトマトの無水カレー

    4.6

    (
    59件
    )

    無水カレーとは水を加えず野菜の水分で煮込むことで旨味がぎゅっと凝縮されるカレーで、ごはんが止まらないおいしさが人気の秘訣。市販のカレールウを活用すれば味付けも簡単に決まります!

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      633kcal

    • 費用目安

      600前後

    ごはん 手羽元 玉ねぎ なす トマト 塩こしょう サラダ油 おろしにんにく おろししょうが カレールウ パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • のんこ
      お肉は豚コマで。レンチンした人参とじゃがいもも入れました。すごく濃厚で程良い酸味で美味しかったです。ルーを入れたら混ぜるのがすごく重くなる程、濃厚でした。また作ります。
    • えみりんご
      カレールー半分使ってカップ2杯ほど入れて作りました。 お肉ほろほろですっごく美味しかったです! また作ります!
    • まき
      4人分で作りました。 倍量が望ましかったけどトマトが足りなかったのでミニトマトも入れて作りました。目分量です。 鶏手羽使うなら塩コショウは気持ち多めでも大丈夫だと思いました。 うちで採れた野菜使って作ったので手羽元だけ買ってきました。 美味しかったのでるまた作りたいです。
    • ルルル
      ミニトマトを使いました。 茄子は小さく切って作りました。 はじめてですが美味しくできました。
  • 「無水シーフードカレー」のレシピ動画

    トマト缶で作る♪
    無水シーフードカレー

    4.1

    (
    58件
    )

    水を加えずにトマト缶を使って作るので、食材の旨味が引き立ちます♪シーフードミックスは炒めてから煮込むことで臭みがなくなり、食べやすくなります。具材は火の通りやすい食材を選ぶことで煮る時間を短縮できます!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      569kcal

    • 費用目安

      600前後

    ごはん シーフードミックス[冷凍] カットトマト缶 玉ねぎ マッシュルーム にんにく オリーブオイル カレールウ パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 夕飯を作る小6主婦!
      う、、美味い! 小3の私が作れるほど簡単で美味しかったです♪♪ 私は玉ねぎが嫌いなのですが 玉ねぎ全っ然平気で食べれます! これだったらお子様も食べられそうです♪ 他の方のレビューを見ると水を入れた方が良い と書いてあったので50ccくらい水を入れたら 柔らかくなって食べやすくなりました! (倍量で作りました) マッシュルームが足りなかったので、 しめじで代用しました。 カレールウも足りなかったので 辛いカレールウも入ってます。 少し辛くて美味しかったです! トマト缶の種類によってカレーの硬さは変わると思います。 でもトマト少し多い? 倍量で作ったからかな? 後、お水は回しながら入れると良いですよ。
    • ハッピーさん
      美味しく出来ました。酸味が効いていて星5の味です。お肉入りのカレーより美味しいです。また作りたいですね。シーフードミックスと後海老2Lサイズを4つ加えました。分量も200g位にしました。にんにくも多めにしました。後カレー味を出したくてカレー粉を小さじ1入れました。なので水を50cc位入れました。分量はかさ増ししたければ適当で良いと思います。   私としては肉入りのカレーよりイケる味になりましたね。トマト缶を使ってるから酸味が効いて美味しかったです。
    • 彗星
      シーフードミックスがなかったので、豚肉で代用しました トマトの酸味で食欲が刺激されます
    • かおり
      カンタンで美味しい! マッシュルームの代わりに、椎茸と舞茸。しばらく蓋しておいていたら、開けた時にフタの水滴がだらーとでて、それて水分はよし(笑)
  • 「無水肉じゃが」のレシピ動画

    旨味が濃縮!
    無水肉じゃが

    4.2

    (
    51件
    )

    具材から出た水分で作る、無水肉じゃがをご紹介します。水分の多い玉ねぎやしらたきをたっぷり入れ、弱火でじっくり煮るのがポイント!野菜や肉の旨味が溶け出して絶品です♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      301kcal

    • 費用目安

      600前後

    牛切り落とし肉 じゃがいも にんじん 玉ねぎ しらたき サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり(3人分の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • お父の食卓
      じゃがいもを大きく切りすぎてて中々火が通らなかった😅 でも美味しかったです🤗
    • かおたん
      無水で大丈夫かな?と思いながら作りましたが、しっかり水分が出て時間通りゆっくりと火を通し、さらに火を止め10分程置くとしっかり味が染みて美味しく出来ました。ジャガイモは丸ごと予めレンジで3分チンしたものを使いました。ほっくり美味しく出来ました。玉ねぎは新玉ねぎを使いました。
    • katsu
      十分すぎるほど水分が出て美味しかったです
    • シュミット
      お肉は豚肉にして、大根もプラスして作りました。味付けは砂糖・しょうゆ・みりんの代わりに、めんつゆを使うと楽です(元々この3種が入っているため)。 初めて作りましたが、手軽に美味しくできました!
  • 「無水白菜のトマト煮」のレシピ動画

    旨味が凝縮♪
    無水白菜のトマト煮

    4.5

    (
    26件
    )

    白菜とトマト缶詰の水分で煮る、旨味たっぷりなトマト煮をご紹介します!白菜をたっぷりと使い、食材の持つ水分でじっくりと煮ることで甘みがぎゅっと詰まった味わいに♪今晩のおかずにいかがでしょうか?

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      185kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏むね肉[皮なし] 白菜 しめじ カットトマト缶 にんにく 塩 コンソメ オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • きむとらねこ
      白菜が美味しくなるこの季節 初めて白菜でトマト煮を作ってみました。 白菜から少し水が出るので好みで味を調節するといいと思います。私は少しブラックペッパーを入れてみました。
    • 菜葉
      煮込んだ後の味付けで、何かが足りないような感じがしたのでウスターソースを追加しました。コクが出てまろやかな味つけになり、美味しかったです。 食べる時はチーズをかけて食べました。これもまたとろーり溶けて美味しかったです。 材料を切って鍋に入れるだけで完成したので、ぜひまた作りたいです。
    • のんこ
      具材が寂しかったので、じゃがいも・茄子・かぼちゃを加えました。特にじゃがいもが合っていて美味しかったです。 味はトマトトマトしてます。簡単ラクチンなのが良かったです。
    • にゃんにゃむニーナ
      おはようございます。今日も大好き。 1日朝ご飯は、 旨味が凝縮、無水白菜のトマト煮 こちらに載せました。 他には、 フライパン🍳がおいしいといってた卵、 キャベツとコーンのスープ 納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。