旨味たっぷり!トマト缶で作る!
無水のトマトカレー
調理時間
約90分
カロリー
1064kcal
費用目安
800円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
トマト缶と野菜の水分で煮込む、人気の無水カレー!水を加えないので素材の旨味が凝縮され、酸っぱいトマトもまろやかな味わいになります。均一に熱が通るように、野菜の大きさをそろえて切るのがコツ。ナスやズッキーニなどの夏野菜に代えても作れます。お好みのルウを使って試してみてはいかがでしょうか。
手順
1
玉ねぎ、にんじん、ピーマンは食べやすい大きさに切る
2
じゃがいもも食べやすい大きさに切り、水に5分ほどさらして水気を切る。
3
鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、鍋にサラダ油をひいて鶏肉を入れて炒める。
4
肉の色が変わったら、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを入れて油がなじむまで炒める
5
カットトマト缶を加えて混ぜ、 蓋をして弱火30分~35分煮る
6
カレールウを加えて混ぜ、塩こしょうで味を整えて蓋をし5分ほど煮て最後にピーマンを混ぜ2分ほど煮る
7
ごはんと一緒に盛り付けて完成
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 分量では二人分とありますが、 4人分は余裕であります。 カレールー1/2箱では かなり味濃くできたので 完成させてから白ワインか水で ゆるくさせた方がいいと思います。
ぽんぬふ
じゃがいも、玉ねぎ、ピーマンが余っていたので検索したらヒットしたので作ってみました。鶏もも肉の代わりにこちらも余っていた冷凍鶏つくねを投入。無水カレーは初めて作りましたが野菜の旨みが凝縮されていて美味しかったです!もも
無水カレーを初めて作りましたが、野菜の旨みが凝縮されていて美味しかったです。 ただ味が濃いので、水を少しづつ入れてゆるくしました。作った
やってみました! うまい! 自分的にはカレールーは2人分で、3.4かけ(1/2の3.4/4)がちょうど。
もっと見る
成瀬