DELISH KITCHEN

旨味が凝縮♪

無水白菜のトマト煮

4.4

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    185kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

白菜とトマト缶詰の水分で煮る、旨味たっぷりなトマト煮をご紹介します!白菜をたっぷりと使い、食材の持つ水分でじっくりと煮ることで甘みがぎゅっと詰まった味わいに♪今晩のおかずにいかがでしょうか?

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    白菜は根元を切り落とし、大きめの一口大に切る。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。にんにくは根元を切り落とし、縦半分に切って芯を取り除き、刻む。

  2. 2

    鶏肉は包丁の刃を斜めに寝かせながら、手前に引いてそぐようにして一口大に切る。

  3. 3

    フライパンに白菜、しめじ、にんにくを入れる。トマト缶、塩、コンソメ、オリーブオイルを加え、鶏肉を並べてふたをする。

  4. 4

    中火にかけ、フライパンがあたたまったら肉に火が通るまで弱火で15分ほど蒸し、混ぜる。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • あんこ

    お水を使わず白菜の水分だけなので旨味が凝縮していて美味しいです。材料を切って調味料を入れて煮込むだけなので作り方も簡単。 簡単で美味しい!これに限りますね(笑) また作りたいと思いました。
  • きむとらねこ

    白菜が美味しくなるこの季節 初めて白菜でトマト煮を作ってみました。 白菜から少し水が出るので好みで味を調節するといいと思います。私は少しブラックペッパーを入れてみました。
  • のんこ

    具材が寂しかったので、じゃがいも・茄子・かぼちゃを加えました。特にじゃがいもが合っていて美味しかったです。 味はトマトトマトしてます。簡単ラクチンなのが良かったです。
  • pokapoka

    白菜は鍋物や炒め物に使う事が多いのですが、それ以外のレシピを探していました。余っていたミニトマトも一緒に入れてやってみましたが、家族にも好評でした。定番メニューになりそうです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ