
バターを使った濃厚カレーのおすすめレシピ20選
作成日: 2023/03/01
バターを使ったカレーレシピを簡単動画でご紹介。いつものカレーにひと手間加えるだけで、いつもと違った味わいが楽しめますよ。日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 電子レンジでパパッと!レンジツナカレー
- 混ぜて煮るだけ簡単!ひき肉で作る!バターチキンカレー
- 簡単だけど本格的♪バターチキンカレー
- 卵を絡めて♪キーマカレー
- ヘルシーだけどガッツリ!豆腐キーマカレー
- 材料もシンプル!カレールウで簡単バターチキン
- 生魚を使わず!鯖缶キーマカレー
- 缶詰がおしゃれなカレーに変身!サバ缶でバタートマトカレー
- ささっとアレンジ♪オムカレーライス
- 色鮮やか♪サグチキンカレー
- お手軽に作れる!牛乳とバターのチキンカレー
- 炊飯器でほろほろ♪鶏むね肉のバターチキンカレー
- 包丁いらず♪カット野菜でレンジカレー
- レンジでお手軽に!豚ひき肉のバターキーマカレー
- マイルドな味わい♪鶏むねバターチキンカレー
- スパイスの香りが食欲そそる♪手羽元チキンカレー
- ボリューム満点!トマトのバターチキンカレー
- レンジで簡単♪オムキーマカレー
- マイルドな辛さ♪インド風チキンカリー
- 豚こまで作る!ジンジャーポークカレー
電子レンジでパパッと!
レンジツナカレー4.7
(
39件)1人分のカレーもレンジなら簡単に作れる♪材料をどんどん加え混ぜてレンジでチンするだけという手軽さです。常備できるツナ缶を使用するので、思い立ったときにいつでも!一人暮らしの方におすすめのレシピです。
調理時間
約10分
カロリー
602kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶 玉ねぎ 有塩バター カレールー 水 ケチャップ 中濃ソース ご飯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ユキ簡単でアレンジとかもきくので良いですね。 作り置きがないとき、急にかレー食べたいってなってもすぐできるので楽です
- みみかき同じ調理時間でナスもいけました!
- のぞぼん簡単で美味しくて、何度も作ってます♡ 材料も日持ちするものばかりなので、「家にあるもので済ませたいけど、レトルトは飽きたなぁ」という気分の時に重宝しています!
- キャンチョメリピートしてます♪ ツナ缶は半分にして、中濃ソースないので代わりにウスターソース入れてますが、特に問題なく美味しいです♪ 2人分を1人前ずつ作ってますが、鍋洗う手間が省けるのはいいし、火を見てなくてもいいので、レンジかけてる間に違うことやってられるのも良いです!
混ぜて煮るだけ簡単!
ひき肉で作る!バターチキンカレー4.4
(
20件)ルウなしだけど簡単に作れるバターチキンカレー 具はシンプルだけどヨーグルトとトマト缶で絶妙な味わいに。 簡単なのに本格カレーの気分を味わえます!
調理時間
約30分
カロリー
368kcal
費用目安
500円前後
鶏挽き肉 カレー粉 ヨーグルト[無糖] 有塩バター にんにく クミン トマトの水煮缶 コンソメ 塩 有塩バター 生クリーム
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 内田洋子クミンなかったら何を入れればいいのかな?スーパーに売ってません
- ナツキ美味しく出来ました☺️
- sjクミンのおかげで本格的な味になりました。ライスではなくナンに合わせて食べましたが、ナンにも合って美味しかったです。
- mugiクミンはなかったのでまったく別物のガラムマサラを入れてみましたが美味しかったです!!
簡単だけど本格的♪
バターチキンカレー4.4
(
243件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 自宅で手軽にバターチキンカレーが作れます!自宅でもお店のような味が楽しめます♪酸味の抑えたい場合はトマト缶の水分を飛ばし、仕上げにバターを足してお試しください。
調理時間
約60分
カロリー
791kcal
費用目安
700円前後
ごはん 鶏もも肉 玉ねぎ カットトマト缶 有塩バター 牛乳 ヨーグルト[無糖] おろししょうが おろしにんにく カレー粉 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 水 生クリーム パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みさき何度も作っているお気に入りのレシピです。 ナンにもごはんにも合います。 初めて作った時はレシピ通りに作りましたが、 レシピ通りだと酸味強めで大人向けの味だったので、我が家は子供がいるので、2度目以降は、牛乳を入れた後に、バニラアイスクリームを入れて、甘味を足しました。バニラアイス(モウのバニラを1/2パック弱程入れています)を入れると、酸味が消えて、コクと甘味が増して、子供でも食べやすくなります。 トマト嫌いの娘も美味しいと言って食べています。 バニラアイスを入れる場合は、最後の生クリームは入れていません。 あと、バターやチキン、トマトなどから、旨味は出ているのと、バターや塩から塩味もあるので、鶏がらスープの素は、無ければ入れなくて大丈夫だと思います。
- にあ中学生でも簡単にできました💕 レシピ通りに作ると やはり他の方のレビュー通りで味が少し薄く、 トマトの酸味が効いていました。 なので味調整で、コンソメやウスターソース・牛乳などを追加していきました。 牛乳を追加していくとまろやかになりました👍 調整するととても美味しくできて、 カレーのスパイスが効いていました✨✨ お肉を置いておく時間を長めに取ると とても味が染みていて美味しかったです👏👏 多分みなさんの想像しているような バターチキンカレーでなくすごく スープカレーという感じになります😖💦 水分調節が大切ですね🫶🏻 家族からも好評だったので、 またリピートで作りたいと思います❤️✨ トマトの酸味が苦手な人はトマト缶を 少し少なめに入れるといいかもしれません👍
- s初挑戦:ルーを使わずに作る
- リッペ確かに微調整は必要だったが美味しく出来ました!材料も鶏胸肉2枚+野菜入れましたがレシピ通りの分量で全然余裕でした。 あと、 家にあったカシューナッツバターを溶かしたら更にまろやかになってさらにバターチキンっぽくなりました。
卵を絡めて♪
キーマカレー4.5
(
394件)人気の絶品キーマカレーをご紹介します。キーマカレーは煮込む必要がないので、カレーが食べたい時にさっと簡単に作れるのがうれしいですね♪合びき肉は、牛、豚、鶏、サバ缶などお好きなものでお作りいただけます。なすやトマトなどの夏野菜を使ったり、チーズをトッピングしてアレンジしても美味しくいただけます!辛いのがお好きな方はスパイスを入れると本格的な味に近づきます。
調理時間
約30分
カロリー
772kcal
費用目安
600円前後
合挽き肉 温かいご飯 コンソメ 水 卵 酢 サラダ油 乾燥パセリ 玉ねぎ にんじん ピーマン しょうが にんにく カレー粉 有塩バター ケチャップ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キッチンパパ辛いのが苦手な子がいるので、市販のカレールゥ(バーモントカレー甘口)を3かけ使いました。 オリジナルレシピと異なるので、ケチャップの量と中濃ソースで味を整えています。 大人は辛い方が良い場合は別途カレー粉を混ぜてスパイス調整しております。 卵ですが、これポーチドエッグです。 お酢を入れるとキレイに固まりやすい感じです。 ただの沸騰したお湯で試したら白身崩壊…おすすめしません。お酢を入れて固まったあとに、お酢の風味がするんじゃないか…と不安でしたが、カレースパイスでお酢感は感じませんでした(主観)。ポーチドエッグがキレイに作れるとキーマカレー感がUPします。ぜひ極めて下さい。カレーの方はこの作り方で失敗はありません。
- みけ市販のカレールゥを使って作ってみました。 各種みじん切りは、ぶんぶんチョッパーにお任せ。 かなり楽に作れて、しかも美味しかったです。 市販のルゥを使ったので、コンソメは入れず、いつものカレーにも入れるお好みソース大さじ1と、最後の仕上げにガラムマサラ一振り。 キーマカレーは苦手と言っていた家族もおかわりしてくれるくらいでした! ただ、卵はなんだかうまくできませんでした… 次からは卵はレンチン温玉にしようかなと。
- みかん普通のカレーはあまり作らないけど、キーマカレーは結構作るかも… カレー粉ではなくルウを2かけ入れました。 余ったらパンに挟んでホットサンドにして食べています。
- ユッキン上手く出来ました。只少し辛かったです。初めて作りました。次は、もっと、美味しく、作りたいと、思います。
ヘルシーだけどガッツリ!
豆腐キーマカレー4.5
(
58件)お肉を使わずキーマカレーを作ります。豆腐だけでも満足できる一品に♪温泉卵やチーズを乗せたり、お好きなスパイスを加えてアレンジしたりと美味しくいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
454kcal
費用目安
300円前後
白ごはん 木綿豆腐 塩 サラダ油 なす ピーマン 玉ねぎ 有塩バター 水 ケチャップ ウスターソース おろしにんにく 顆粒コンソメ カレー粉 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコ自分としては味が濃いのでウスターソース大さじ1以下、ケチャップも程々で充分でした。チーズや卵を入れてまろやかにしました。ヘルシーとうたってますが、味が濃いのは如何なものかと…。濃いのが好きな人向け料理ですね。
- ハルルソラこれは美味しい〜❣️お豆腐がいい仕事してます!エリンギも入れました〜家庭にある調味料で作れるのがありがたい(▰˘◡˘▰)一歳の娘にも、カレー粉なしで作りました!
- めめんケチャップが強かったかな、、 でもやみつき。
- おにく分量通り色んな材料入れたらちゃんとキーマカレーになるの感動します…😭めちゃくちゃ美味しかった😭エリンギもいれました!彩り的に人参も入れたら良かったかな〜!大きくみじん切りするので簡単だし、具だくさんで食べ応えありました!
調理時間
約30分
カロリー
663kcal
費用目安
1000円前後
鶏もも肉 ヨーグルト[無糖](プレーン) 塩こしょう 玉ねぎ にんにく 有塩バター カットトマト缶 牛乳 カレールウ 白ご飯 乾燥パセリ ケチャップ 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あつしバターチキンカレーってそもそも家で作れるものなの?と思ってましたが、意外と簡単でした。しかも美味しい! トマトにカレーが負けちゃう感じもあるので、スパイシー目なカレールー入れるとさらに良さそうです!🍛
- なべさんち家で食べたくて作ってみました。一度目は、トマト感が強かった。なので、二度目はカレールーの辛さを変えてみました。一度目は、子供たちも食べるので、中辛にしたのを、二度目は辛口で。 辛口にしたら、トマト感がなくおいしかった。家で簡単に作れて、いい感じにできました。また、リピします(^^)
- ぽんこつトマト感が強かったので、カレールウを1箱使って、ウスターソース大さじ1入れたらめっちゃ美味しく出来ました!鶏もも肉と間違えて豚こまにくを使ってしまいましたが、味は良かったので結果オーライです。
- りんジャワカレー辛口三個と少し、生乳ヨーグルト、トマト缶3/5位、玉ねぎ大1個、もも肉300g強、砂糖小さじ1分多めで。→そこまで甘くないが好きな味。中辛ルーで砂糖増やしてもいいかも。 〜〜〜 (追記) リピしてトマト缶半分、ルー3.5でやったら味が濃いというかしょっぱい? 下味で塩いれすぎたかトマトたりなかったか。
調理時間
約30分
カロリー
578kcal
費用目安
500円前後
あたたかいごはん 鯖缶 玉ねぎ にんじん ピーマン 有塩バター おろしにんにく おろししょうが 酒 砂糖 塩こしょう しょうゆ カレー粉 ケチャップ ウスターソース コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トリカゴとても美味しく出来ました。 お肉を使わないので、罪悪感なくモリモリ食べれました(笑)
- さや何度も作ってます。鯖缶でメイン作れるのが良い。 ときどき水煮缶がなく、味噌味付きでも作りますが、問題なく食べれます。 子どももカレーなので、普通に食べてくれる☻
- ぁらぽんズ野菜を刻んでしまえば、あとはパパッと作れました。 子供には少し辛めだったようなので、次回は子供分だけケチャップ足そうとおもいます。
- シャケ(減塩努力)リピートしているレシピの1つです。 缶詰なのですぐに作れて簡単です。サバの臭みもなく美味しいです。野菜は玉ねぎ以外はミックスベジタブルがあれば更に簡単。私の場合、醤油は小さじ2分の1で充分でした。
缶詰がおしゃれなカレーに変身!
サバ缶でバタートマトカレー4.7
(
35件)トマトを使った簡単で美味しいサバカレーはいかがでしょうか?缶詰を使うので骨まで全部食べられます!煮込み時間も短く、思い立ったらすぐに作れるレシピなので重宝すること間違いなし♪お腹も満足する一品です。作り方のポイントは、サバを入れてからはあまりかき混ぜないようにすると綺麗に仕上がり、サバの身の存在感をしっかりと味わうことができます。チーズをのせてアレンジを楽しむのもおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
578kcal
費用目安
500円前後
あたたかいごはん サバ缶(水煮) 玉ねぎ おろししょうが おろしにんにく 有塩バター カレー粉 カットトマト缶 ピクルス(きゅうり) ヨーグルト(無糖) 砂糖 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- じょり非常に美味しく頂きました。 トマト缶の代わりにケチャップ150gでも大丈夫でした。
- toshiro美味しいカレーがこんなに短時間でできると嬉しいですね。\(^o^)/ ヨーグルトがなかったので牛乳で代用して、最後にピザ用のチーズを加えました。
- のあ分量2倍で作りました。 具材も変えて鯖缶、もやし、まいたけ。 美味しかった〜!簡単時短レシピ!
- くるん簡単に作れた上に、おいしくて、家族からも好評でした。
調理時間
約30分
カロリー
1009kcal
費用目安
400円前後
レトルトカレー ツナ缶(オイル漬け) 有塩バター パセリ(乾燥) ごはん コーン(冷凍) 有塩バター コンソメ 塩こしょう 卵 牛乳 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チャンリンシャン「レトルトカレーかよ!?」と中2の息子に散々文句を言われましたが、「なかなかいけますわ!」と黙々と食べてました。バターライスなのに「チーズ入れた?」ときかれました。うちのは、小岩井のマーガリン使用。
- チキチキ昨晩のカレーの残りで作りました。 パセリが無かったので、仕上げに粉チーズふりかけたら美味しかったです♪ また作りたいメニューです!
- マルブレごはんに味がついてるので、レトルトカレー半量で作りました。 (ボリュームも結構ありそうだったので。。。) とてもおいしかったです(*^ω^)ノ
- 荊姫バターライスは、「3合炊き炊飯器でつくるバターライス」レシピを見て作りました。 玉ねぎやコーンを入れて炊いたらとても美味しく出来ましたよ。 残り物のカレーにツナを入れるとこうなるのか!という学びもあり、バターライスで作ったオムライスとカレーが本当によく合っていて美味しかったです。 カレーを作っても夫と2人だからいつも余りがちですが、オムカレーやカレードリア、カレーうどんなど、最近は動画見ながらいろいろ作ってバリエーションを楽しめるようになりました。ありがとうございます(^^)
色鮮やか♪
サグチキンカレー4.0
(
21件)サグカレーとは青菜を使って作るカレーのこと。今回はいつものチキンカレーにひと工夫した本格サグチキンカレー(サグワラカレー)をご紹介します。ほうれん草や玉ねぎはペースト状にしてから加えるので、煮込み時間が短いのも嬉しいポイント!ほうれん草特有の青臭さがマイルドになるので、お子さんにもおすすめです。カットトマト缶とカレー粉で簡単に本格的な味が作れる一品です。
調理時間
約30分
カロリー
594kcal
費用目安
700円前後
ごはん 鶏もも肉 ほうれん草[冷凍] 玉ねぎ 塩こしょう カレー粉 水 有塩バター おろしにんにく おろししょうが パセリ(刻み) カットトマト缶 塩 こしょう カレー粉 コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みつこなんかパンチが足りない??こんなもん??
- キコひとつカレーのレパートリーが増えて嬉しい♪ 鳥挽肉で食べましたが、キーマカレーが元々好きなのでモモ肉より食べやすかった。ホウレン草は見た目のインパクトだけで、トマトの酸味が強いカレーでした。味にハマれば来週も食べたくなるカレーです!
- ぺんちゃん簡単に作れました もも肉がなかったのでむね肉に変更→少しぱさつくけどOK トマト缶がなかったので生トマト2個をほうれん草と一緒にペースト状に→おいしい! コンソメを少し多め→おいしい!
- 里山自分で作って見ました。ほうれん草はオリーブオイルで玉ねぎと一緒に煮ました。鳥ももは一口大に切り塩胡椒一振り、ほうれん草玉葱はやわらくなった所にフードプロセッサーで微塵にしカレー粉とスパイスを加えて我ながら美味しく出来ました。
調理時間
約50分
カロリー
913kcal
費用目安
700円前後
ごはん 鶏もも肉 玉ねぎ 有塩バター カットトマト缶 牛乳 カレールウ パセリ(刻み) 酒 塩 カレー粉 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- せなレシピも簡単でとても美味しかったです。
- Reyそこまで難しくなくて出来ました(^.^)ただモモ肉では無く安価で手に入るむね肉で倍量作りましたが味見では美味しくできました(^-^)
- わふ牛乳入りのカレーが好きで、何度か作っています。中辛のルーでも牛乳を入れる事で辛味が緩和され、子供でも食べられる味です。 酸味を抑えたくて、トマト缶をトマト+水150ccで代用しています。 味を見てウスターソース、ケチャップを大さじ1程足しています。
- ももほーらん懐かしい味だと誉めてもらえました! 牛乳分離するだろうな~と思って心配でしたが、あまり見た目では気にならないし、だからこそまろやかで美味しくいただけました。ありがとうございます🥰
調理時間
約90分
カロリー
455kcal
費用目安
700円前後
鶏むね肉[皮なし] 玉ねぎ カットトマト缶 カレー粉 ヨーグルト[無糖] 溶かしバター(有塩) おろしにんにく クミン[パウダー] コンソメ 塩 有塩バター ピザ用チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ユキカレー粉なかったのでガラムマサラで代用して少しだけカレールーを足しました ちょっとゆるめになってしまいましたが、美味しかったです
- ドロンサール簡単 しかも お肉が柔らかい。 炊飯器が圧力鍋のようになって とっても美味しかったです
- えりーこの分量だと、ヨーグルト感つよめです。 カレー粉多めでも美味しいです。 あと、クミンはなくても、美味しく作れます!
- りんタマネギを炒める工程がないのでとても楽!その分コクや深みは弱いですが、十分美味しくて驚きました! カロリーが気になるので仕上げのチーズとバターは加えませんでしたが、十分おいしかったです。 少し水分が少なかったので、次回はお水かココナッツミルクを足してみようと思います。
レンジでお手軽に!
豚ひき肉のバターキーマカレー4.6
(
125件)バターの風味が濃厚で、コクたっぷりなキーマカレーのご紹介です!鍋も使わず、洗い物も減らせて便利なレシピです♪時間のない時にもおすすめです!
調理時間
約20分
カロリー
653kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚ひき肉 玉ねぎ 有塩バター パセリ[乾燥] カレールウ ケチャップ ウスターソース おろしにんにく おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なちゅ帰りが遅くなった時や料理が少し面倒な時、でもカレーが食べたい!という日はこのキーマカレーを作っています。レンジで出来るので鍋やフライパンなど大きい洗い物が出ないのもいいですし、器のまま冷蔵庫に入れて次の日にも食べることができて良いです。材料も少ないので簡単に素早くできます。素早く簡単なわりには本格的なキーマカレーに近くとても美味しいです!
- ひろぴー数あるキーマカレーレシピの中でも特に手間が少なく、レンジで作るので煮込む手間もなく、短時間で出来てしまいます。 それでいて凄くコクがあって最高に美味しいキーマカレーができます。 いろいろなカレーを作ってみましたがこれが一番評判が良いです。 こんなに簡単で美味しいカレーができると普通に煮込んでカレーを作る気がなくなってしまいますねf^_^;
- big.mama倍の材料(4人前)で作るとレンチンを2回に分けてとあったのでフライパンで作りました。人参もみじん切りで入れました。とても評判が良く美味しかったです!
- みレンジでこんなに簡単に、美味しく作れるなんて感動です♪茹で卵をプラスでトッピングしました。我が家の定番レシピになりそうです。
マイルドな味わい♪
鶏むねバターチキンカレー4.3
(
63件)甘くてスパイシーなバターチキンカレーを鶏むね肉でさっぱり食べやすく作ります。まろやかで濃厚な味はご飯にもぴったり!しっかり丁寧に作るから本格的な味わいです。鶏もも肉でも代用可能です♪
調理時間
約90分
カロリー
634kcal
費用目安
1100円前後
ごはん 鶏むね肉 玉ねぎ にんにく サラダ油 しょうが カレー粉 有塩バター 生クリーム ヨーグルト[無糖] 塩 カレー粉 カットトマト缶 水 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メロディートマト味が濃いような気がしたので、バターを少し多めに入れて調節しました。 コクがあって美味しかったです。
- キッチンパパ甘口カレー派のこどもにはこのレシピ、辛いようです。スパイスが好きな場合は、旨辛で美味しいです。 こども向けには、カレーパウダではなく、ルゥを1かけ入れて代替することをオススメします。 スパイス量はルゥが溶けきった後に調整してください。
- Marika少し時間がかかりましたが、カレーが大好きな彼が喜んでくれました! 私は量を半分にして2人前作ってみました! 得意料理になりそうです!^^
- シズラー鶏もも肉で作りました! トマトを少し多めに足したら酸味が消えなかったので、バターの量と生クリームの量、砂糖の量、塩の量で調節しました!! コクが足りなかったので粉チーズを足したらすごく美味しくなりました! ご飯はターメリックライスにしました。
スパイスの香りが食欲そそる♪
手羽元チキンカレー4.1
(
10件)手に入りやすい材料を使って、本格的なチキンカレーを作りませんか。ホールスパイスを使って香り高く、手羽元をしっかり煮込んで旨味たっぷりのカレーに仕上げます♪スパイシーなカレーと相性抜群のクミンライスも炊いて、プロのような一皿を目指しましょう。
調理時間
約90分
カロリー
627kcal
費用目安
1000円前後
米(洗米済み) 手羽元 玉ねぎ トマト にんにく しょうが 唐辛子 オリーブオイル カレー粉 ヨーグルト[無糖] 塩 カレー粉 水 クミン[ホール] ターメリック 有塩バター クミン[ホール] カルダモン 粒こしょう ローリエ 水 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ブン作るのは少し手間でしたが本格的な味わいでした 手羽元からお肉がほろっと剥がれるまで煮込み時間を少し伸ばしました
- まりす結構辛くてかつさらさらのスパイスたっぷりで美味しかったです。お肉はもも肉にしましたが、パサつかず出汁もお肉にあり良かったです。焼き野菜もトッピングしました。さらさらなので、少し塩気を足してつけ麺の汁にしても美味しそうですね。
- JUNトマトがなかったのでトマト缶(ダイス)で代用しました。手羽元も美味しいですが、食べる時にやはり手が汚れてしまうので今後は手羽元では作らないかも。
ボリューム満点!
トマトのバターチキンカレー4.4
(
17件)フレッシュトマトを使ったバターチキンカレーをご紹介!トマトの酸味と甘みが鶏肉の旨味とよく合います♪バターを仕上げにも入れることで、よりコクのある濃厚な仕上がりになります。ランチや夕食にぜひお試しください!
調理時間
約30分
カロリー
978kcal
費用目安
800円前後
ごはん 鶏もも肉 トマト 玉ねぎ 有塩バター(炒める用) 水 牛乳 カレールウ パセリ(刻み) ヨーグルト[無糖] おろしにんにく おろししょうが カレー粉 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- youhoo追加でナス、シメジ、ニンジンを追加しました。 カンタンで美味しかったですよ。
- may家族にも大好評、本当に感動の美味しさでした。
- よう感動の美味しさでした。 簡単です。
- ばびるカットトマト缶がなく、トマトが余っていたのでこちらのレシピを参考に作りました。最後の追いバター?が効いて濃厚な味わい。玉ねぎは好みでみじん切りにしました。
レンジで簡単♪
オムキーマカレー4.5
(
50件)ひき肉を使ったキーマカレーはレンジ加熱でも火が通りやすいので作りやすい♪レンジで作ったとは思えないトロトロのスクランブルエッグをかけてお召し上がりください!スクランブルエッグのおかげでマイルドな味わいがプラスされ、ごはんが止まらないおいしさです♪
調理時間
約20分
カロリー
859kcal
費用目安
300円前後
ごはん 豚ひき肉 卵 玉ねぎ 有塩バター 塩 牛乳 ケチャップ ウスターソース カレールウ 水 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マチルダ初めて、火を使わない料理に挑戦しました。 少し不安だったですが、以外にも簡単に 美味しくいただきました。他にも色々挑戦してみたいと思います。
- んりぽみひき肉270gと玉ねぎ1/2と長ナス1本使って作りました!調味料は3人分の分量でしたが、水は気持ち少なめで良いと思います! 夜ご飯で残ってしまったので、次の日に食パンをトーストしてマーガリンを塗って、ドライカレーを乗せて食べましたが美味しかったです! 私は卵にバターを入れると甘すぎた感じがしたので、次に作るときはちょっと少なくするか、バターではなく卵1個に対して砂糖小さじ1と塩少々(私のいつもの卵焼きの分量)入れてまた作りたいです!
- いっけぇ私は、カレーはフライパンで調理しましたが、それでも とても簡単に美味しいカレーが出来ました! 具は、玉ねぎ以外に、冷凍のミックスベジタブルも追加してみました!おすすめです😆
- たにちゃん初めてレンジで作りました。大雑把な私はピッタリ計らず冷蔵庫にあった挽き肉の量で4人分作りました。少し水っぽくなったので、仕上げにフライパンで炒めましたが、とても美味しく出来あがりました♪次もこのやり方で作ろうと思います!(*'▽'*)
マイルドな辛さ♪
インド風チキンカリー4.8
(
10件)スパイスの香りが楽しめる簡単インド風チキンカレーのご紹介です。ヨーグルトにつけた鶏肉はしっとりジューシーな仕上がりに♪辛さもしっかりありながら、トマトの酸味とバターのコクが合わさり、くせになるおいしさです。
調理時間
約60分
カロリー
521kcal
費用目安
1000円前後
鶏もも肉 玉ねぎ にんにく しょうが 有塩バター ヨーグルト[無糖] カレー粉 おろしにんにく おろししょうが 塩こしょう カレー粉 クミン[パウダー] カットトマト缶 コンソメ 水 ローリエ 砂糖 塩 こしょう ナン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーおいしい! カレー粉は、多めに入れました! だいぶ入れたので、カレールウを 少し入れたほうが楽かもしれません
- ままま薄味だったので、塩を多めにいれました。 多めに入れたら美味しかったです。
豚こまで作る!
ジンジャーポークカレー4.3
(
16件)ルーなしで簡単に作れる、しょうがの香るポークカレーのご紹介です!豚こまを使うことで煮込み時間を短縮♪ヨーグルトに豚肉を漬け込むことで肉がやわらかくなります。
調理時間
約30分
カロリー
630kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚こま切れ肉 玉ねぎ カットトマト缶 塩 有塩バター 水 ヨーグルト[無糖] カレー粉 塩 おろししょうが パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にくさんいつもカレールーで作ってますが、子供が学校給食でトマトの入った洋風なカレーが出たらしく、作って欲しいと言うので作ってあげました。美味しいかったです。
- moneとても美味しかったです。ジンジャー多めでもいいかもしれません。
- ジョルノ ジョバーナ生姜のパンチが効いた本格スパイシーカレーでした!
- しばりんカレーというよりは、トマト感が強いので、洋風スープカレーといった感じです。スープはトマト味の洋風スープ、肉を噛めばカレーの味、美味しかったけど、リピートはしないかな。