簡単だけど本格的♪
バターチキンカレー
調理時間
約60分
カロリー
791kcal
費用目安
700円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 自宅で手軽にバターチキンカレーが作れます!自宅でもお店のような味が楽しめます♪酸味の抑えたい場合はトマト缶の水分を飛ばし、仕上げにバターを足してお試しください。
手順
1
玉ねぎはみじん切りにする。
2
鶏肉は食べやすい大きさに切る。保存袋に鶏肉、☆を入れてよくもみこみ、20分ほどおく。
3
鍋にバターを入れて中火で熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。カットトマト缶、2の鶏肉、★を加えて混ぜ、煮立ったらふたをして弱火で15分煮る。
ポイント
鶏肉は調味料ごと入れましょう!
4
ふたを取り、20分ほど水分をとばしながら煮る。牛乳を加えて混ぜる。
5
器にごはん、4を盛り、お好みで生クリームをかける。ごはんにパセリをちらす。
ポイント
生クリームを加えると、よりコクが出ます!
よくある質問
- Q
乳製品が苦手なのですが、乳製品の味は濃く感じますか?
A複数の乳製品が入っているので多少は感じてしまいますが、煮込む時間が長いのでヨーグルトの酸味などは飛ぶのためそこまで濃くは感じられないと思います。 また、盛り付けた後にかける仕上げ用の生クリームはまろやかさを出すために入れているので、入れなくても問題ありません。
- Q
トマトの酸味が気になります。どうしたら良いですか?
Aトマト缶の水分を飛ばしてください。それでも酸味が気になる場合は、仕上げにバターを足してお試しください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 何度も作っているお気に入りのレシピです。 ナンにもごはんにも合います。 初めて作った時はレシピ通りに作りましたが、 レシピ通りだと酸味強めで大人向けの味だったので、我が家は子供がいるので、2度目以降は、牛乳を入れた後に、バニラアイスクリームを入れて、甘味を足しました。バニラアイス(モウのバニラを1/2パック弱程入れています)を入れると、酸味が消えて、コクと甘味が増して、子供でも食べやすくなります。 トマト嫌いの娘も美味しいと言って食べています。 バニラアイスを入れる場合は、最後の生クリームは入れていません。 あと、バターやチキン、トマトなどから、旨味は出ているのと、バターや塩から塩味もあるので、鶏がらスープの素は、無ければ入れなくて大丈夫だと思います。
にあ
中学生でも簡単にできました💕 レシピ通りに作ると やはり他の方のレビュー通りで味が少し薄く、 トマトの酸味が効いていました。 なので味調整で、コンソメやウスターソース・牛乳などを追加していきました。 牛乳を追加していくとまろやかになりました👍 調整するととても美味しくできて、 カレーのスパイスが効いていました✨✨ お肉を置いておく時間を長めに取ると とても味が染みていて美味しかったです👏👏 家族からも好評だったので、 またリピートで作りたいと思います❤️✨ トマトの酸味が苦手な人はトマト缶を 少し少なめに入れるといいかもしれません👍リッペ
確かに微調整は必要だったが美味しく出来ました!材料も鶏胸肉2枚+野菜入れましたがレシピ通りの分量で全然余裕でした。 あと、 家にあったカシューナッツバターを溶かしたら更にまろやかになってさらにバターチキンっぽくなりました。s
初挑戦:ルーを使わずに作る
もっと見る
「鶏もも肉」の基本
関連記事
もっと見る
みさき