
数の子を使った料理のレシピ10選!基本の塩抜き方法も紹介
作成日: 2023/03/01
数の子を使った料理のレシピを簡単動画でご紹介。定番の松前漬けから和え物やパスタまで10個の数の子レシピに加え、基本の塩抜き、皮むき方法も合わせて紹介していますので、おもてなしや日々の献立にぜひお役立てください。
基本の塩抜き方法の紹介
料理の基本!
数の子の塩抜き、皮むき方法-
(
2件)二親(にしん)から多くの子が生まれることから、子孫繁栄の願いが込められた数の子。美しい黄金色と歯ごたえを楽しめます。数の子の塩抜きで失敗しないポイントは塩水を使うこと!なぜ塩抜きなのに塩水に漬けるのかと言うと、塩水でゆっくり塩抜きすることで苦味も一緒に抜けるためです。真水を使うと塩抜きは早くできますが雑味が残ってしまうので、時間をかけて塩抜きするのがポイントです。塩抜き用の塩水とつけ汁を計量すれば、あとはつけるだけの簡単2ステップ♪下処理をマスターして、おせちの季節などにご活用ください。
調理時間
-
カロリー
-
費用目安
1500円前後
数の子[塩蔵] 水 塩
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこむすめ皮が薄いので、むきにくかったけれど、なんとかむけました。。
数の子を使ったレシピ
お正月の定番!
味付き数の子4.3
(
28件)お正月の定番、数の子を塩抜きから味付けまで家庭でやってみましょう!イメージしているよりも簡単に作れるのが人気です。甘さや塩加減はお好みで調味料を調整してみてくださいね♪おすすめの食べ方は一晩寝かせてから食べることです。「子孫繁栄」が願われる縁起物である数の子、今年こそ手作りに挑戦するのはいかがでしょうか?
調理時間
約2日
カロリー
83kcal
費用目安
1100円前後
数の子[塩蔵] 塩 水 酒 みりん 薄口しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- スイカ🍉初心者でしたが何とか出来ました😊 大好きなかずのこを美味しく食べました😋
- ひろぴよ簡単で美味しくできました。味の濃さもちょうど良かったです。
- 豆富はじめて数の子を調理しましたが、すごく簡単で美味しかったです。元から小さく切られているものを使いましたがボロボロになったりもしませんでした。
- ねこむすめいつも醤油だけくわえていましたが、良い味が付きました。
ご飯のお供に♫
松前漬け4.1
(
14件)正月にはかかせない松前漬けレシピのご紹介です♪ しっかり漬け込んで少しピリ辛に仕上げました!手作りなのでお好みの食材を使っても美味しく召し上がれます!昆布は日高昆布がおすすめです♪
調理時間
約半日
カロリー
337kcal
費用目安
-
数の子[塩蔵・下処理済み] 昆布 スルメイカ にんじん 唐辛子 酒 砂糖 みりん しょうゆ 水
- ※1人分あたり(2等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 赤福最高に美味しいです⭐️初めて作りました。 数の子が好きではないので、お高めのカニカマをいれました⭐️
レビュー
- ラックママ毎年残ってしまう数の子。 かつお節を入れると出汁が出るのか?ってくらい美味しくなりびっくりです。やっぱり魚と魚は相性がいいのでしょうか(笑) これは お助けレシピです♡
- デリッシュキッチン信者個人的に、今まで試してきた数の子のアレンジの中でダントツに美味しいし、何より簡単 本当に美味しいから、正月に食べ余した数の子がある人には、この食べ方を是非試して欲しい めっちゃオススメする
白だし香る♪
数の子の白だし漬け-
(
1件)プチプチとした食感と白だしの風味がやみつきになる、定番お正月レシピをご紹介します!出汁の香りが口に広がり、お酒がすすむこと間違いなし!手作りおせちの一品にいかがですか?白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約1日
カロリー
60kcal
費用目安
1600円前後
数の子[塩蔵] 水 塩 かつお節 白だし みりん 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
手作りで美味しい♪
めんつゆを使った味付け数の子-
(
2件)お正月の定番!数の子を塩抜きからめんつゆのみで簡単に味付けする方法をご紹介します♪「子孫繁栄」が願われる縁起物である数の子。手作りに挑戦するのはいかがでしょうか?
調理時間
約2日
カロリー
64kcal
費用目安
1300円前後
数の子[塩蔵] 塩 水 かつお節 水 めんつゆ[3倍濃縮]
- ※1人分あたり(3人分で計算)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません