手作りで美味しい♪
めんつゆを使った味付け数の子
お正月の定番!数の子を塩抜きからめんつゆのみで簡単に味付けする方法をご紹介します♪「子孫繁栄」が願われる縁起物である数の子。手作りに挑戦するのはいかがでしょうか?
カロリー
64kcal
炭水化物
3.1g
脂質
1.6g
たんぱく質
9.1g
糖質
3.1g
塩分
3g
- ※1人分あたり(3人分で計算)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
ボウルに塩、水(400cc)を入れて混ぜ、数の子を浸す。ラップをして半日〜1日つけて冷蔵庫に入れる(塩抜き)。
2
数の子の薄い膜を塩水の中で取りのぞく。キッチンペーパーで水気をふきとる。
3
保存袋に☆、数の子を入れて冷蔵庫で一晩おく。
4
キッチンペーパーで水気をふきとる。食べやすい大きさに切る。
5
器に盛りかつお節をかける。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご参照ください。
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- 私は数の子が食べれないので、わかりやすい レシピで助かりました! 家族からは、しっかり味が染み込んで美味しいと好評でした♪
くまきち
めんつゆに わさび(チューブ入)も足して作ってみました。少しだけピリッとして美味しかったです。 簡単なので、次回の年末にもこのレシピを活用させていただきます‼️ねこむすめ
めんつゆでの味付けなので、失敗がなかったです。まみ
手軽で美味しかったー
マハロン