
ゆったり優雅に♪休日の朝ごはんにおすすめのレシピ10選
作成日: 2023/05/01
休日におすすめの朝ごはんレシピを簡単動画でご紹介。パンケーキやハッシュドポテト、フレンチトーストなどのレシピを10本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
SNSで話題の朝食♪
シリアルパンケーキ4.5
(
19件)ディスペンサーを使って小さく焼いたパンケーキをシリアルに見立て、SNSで話題のおうちカフェにピッタリの見た目に盛り付けしました♪ホットケーキミックスを使うので、お家にある材料で手軽に作れるのが嬉しいレシピです。休日の朝食やランチに、ぜひ作ってみてください!
調理時間
約20分
カロリー
447kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 卵 牛乳 有塩バター 有塩バター メープルシロップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まちょっとだけこげちゃった!!弱火で1分30秒~2分焼いてもあんまり焦げ目付かなかったから中火くらいがいいかもって思いました〜!ディスペンサーがない方はフリーザーバッグに記事を入れて、片方の角を切って使うといいですよ〜!私もそうしました😌
- ハンちゃん小さくて食べやすく、よかったです! ですが、少し時間がかかるので余裕がある時の方がいいかもしれません… また作ってみたいと思います!
- グレイシーめっちゃ簡単で、美味しいです🥞 少し焦げましたが上出来かなと思っています!
- こうちゃん我が家は面積の広いフライパンが無かったので、4回も繰り返し焼くことになりました。仕上がりが不安でしたが、最後にバターで炒める工程で全てが報われて美味しく仕上がりました。
レビュー
- クレープ簡単で下ごしらえは夜のうちにしておけば朝にでもさっとつくれそう🍀
- よしをじゃがいもを荒みじん切りにしたが、もっと細かくても良かったかな😑 びっくり返すのが難しそうだったので、ホットサンドメーカーで作りました‼️ 味は売ってるハッシュドポテトと変わらない✌️
- みき美味しい〜💞 まるでMacのポテトみたい🍟💚💦 ポテト大使ったんだけど、すごく薄くて 食べ応えはなかったかな🫐 あとみじん切りが手間と時間がすごいかかった😠
- ほぎほぎ簡単そうと思って朝食に作ったけど味は薄いしまとまらないしで時間がなくなってしまった… とりあえずコンソメ入れたりして修復したけど… 分量も合ってると思うのですがやり方が悪かったのかな…
朝食にぴったり♪
そば粉のサラダクレープ4.0
(
3件)香ばしい香りが食欲をそそる、蕎麦粉のサラダクレープのご紹介!レモンドレッシングで和えたサラダは気分がシャキッとする味わいに♪休日のゆったりとした朝にいかがですか?
調理時間
約20分
カロリー
353kcal
費用目安
800円前後
スモークサーモン 玉ねぎ ミニトマト ベビーリーフ オリーブオイル 蕎麦粉 溶き卵 牛乳 塩 サラダ油 レモン汁 砂糖 塩 黒こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
朝食にぴったり♪
アサイーボウル-
(
2件)大人気のアサイーボウルを自宅でも楽しめるレシピです♪冷凍のアサイーを使用するのでいつでも手軽に作れるのがうれしいポイント!たっぷりのフルーツを入れてお腹も満たされる贅沢朝食はいかがでしょうか。
調理時間
約15分
カロリー
380kcal
費用目安
1400円前後
アサイー(冷凍) バナナ レモン汁 いちご キウイ 牛乳 はちみつ グラノーラ ブルーベリー ミント
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約120分
カロリー
230kcal
費用目安
300円前後
強力粉 薄力粉 砂糖 ドライイースト 塩 無塩バター 溶き卵 水 鶏もも肉 コーン缶 マヨネーズ サラダ油 酒 みりん しょうゆ 溶き卵 刻みのり
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たまご照り焼きは、昨日の夜ご飯の残りを使いました。大きさや味付けの仕方が少し違ったけど問題ありませんでした。一時発酵までは、ホームベーカリーでやりました。パンはふわふわで照り焼きとの相性バッチリでした。コーンの甘さやマヨの味もひきたって美味しかったです。リピしたいと思います。
- みず鶏肉が中途半端に余ってたので作ってみた!! 明日の朝ごはんに食べるのが楽しみ〜♡ 簡単だった!!!
おやつや朝ごはんに♪
豆乳バナナブレッド4.6
(
33件)バナナ多め、バター少なめのヘルシースイーツ!熟れすぎたバナナを使えば甘みが増してよりおいしい♪甘すぎないので、おやつはもちろん、朝食にもぴったりです!
調理時間
約90分
カロリー
270kcal
費用目安
500円前後
バナナ 卵 無塩バター(有塩でも可) 砂糖 塩 薄力粉 ベーキングパウダー 豆乳 くるみ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- a_hana綺麗に膨らみました(^^) ミックスナッツを混ぜ、レーズンは上に乗せました。レーズンはかたくなってしまうので、混ぜた方が良かったな…笑。でもとても簡単に、美味しくできました♪
- このママいい感じにバナナが熟れていたので、作ってみました。 簡単に作れて、味もバッチリ! 2本作って、1本にはドライ無花果をいれました。 これまた美味しい。 また作ります。
- ころたんおやつにも朝食にもよく、失敗なく焼けます。 作って冷凍庫で凍らせてもかたくなり過ぎず、 レンジでチンするとふわふわになります。 ぜひおすすめです。
- こりゃす美味しい!死にかけてたバナナが美味しく生まれ変わりました!!ありがとうございました! 型はセリア100均のアルミ型(3個入り)小麦粉うっすらまぶしておいたらケーキきれいに剥がれて良かった。
レビュー
- ぽんバターロールパンで代用して作りました。市販の(安い)食パンで作るよりフワフワのフレンチトーストが作れたので、このようなパンで作るのもアリだな!と実感しました。 味も美味しかったです★
- キャサリン手順ディナーロールを上下返して浸しての繰り返しをして間で10分以上置くのを4回繰り返し1分レンジでチンして上下返してフライパンにバターを熱しディナーロールを入れ余った卵液を流して焼きました。弱火にしたらあまり焼色がつかなかったので次に中火にして焼いてまた弱火にして焼きました。 感想は最初はふわふわして卵液の甘みがあって美味しかったです。
- el卵液めっちゃ余った。焼いて食べたけど
おやつにも朝食にもおすすめ!
オートミールとバナナの豆乳マフィン4.7
(
28件)オートミールを使ったマフィンをご紹介します!生地に入れるものとは別に、トッピングにオートミールをのせて焼くことでカリッとした食感と香ばしい風味が楽しめます。くるみの代わりにアーモンドやカシューナッツなど、お好みのナッツでアレンジしてもおいしいです♪
調理時間
約50分
カロリー
253kcal
費用目安
500円前後
オートミール 無調整豆乳 バナナ くるみ [ロースト] 無塩バター 砂糖 塩 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー オートミール
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハッピーManma砂糖の代わりにてんさい糖で作りました。 しっとりもっちりで甘さ控えめ。 バナナの味がしっかりあって、とても美味しいです✨ ダイエット中のおやつに罪悪感なく食べられます(笑) くるみと最後にのせたオートミールがいいアクセントになってます。 作る工程で砂糖を入れ忘れ、卵を少し入れた後に入れました😅 生地が少し分離気味でしたが、問題なく焼き上がりました✨ 簡単なのでまた作りたいと思います😉
- リカッチ小麦粉の代わりに米粉、砂糖の代わりにラカントで作りました。優しい甘さで、朝食にピッタリですね。また、作りたいと思います。
- 航くんははオートミールのレシピを探していたら見つけました。 甘さ控えめ、ふわっふわの出来上がりで、とても美味しく出来ました。バナナでなくてマンゴーとかで作ってみたいです。
- amamaマフィン型無かったのでパウンド型で代用、薄力粉はオートミール粉末に代用しました! 甘さ控えめですが、バナナのほんのとした風味と甘さですごく美味しかったです! また作ります!