
【チョコケーキ】炊飯器で作れる簡単レシピ7選
作成日: 2023/05/21
更新日: 2024/12/04
炊飯器で作るチョコケーキのレシピを動画とテキストでわかりやすくご紹介。手軽に作れる7本のレシピを集めていますので、日々のおやつタイムにぜひお役立てください!
炊飯器で作る!
お豆腐チョコレートケーキオーブンのないご家庭でも作ることができるケーキレシピです♪豆腐を入れることでとってもしっとりなめらかな食感になります。デコレーションすればお誕生日などのパーティーにもおすすめです。
レビュー
- michi記載されている材料の3分の1で作りました。 チョコレート......50g 牛乳(豆乳)......50cc バター......10g 豆腐......50g 砂糖(きび砂糖).....大さじ1 卵....1個 HM......66g ココアパウダー......大さじ1 炊飯は通常で1回、しっかり火が通りました。 上からアイシングをして粉糖をかけました。
- おみちゃんお豆腐を消費したくて、こちらを作ってみました。 うちの炊飯器は2.5合用なので、 2回に分けて作りました。 米粉のホットケーキミックスを使い、 牛乳を豆乳に変えて お砂糖をきび砂糖に変えて作りました! あと、用意したチョコが20g足りなかったせいか、 甘さはややあっさり目でした(^^) なので2回目はきび砂糖を小さじ1足して作り、 ちょうどいい甘さになりました(^^) お豆腐を使って罪悪感軽減できるのは嬉しいです。 今からお友達にお裾分けしてきます(^^)
- なほ誕生日ケーキ用にどうしても綺麗に剥がしたくて、バターではなくサラダ油をまんべんなく塗ってみたところ凸凹な内釜でも簡単に剥がれました。普通炊飯で50分炊いたら液状のままだったので、追加で普通炊飯1回、それでもドロドロだったので早炊き2回で炊き直しました。用意したチョコが50g足りませんでしたが味は美味しく、しっとりずっしりチョコケーキなのに、食べても食べてもくどくならない新感覚なケーキでした。
- ノホの食卓ミルクチョコレートをブラックチョコレートにして作ってみました。 モチモチした食感で、とても美味しかったです。
炊飯器で簡単に!
ホットケーキミックスでチョコケーキ材料を混ぜて、炊飯器で炊くだけ!濃厚なチョコレートの甘さがくせになる一品です。お茶の時間にはもちろん、おもてなしやパーティーにもおすすめです。※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。
レビュー
- おいしかった簡単で濃厚で美味しかったですლ(´ڡ`ლ)ゲキウマ! 炊飯器で普通炊き2回しました。それでもまだ柔らかかったのでオーブンで焼いたら美味しくなりました♡また作ります!
- ももちゃんすごく簡単なのに美味しかった!! 結構ずっしりしててトッピングとかもっとこだわったら絶対可愛くなると思うので次回やってみます(^^)
- ohanaしっとりして食べやすいケーキです。 チョコを完全に溶かすだけでなく、少しカタチを残したら表面がザクザクして美味しかったです。 ミルクチョコレートとブラックチョコを混ぜました🍫
- eieiバレンタイン用に作ってみました。生地にナッツを混ぜてみました。簡単なのにとてもしっとりしていて美味しかったです。好評だったのでまた作りたいと思います。(*^^*)
しっとり濃厚♪
炊飯器チョコバナナケーキチョコとバナナの間違いない組み合わせのケーキがオーブンのないご家庭でも簡単に作れます!生地にも潰したバナナを入れるのでしっとりとした仕上がりに♪お腹も大満足のケーキです。
レビュー
- ぷっ君ママ釜から取り出すとき失敗してしまったけど、味は絶品でした!想像以上においしくできました。無塩バターが家になくて、レシピの無塩バターの半量のオリーブオイルを代用して作りました。絶対またリピします✩.*˚ ちなみに普通炊飯+30分くらい追加で焼き上がりました。
- たくちゃん炊飯器で簡単にできました! しっとりしていて激ウマでした😊
- おせんぼう初めて&お菓子作り初心者でしたがおいしくできました。 通常炊飯では足りないというレビューを見かけたので心配でしたが、一回で何とかできたと思います。(竹串についたのが生焼けだからなのかバナナなのかもわからないくらいの初心者より)
- minoraiIH炊飯器では、ふつうモード50分でまだ表面火が入ってなく、追加の快速モードで20分。ようやく火が入りました! バナナは2本つぶしていれました。 甘さもちょうどよく、中から出てくるチョコも美味! 家族からおいしい!と好評でした!
炊飯器で作れる!
しっとりココアケーキ我が家でお手軽スイーツはいかがですか? ホットケーキミックスを使うから簡単に焼き上がる! おしゃれなケーキを作りたいあなたにオススメのレシピ♪
レビュー
- ぽぽねこ美味しくできました。家族にも好評でした。 炊飯は一度ではデロデロだったので2回炊飯しました。
- とかりケーキモードで45分焼いて生焼けだったので10分追加したらしっとり焼けて美味しかったです!
- ころたん初めて作ってみましたが、簡単で外はさくさく、中はしっとりできました。 冷蔵庫にそのまま入れるのか、ラップするのかが分からなかったですが、美味しくできました。 真ん中がどうしてもムラになってしまうので、そこにアドバイスあったら嬉しいです。
- おにぎり抹茶で作りました つるつるでした
しっとり食感♪
炊飯器ブラウニーオーブンのないご家庭でも作ることができるスイーツレシピをご紹介♪炊飯器で作ったとは思えない出来栄えです!中に入れたくるみがアクセントに♪たっぷり出来上がるので、おもてなしやパーティーにもおすすめです。
レビュー
- おみちゃん3合炊きの炊飯器で作ったので、 3回炊飯しました。 おいしくできました! もっとくるみたっぷりでもいいですね^_^
- うすもも桜家にあった材料で簡単にできました。 できたてより、冷蔵庫で冷やして食べたらさらに美味しかったです!
炊飯器でオーブン不要!
ふわふるチョコチーズケーキ【上級者向け】究極のふわふわ食感!チョコの濃厚な香りと味わいがおいしい♡ 炊飯器で作るから特別な型もオーブンもいりません♪このレシピは5.5合炊き炊飯器用のものです。3合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください
レビュー
- みさママ美味しかった! また作ります。
- りゅうメレンゲ大失敗で、ツノが立つどころか、ずっとトロトロのまま。ヤケになってそのままチーズ液と混ぜ炊飯器投入。一度目炊飯では中心部がまだ液状だったので2回炊飯しました。メレンゲ失敗のせい?で、ふわふわケーキにはなりませんでしたが、しっとり(固め)ケーキになり、これはこれでアリだと笑。味は申し分なかったです!
- はまみ思ったより簡単に出来ました。 しっとりフワフワで凄く美味しいです!
- おりひめケーキ用に新しく炊飯器を買って、クリームチーズがあったので久し振りに作りました。 ケーキ機能が付いているので炊飯ボタンは1回50分で出来上がりました。 友達が来るので、食べてもらって残りは家族に食べてもらおうと思います。 メレンゲはしっかりツノが立つまでハンドミキサーの低速にするとふんわりしたメレンゲができます。
まるでドームケーキ♪
炊飯器チョコケーキ炊飯器にお任せ♪ふわふわ食感のかる〜いスポンジケーキ♡デコレーションにも挑戦してみましょう♪炊飯器とは思えないクオリティに驚きです☆※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。
レビュー
- あられ簡単においしく出来ました。
- Linuxフワフワに出来ました! 飾りを作らなかったからなのかチョコが少ないからか少しもの足りなかったです。