DELISH KITCHEN

混ぜて待つだけで簡単に♪チョコ炊飯器ケーキの人気レシピ5選

作成日: 2023/05/21

(2023年10月18日更新)
「炊飯器で作れるチョコケーキレシピが知りたい...」
「オーブンがなくてもチョコケーキが作りたい...」
こちらのページでは、そんな簡単にチョコケーキが作りたい!という方に向けて、5本のレシピをご紹介!

お豆腐やホットケーキミックスを使ったチョコケーキレシピや、クリームチーズを使った「ふわふるチーズケーキ」などの人気のレシピを集めました。
熱々でも冷めてもおいしいです!ぜひ作ってみてくださいね。


  • 「お豆腐チョコレートケーキ」のレシピ動画

    炊飯器で作る!
    お豆腐チョコレートケーキ

    4.2

    (

    23件
    )

    オーブンのないご家庭でも作ることができるケーキレシピです♪豆腐を入れることでとってもしっとりなめらかな食感になります。デコレーションすればお誕生日などのパーティーにもおすすめです。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      306kcal

    • 費用目安

      600前後

    ミルクチョコレート 牛乳 無塩バター 絹豆腐 砂糖 卵 ホットケーキミックス 純ココア 粉砂糖 無塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • michi
      記載されている材料の3分の1で作りました。 チョコレート......50g 牛乳(豆乳)......50cc バター......10g 豆腐......50g 砂糖(きび砂糖).....大さじ1 卵....1個 HM......66g ココアパウダー......大さじ1 炊飯は通常で1回、しっかり火が通りました。 上からアイシングをして粉糖をかけました。
    • おみちゃん
      お豆腐を消費したくて、こちらを作ってみました。 うちの炊飯器は2.5合用なので、 2回に分けて作りました。 米粉のホットケーキミックスを使い、 牛乳を豆乳に変えて お砂糖をきび砂糖に変えて作りました! あと、用意したチョコが20g足りなかったせいか、 甘さはややあっさり目でした(^^) なので2回目はきび砂糖を小さじ1足して作り、 ちょうどいい甘さになりました(^^) お豆腐を使って罪悪感軽減できるのは嬉しいです。 今からお友達にお裾分けしてきます(^^)
    • いちご
      チョコレートケーキを初めて作りました。炊飯器なので、焦げ付く事も無く、とても美味しく出来ました。豆腐が入っているので、ヘルシーで気兼ねなく食べれるのも嬉しいです。モチモチした食感です。チョコレートはブラックを使用してみました。私にも簡単に作れたのでまた作ってみたいです。
    • クジラの子
      炊飯器で作るので見た目も綺麗で、味もとても美味しかったです! 粉砂糖がなかったので生クリームを添えてみました。 焼く作業は炊飯器が合わず手こずりましたが、結果うまく焼けました! 焼き立ての温かい状態も冷やして食べてもどちらも美味しかったです!! 初心者でもものすごく簡単にできました!
  • 「ホットケーキミックスでチョコケーキ」のレシピ動画

    炊飯器で簡単に!
    ホットケーキミックスでチョコケーキ

    4.0

    (

    96件
    )

    材料を混ぜて、炊飯器で炊くだけ!濃厚なチョコレートの甘さがくせになる一品です。お茶の時間にはもちろん、おもてなしやパーティーにもおすすめです。※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      256kcal

    • 費用目安

      700前後

    ホットケーキミックス ミルクチョコレート 卵 生クリーム

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ホットケーキミックスの粉ふるいを忘れ、だまを取るのに苦労しました。最終的に少し残ってたけど美味しくできました。 材料も少なくてとても簡単。 まだ少し温かいうちに食べると、周りは少しサクッとして中はホットケーキ特有の少しぷるっとした食感。しっかり冷やすと固く全体が知っっ取り、味も濃ゆく、更に美味しくなりました。 大好評だったのでまた作ります!
    • おいしかった
      簡単で濃厚で美味しかったですლ(´ڡ`ლ)ゲキウマ! 炊飯器で普通炊き2回しました。それでもまだ柔らかかったのでオーブンで焼いたら美味しくなりました♡また作ります!
    • 瑠璃琥
      ケーキコースでやっても3回くらい炊かないとできませんでした。 アレンジしてなんとか作り上げましたが、 味は美味しかった。 時間かかりすぎて逆に効率悪かった。。
    • キコ
      粉のミルクココア30gで自分好みの甘さに作れました。1回目はべたーとしていた為、2回炊きました。すると、膨れてはくれませんでしたがムースケーキになっていて美味しかったです。 これは嬉しい発見!ちなみに使った炊飯器は1万円台です。ケーキ機能ないと難しいですね。 後日の追記:上記から数回週末に作ってます。現在は1回だけ炊いてます。簡単なのが良い!
  • 「しっとりココアケーキ」のレシピ動画

    炊飯器で作れる!
    しっとりココアケーキ

    3.9

    (

    15件
    )

    我が家でお手軽スイーツはいかがですか? ホットケーキミックスを使うから簡単に焼き上がる! おしゃれなケーキを作りたいあなたにオススメのレシピ♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      336kcal

    • 費用目安

      700前後

    ホットケーキミックス 純ココア 卵 砂糖 無塩バター 牛乳

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ころたん
      初めて作ってみましたが、簡単で外はさくさく、中はしっとりできました。 冷蔵庫にそのまま入れるのか、ラップするのかが分からなかったですが、美味しくできました。 真ん中がどうしてもムラになってしまうので、そこにアドバイスあったら嬉しいです。
    • アール
      簡単で美味しかった
    • 地獄の凱旋門
      レシピ通り作ってみましたが、早炊きだと中ドロドロのまま。そのまま通常炊飯しても生焼け部分ができてました。 動画の炊飯器は内釜が銅みたいなのでその違いがあるのかな? はじめからケーキモードで炊飯したほうが良かったかもしれません。
    • おにぎり
      抹茶で作りました つるつるでした
  • 「ふわふるチョコチーズケーキ」のレシピ動画

    炊飯器でオーブン不要!
    ふわふるチョコチーズケーキ

    4.8

    (

    5件
    )

    【上級者向け】究極のふわふわ食感!チョコの濃厚な香りと味わいがおいしい♡ 炊飯器で作るから特別な型もオーブンもいりません♪このレシピは5.5合炊き炊飯器用のものです。3合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      303kcal

    • 費用目安

      600前後

    クリームチーズ 牛乳 卵 薄力粉 ベーキングパウダー 片栗粉 グラニュー糖 ミルクチョコレート

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みさママ
      美味しかった! また作ります。
    • りゅう
      メレンゲ大失敗で、ツノが立つどころか、ずっとトロトロのまま。ヤケになってそのままチーズ液と混ぜ炊飯器投入。一度目炊飯では中心部がまだ液状だったので2回炊飯しました。メレンゲ失敗のせい?で、ふわふわケーキにはなりませんでしたが、しっとり(固め)ケーキになり、これはこれでアリだと笑。味は申し分なかったです!
    • sky
      炊飯器でできるので、簡単です!
    • おりひめ
      ケーキ用に新しく炊飯器を買って、クリームチーズがあったので久し振りに作りました。 ケーキ機能が付いているので炊飯ボタンは1回50分で出来上がりました。 友達が来るので、食べてもらって残りは家族に食べてもらおうと思います。 メレンゲはしっかりツノが立つまでハンドミキサーの低速にするとふんわりしたメレンゲができます。
  • 「炊飯器チョコケーキ」のレシピ動画

    まるでドームケーキ♪
    炊飯器チョコケーキ

    -

    (

    0件
    )

    炊飯器にお任せ♪ふわふわ食感のかる〜いスポンジケーキ♡デコレーションにも挑戦してみましょう♪炊飯器とは思えないクオリティに驚きです☆※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      230kcal

    • 費用目安

      500前後

    卵 砂糖 薄力粉 純ココア ミルクチョコレート 牛乳 サラダ油 粉砂糖 レモン汁 ココナッツファイン

    • ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません