炊飯器で作れる!
しっとりココアケーキ
我が家でお手軽スイーツはいかがですか? ホットケーキミックスを使うから簡単に焼き上がる! おしゃれなケーキを作りたいあなたにオススメのレシピ♪
- カロリー - 336kcal 
- 炭水化物 - 35g 
- 脂質 - 19.1g 
- たんぱく質 - 7.6g 
- 糖質 - 33.4g 
- 塩分 - 0.4g 
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - 耐熱容器にバターを入れて600Wのレンジで1分加熱して溶かす。 
- 2 - 卵は卵黄と卵白に分け、それぞれボウルに入れる。 
- 3 - 卵黄に砂糖80gを分けて加えて泡立て器で混ぜ、白っぽくなったら溶かしたバターを加えて混ぜる。 
- 4 - ホットケーキミックスと純ココアを一緒にふるい入れ、牛乳を加え混ぜる。 
- 5 - 卵白は泡立て、少しツノが立ったら砂糖50gを2回に分けて加え、しっかりと泡立てる。 
- 6 - 4に5を加え、泡をつぶさないように優しくざっくりと混ぜる。 
- 7 - 炊飯器の内釜にバター(分量外)をぬる。 
- 8 - 炊飯器の内釜に6を流し入れ、早炊きコース(30分)で加熱し、焼き上がったらそのまま冷ます。 - ポイント - 炊飯きのメーカーによっては加熱が完了してもまだ生焼けの場合があります。再度通常炊飯して、竹串を刺して生地がついてこないことを加熱完了の目安にしてください。 
- 9 - 生地に内釜より小さめの皿をのせ、ひっくり返して取り出す。さらに別の皿に上面が上向きになるようにもう一度ひっくり返し、冷蔵庫で2~3時間冷やす。 
注意事項
・お使いの炊飯器によって機能や性能が異なるため、取扱説明書や注意事項をご確認の上お作りください。調理モードがある場合はそちらをお使いください。炊飯器調理に関する注意事項についてはこちらの内容をご参照ください。
よくある質問
- Q無塩バターは有塩バターで代用可能ですか? A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。 
- Qどのくらい日持ちしますか? A保存期間の目安は3〜4日です。乾燥しないようにラップで包み、冷蔵庫で保管してください。冷凍保存する場合は1週間前後が目安になります。解凍する際は冷蔵庫で自然解凍がおすすめです。 
- Q持ち運びの際はどうしたらいいですか? A保冷剤や保冷バックの使用をおすすめします。なるべく早めにお召し上がりください。 
- Qラッピング方法を教えてください。 Aこちらを参考にしてください。 
- Qハンドミキサーがありません。泡立て器でも作れますか? A泡立て器でもお作りいただけます。ハンドミキサーに比べて泡がこわれやすいため、工程5で卵白を泡立てる際、休まず一気に仕上げるのがポイントです♪ 
- Qバターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか? Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。 
レビュー
4.1
- 美味しくできました。家族にも好評でした。 炊飯は一度ではデロデロだったので2回炊飯しました。
- とかり ケーキモードで45分焼いて生焼けだったので10分追加したらしっとり焼けて美味しかったです!
- ころたん 初めて作ってみましたが、簡単で外はさくさく、中はしっとりできました。 冷蔵庫にそのまま入れるのか、ラップするのかが分からなかったですが、美味しくできました。 真ん中がどうしてもムラになってしまうので、そこにアドバイスあったら嬉しいです。
- おにぎり 抹茶で作りました つるつるでした
もっと見る





ぽぽねこ