
卵なし!コロッケのレシピ10選
作成日: 2023/06/13
卵を使わずに作るコロッケのレシピを簡単動画でご紹介。ポテトコロッケやカニクリームコロッケなど10本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
ひとくちサイズで食べやすい♪
きのこポテトコロッケ4.5
(
24件)揚げずに肉なしで作る、コロッケレシピのご紹介です!きのこやじゃがいもの、素材の旨味がぎゅっと詰まった味わいにほっこり♪ひとくちサイズで食べやすいので、お子様のおかずにもぴったりのレシピです。
調理時間
約20分
カロリー
57kcal
費用目安
200円前後
じゃがいも しめじ 玉ねぎ にんにく 有塩バター パン粉 サラダ油 塩 こしょう 牛乳
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- スコットu俺にも出来たレシピ^です! 星3つは、美味しく出来ましたが、予想していた通り衣が良く着かなく見栄えはあまり良くありませんでした。 次回は普通にコロッケ作ります♪
- みそマヨ・玉ねぎとシメジを炒めるとけっこう水分が出ました。長めに炒めて水分を飛ばし、じゃがいもと混ぜてから、様子を見ながら牛乳を入れました。大1で十分でした。 ・チーズを入れてみました。(加熱せずに食べられるタイプのもの)スライスチーズしかなくて、3枚をそれぞれ4等分にして小さく折って包みました。 ・パン粉30gでは足りなくて、9個目を包んでなくなってしまいました。 🥔まとめ 揚げないので楽かなと思い作りましたが、パン粉がなかなかくっつかず、くっつけてもパラパラ落ちてきてしまい、仕上げるのに思ったより時間が掛かりました。
- babachan全部、半分の量で作りました。可愛らしい大きさです。パン粉はサクサク。具はちょっと水分が多め(しめじの水分…?)美味しさは◎❗️ 簡単です。 3個ずつでも食べ応えアリ。他のおかずもいっしょに盛り合わせたので…。
- さっちゃん中濃ソ−スの代わりに、ウスターソ−スを代わりにして美味しかった。簡単に作れました。
とろーりほっくり♪
カニクリーム風スコップコロッケ4.3
(
28件)つぶしたじゃがいもにチーズ、かにかまぼこを加えてカニクリームに見立てます!油で揚げないので、後片付けに困ることもありません。スプーンでとろーりすくってお召し上がりください♪
調理時間
約30分
カロリー
546kcal
費用目安
600円前後
かにかまぼこ じゃがいも 玉ねぎ 牛乳 ピザ用チーズ 有塩バター 塩 こしょう パン粉 サラダ油 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どーどー揚げないコロッケは初めて作りましたが楽で美味しかったです。 衣が重要なんだなぁと感じた。 ただクリームコロッケと思うとちょっと違うかも・・・
- 土日だけのシェフ ムック&プリンじゃがいもが大きすぎたせいかなかなかつぶすのに苦労しました。 次回はもう少し小さくしてみたいと思います。 美味しくできました。
- salt成形、揚げるの工程がなくて楽です。 美味しいですが、あくまでカニクリーム風なので、カニクリームコロッケを想像して食べるとガッカリすると思います。 カニの風味はなく、ただ、色味がカニクリーム風…な感じです。 クリームコロッケと思って食べると美味しいです!
- まちこ少ない材料で簡単につくることができました! 本物のかにクリームコロッケのようにトロトロとはいきませんが、パン粉のサクサク感も美味しくこれはこれでアリだなと思いました(^-^)
なめらか食感♪
ポテトクリームのスコップコロッケ3.6
(
9件)面倒なコロッケもスコップコロッケにすれば、成形いらず、揚げずに作れるのでおすすめ♪なめらかなポテトクリームとサクサクのパン粉の食感は飽きずに何度も食べたくなる味わいです。中身の具材はアレンジしてお楽しみください!
調理時間
約30分
カロリー
553kcal
費用目安
400円前後
じゃがいも ハム コーン缶 塩 有塩バター 薄力粉 牛乳 サラダ油 パン粉 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 三日月美味しい!コロッケですね!そもそも普通のコロッケ、作ったことがないので、スコップコロッケでコロッケデビューしたかったです❤️でも美味しすぎてスコップコロッケから離れられない気が、、、、
- Gi作っている間はポテトサラダ感が強かったのですが、パン粉をかけたら、きちんとコロッケになりました。 美味しかったです。
- とい上からパン粉をかけるだけなので、おかずパックに小分けにして、お弁当用のオカズにしました
- ちはな電子レンジとフライパン1つでできるのにとても美味しいです!!! 初めてでも失敗することなくできました🙆💮 コーンの代わりにミックスベジタブルを入れて、余ってたかぼちゃも加えてみましたがこれまた美味しい😋 定番メニューにしたいと思います!
チーズでもっちり!
のびるスコップコロッケ4.5
(
58件)マッシュポテトにコロッケの具とチーズをたっぷり入れて、 スコップコロッケに!こんがり炒めたパン粉をかけて みんなで取り分けて召し上がって下さいね♪
調理時間
約30分
カロリー
550kcal
費用目安
400円前後
じゃがいも 合びき肉 玉ねぎ 塩こしょう パン粉 サラダ油 パセリ(乾燥) 牛乳 ピザ用チーズ 有塩バター 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いちごじゃがいもはもうちょっとレンジで温める。
- けんてぃ簡単に出来ました!洗い物が少し多くなりますが失敗は無いと思うのでまた作ります(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
- ぴよ我が家の定番になりました! パン粉は多めが好きなので、倍量で乗せてます。(じゃがいも、ひき肉も少し多めで作っています!) 写真のようにチーズが伸びる感じはあまりないですが、とにかく美味しいです。
- めたん簡単で美味しかったです^ ^ ただパン粉を焼くのが意外と難しくて、、 弱火だと時間かかるし 早くしあげたくて強火にしたら焦がして しまいました 笑
食感が楽しい♪
いももちコロッケ4.2
(
12件)甘辛いタレで味わうことが多いいももちをコロッケにアレンジしました。一度にサクサク、もちもちの食感が楽しめます♪隠し味に粉チーズを使用しているので、おかずだけでなくワインなどのおつまみとしても召し上がれる一品です。ぜひできたてをお召し上がりください!
調理時間
約30分
カロリー
60kcal
費用目安
200円前後
じゃがいも(小) 牛乳 片栗粉 塩 こしょう 粉チーズ サラダ油 薄力粉 水 パン粉
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- misxx27美味しかったです! 旦那さんには冷食と間違われるほど好評でした! スライスチーズを中に入れて包むのとは違い、粉チーズを使うことで全体がチーズ!もっちり仕上がり! 作り方も簡単でリピします!
- kkkフォークでつぶすことでコロッケの中に良い隙間ができてふわもち食感になります。牛乳と粉チーズでしっかり味で食べ応えありました。子供には中に炒めた細切りベーコンを入れました。
- ぽにょママほくほくで美味しかったです。子どもも喜んで食べてくれました!
レビュー
- ちーちゃんぬめりが残っていたのと、里芋に満遍なく熱が通らなかったせいか、あまり美味しく出来なかったです。また、揚げないため、熱々のコロッケにはなりません。コロッケはやっぱり揚げた方が美味しいかと思います!
- くう初めて里芋のコロッケを作りましたが、とても美味しく出来ました♪ 揚げ油を使わずに出来る事に感動すら覚えました。量も作りやすかった! 今晩も作りたくなる一品ですね♪ありがとうございます。
- めたん簡単で味は美味しいのですが、、 ぼそぼそしますm(_ _)m
トースターで作る♪
豆腐とじゃがいものスコップコロッケ4.0
(
3件)豆腐のスコップコロッケレシピをご紹介します!パン粉に少しの油を加えることで、揚げずにサクサクの食感が生まれます。食べればまるでかにクリームコロッケ♪ 食材と上部の熱源(ヒーター)の距離が近い場合、発煙や発火の原因になる場合があります。調理中はその場から離れないようにしてください。W数または温度、焼き時間についてはメーカーによって異なるため、取り扱い説明書をご確認ください。
調理時間
約30分
カロリー
240kcal
費用目安
300円前後
絹豆腐 かにかまぼこ じゃがいも 玉ねぎ コーン缶 粉チーズ コンソメ 塩 こしょう パン粉 オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どっくんカニカマ抜きで作りました 豆腐の存在感が思ったよりもなく、コロッケとして美味しく食べられました。ソースをかけても美味しかったです 豆腐はしっかり水切りをした方がいいと思います
- ケンケン女家族には大好評でした。 男家族は美味しいけど豆腐の香りがイマイチとの苦言アリ⁈ あと、上手く焼き色がつかなかった。
調理時間
約20分
カロリー
598kcal
費用目安
300円前後
合いびき肉 じゃがいも 玉ねぎ パン粉 マヨネーズ サラダ油 塩 こしょう 中濃ソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろりんインスタグラムで見て、これは美味しそうと早速試してみました。 マヨネーズで炒めたパン粉がこれ程美味しいだなんて☆ 罪悪感を掻き消す揚げないコロッケで今まで感じてた物足りなさが別々に調理をして最後合体させる技で昇天した逸品です。
- リッペ油っこい普通のコロッケが苦手の旦那も美味しいって言って食べてくれました! 小食の2歳の娘も沢山食べてくれました^_^パン粉の後片付けは大変だったけど食べてくれるなら掃除なんて余裕です!!
- ミハコ三人で食べました。揚げないタイプですくって取るので好きな分食べれる。パン粉がマヨネーズ味で、家族から好評でした。余るくらい満足満腹でした。
- micooking簡単で洗い物も少なく済みました 器を硝子容器に変えればオシャレにも