チーズでもっちり!
のびるスコップコロッケ
調理時間
約30分
カロリー
550kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
マッシュポテトにコロッケの具とチーズをたっぷり入れて、 スコップコロッケに!こんがり炒めたパン粉をかけて みんなで取り分けて召し上がって下さいね♪
手順
1
じゃがいもは一口大に切り、水にさらして水気を切る。玉ねぎはみじん切りにする。
2
フライパンにパン粉、サラダ油を入れて中火で色づくまで炒め、取り出す。
3
同じフライパンに合びき肉、玉ねぎを入れて中火で炒め、塩こしょうを加えて混ぜる。
4
耐熱容器にじゃがいもを入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。
5
熱いうちにつぶし、☆、3.の具材を加えて混ぜ、牛乳を加えてよく練り混ぜ、600Wのレンジで1分加熱し混ぜる。
6
炒めたパン粉、パセリをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- パン粉がなかなかいい色にならなくて。 ソースをかけたらリアルコロッケでとても美味しかったのですが、皆さんも仰っているようにチーズはトローッとは伸びませんでした。 そこが残念で星ひとつ減。 2022,10,23写真更新 皆さん。ご報告。 ほんの少しなんだけど。最初の一口二口くらいなんだけど、チーズが糸を引いた❗短い糸。 思うに、今日のジャガイモが小さめで、それに対してチーズを忖度なくレシピ通りほぼ入れた結果、ジャガイモとチーズの量のバランスで、糸を引いたのではないかと。 一瞬でしたけどね。 もちろん、レンジでチンしてるしね。 北海道のダイヤモンドダストより珍しい現象。なんちゃって。北海道の方すいません。ダイヤモンドダスト、見たことないんです。生では。
うーぱー
簡単で美味しいです。miomio
家族の人数が多かったので、量を増やして作りました。じゃがいもをたくさん頂いたので、新鮮で柔らかく出来ました。量が多かったので、じゃがいもの加熱は様子を見ながら追加しました。チーズが入っているので、モチモチで美味しかったです。丸めて衣を付けて揚げるより、かなり時短で作れます。献立で出てきた副菜も作ってみました。ミカちゃん
美味しいこれパン粉喉に詰まったけど。 中濃ソースかけて食べるとリアルコロッケで美味しいでもチーズは伸びない
もっと見る
SUZIE