簡単副菜!
ミニトマトとツナの塩昆布和え
ミニトマトの鮮やかな赤が食卓に映える♪大葉の香りがさわやかな、さっと作れる副菜をご紹介します。ツナのコクと塩昆布のうまみであとひくおいしさ!箸休めやおつまみにもおすすめの一品をぜひお試しください。
カロリー
75kcal
炭水化物
4.1g
脂質
5.3g
たんぱく質
3.5g
糖質
3.2g
塩分
0.6g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
ミニトマトはへたを取り除き、横半分に切る。大葉は軸を切り落とし、千切りにする。
2
ボウルに1、☆、ツナ缶を入れてあえる。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切る。
レビュー
4.4
※レビューはアプリから行えます
- お手軽でとても美味しく出来上がりました。 家族も大満足✨ 大葉お多めに入れてさっぱり仕上がりました😁✨
くろ
ツナ缶は、1つ丸々いれました!つやふる
食欲ない時にもタンパク質とれていいです。 塩昆布は大さじ1が5gでした。 トマト細かくしてソーメンに乗せても合いそうです。にゃんにゃむニーナ
30日夕ご飯は、 ころころかわいい、むかごごはん こちらに載せました。 他には、簡単副菜、ミニトマトとツナの塩昆布和え すいとんです。 先生に心から感謝して いただきます。 25日夕ご飯は、 簡単副菜、ミニトマトとツナの塩昆布和え こちらに載せました。 他には、 金目鯛の煮付け、 大根と油揚げのお味噌汁、納豆です。 遅くなってしまって申し訳ございませんでした。 先生に心から感謝して いただきます。 大葉がなくて塩昆布とみょうがを煮ました。 このタレは、最初トマトのおでんにしようかなと思って出汁とって、でも食べきれないなと思って、やめたのを葛粉であんかけにしました。ご馳走様でした。
もっと見る
のん