もち米を最大限においしく♪
蒸し器で栗おこわ
定番の蒸し器で作る栗おこわをご紹介します!蒸し器で蒸し上げることで粒がふっくらと炊きあがり、炊飯器で炊く場合と比べておいしさが違います♪芯が残らないように、しっかり吸水してから蒸してください。
- 調理時間 約120分
カロリー
353kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
もち米がひたる程度まで水を入れて1時間吸水させて水気を切る。
TIPS
もち米はさっと洗いましょう。
2.
ボウルに☆を入れて混ぜる。
3.
鍋に湯をわかす。蒸し布はしっかりと濡らして水気をしぼり、蒸し器に広げる。もち米をのせて広げる。むき栗をのせて中央にくぼみを作り、蒸し布をかぶせて包む。ふたをして強めの中火で15分ほど蒸す。
TIPS
鍋の容量の5〜7割を目安に湯をわかしましょう。くぼみが蒸気の通り道を作ります。
4.
ふたを取って蒸し布を広げる。打ち水1/3量をふりかける。蒸し布を戻してふたをし、強めの中火にかけて10分蒸す。
TIPS
やけどに注意しながら作業しましょう。
5.
ふたを取り、蒸し布を広げ、四隅を持ってもち米を動かすようにして混ぜる。残りの打ち水半量をふりかけ、蒸し布を戻してふたをし、強めの中火にかけて10分蒸す。同様に計2回繰り返す。
TIPS
蒸す途中で、お湯の量が少なくなったら足してください。蒸し時間は計40分前後です。その間に打ち水を3回に分けて行います。もち米のかたさを確認し、かたいようであれば蒸す時間を5〜10分ほど追加してください。
6.
蒸し器を取り出し、切るように混ぜる。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう