デリッシュキッチン

プレゼントにおすすめ!
本格オランジェット

-

(1件)

調理時間

1

費用目安

300前後

お気に入りに追加

生のオレンジから作るオランジェットのレシピをご紹介します!本格でありながらも、お家で作りやすいレシピ工程にしました。オレンジの苦味がビターなチョコレートと合わさり大人な味わいで、おもてなしやプレゼントにもぴったりです♪

材料 【オレンジ2個分】

  • オレンジ(国産)2個
  • 200cc
  • 砂糖300g
  • ブラックチョコレート1枚(50g)

手順

  1. 1

    オレンジはスポンジなどで丁寧に洗い、竹串やつまようじを2本使って皮に50か所程穴をあける。

    ポイント

    穴をあけるのは、あく抜きと味をよく染み込ませるためです。果肉まで刺さなくて大丈夫です。

  2. 2

    鍋にたっぷりの湯をわかし、オレンジを入れて再び沸騰させる。浮かないように箸などで押さえながら弱火で2~3分間ゆで、水気を切る。同様に2回繰り返し、水に1時間ほどさらして水気を切る。

  3. 3

    水気をふきとり、5mm幅の輪切りにする。

  4. 4

    大きめの鍋に水、砂糖1/3量(100g)を入れて中火で熱し、煮立ったら火を止め、オレンジを並べる。再び中火で熱し、煮立ったら落としぶたをして弱火で15分間煮る。そのまま冷ます。

  5. 5

    残りの砂糖1/2量(100g)を加えて軽く煮立たせ、落としぶたをして弱火で15分間煮る。そのまま冷ます。同様にもう一度繰り返す。

    ポイント

    繰り返すことで、オレンジがだんだん透き通ってきます。シロップに少しとろみが付き、オレンジが透き通っていたらOK。シロップがさらさらの場合は、様子を見ながらもう少し煮詰めてください。煮詰めすぎると、乾燥しにくくべたつくのでやりすぎにも注意しましょう!

  6. 6

    網の上におき、水気を軽く切る。天板にクッキングシートを敷いてオレンジを並べ、100℃のオーブンで20〜30分焼く。

    ポイント

    網は洗って水気をふき取っておきましょう!

  7. 7

    一度取り出し、オレンジを裏返す。再び100℃のオーブンで乾燥するまで20〜30分焼く。取り出して網の上に並べ、風通しのいい場所で1〜2時間ほどおいて乾燥させる。

  8. 8

    耐熱容器にブラックチョコレート(40g)を割り入れる。ラップはせずに600Wのレンジで40秒ほど加熱する。残りのブラックチョコレート(10g)を割り入れ、混ぜて溶かす。

    ポイント

    溶け切らない場合は10秒から様子を見ながら追加加熱してください。

  9. 9

    オレンジをブラックチョコレートに半分ほどくぐらせ、クッキングシートの上において乾かす。

レビュー

-

(1件)
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。

初めてのコメントを投稿してみましょう

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。