ぶよぶよになったトマトは食べれる?復活方法もご紹介!
作成日: 2024/09/06
トマトを買ったはいいものの、使い切れずにぶよぶよになってしまった経験はありませんか?せっかく買ったトマトを無駄にしたくないけど、食べても大丈夫なのか不安になりますよね。実は、ぶよぶよになったトマトでも、状態によっては食べられる場合があるんです。
この記事では、ぶよぶよトマトの食べられる条件や見分け方、さらには復活させる方法まで詳しくご紹介します。トマトを無駄にせず、美味しく食べ切るコツをマスターして、エコで経済的な食生活を送りましょう!
ぶよぶよトマトになる原因とは?
トマトがぶよぶよになる主な原因をご紹介します。
エチレンガスの影響
トマトは追熟型の野菜で、完熟したトマトでも保存環境によっては追熟が進んでしまいます。特にエチレンガスを多く発生させる野菜や果物と一緒に保存をすると、過剰に柔らかくなります。また、トマト自身もエチレンガスを出しながら熟していきますので追熟を通り越して、腐敗には気をつけなければいけません。
エチレンガスについて知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。
完熟による変化
トマトが完熟すると、水分が抜け、果肉が柔らかくなっていきます。その結果、トマトの皮がしわしわになり、全体的にぶよぶよした触感になることがあります。
保存環境
夏場のような温度や湿度が高い環境では水分が蒸発しやすくなり、結果皮の張りがなくなって、ぶよぶよになってしまうことがあります。
物理的な衝撃
運搬時や保存中の衝撃で、トマトの内部組織が傷つき、柔らかくなることがあります。
ぶよぶよトマトが食べられる条件
ぶよぶよになったトマト、実は食べられる場合が多いんです。でも、どんな状態なら大丈夫なのか、しっかり見極める必要がありますね。ここでは、ぶよぶよトマトが食べられる条件と、その見分け方をご紹介します。
完熟の場合
先ほどご説明した通り、完熟によって水分が減りぶよぶよになった場合のトマトは、より熟しているだけですので食べても問題ありません。むしろ甘みや旨味が増しています。
外見に異常がない
ぶよぶよになっているものでも、カビが生えていたり、皮に穴や破れなどが無い場合は食べても問題ありません。逆に、以下のように見た目が変化している場合は腐敗の可能性があるため食べるのは避けましょう。
・黒く変色している
・皮が破れて穴が空いている
・ぬめりがある
・汁が出てしまっている
・カビが生えてしまっている
臭いに異常がない
特に臭いに異常がなければ、ぶよぶよになっていても食べて問題ありませんが、カビ臭や異臭を放っている場合は食べられません。
ぶよぶよトマトの復活方法
ぶよぶよになってしまったトマト、実は復活させる方法があるんです!ここでは、簡単にできるぶよぶよトマトの復活方法をご紹介します。
水につける方法
ぶよぶよになったトマトは水につけるだけで復活させることができます。
特にミニトマトであれば、この方法が一番簡単でおすすめです。
1.ボウルに冷水を入れる
2.ぶよぶよのトマトを入れる
3.15〜30分ほど浸す
4.水から取り出し、キッチンペーパーで水気を拭き取る
この方法で、トマトの皮のハリが戻ることがあります。
お湯につける方法
大きめのトマトの場合は、お湯につける方法も効果的です。
1.大きめのボウルに50度程度のお湯を用意する
2.ぶよぶよのトマトを30秒~1分ほどお湯に浸す
3.すぐに冷水に移し、冷やす
4.キッチンペーパーで水気を拭き取る
この方法で、トマトの皮にハリが出て、見た目が改善されることがあります。
ぶよぶよトマトの美味しい食べ方レシピ
ぶよぶよになったトマトも、工夫次第で美味しく食べられます。ここでは、完熟しきってぶよぶよになったトマトの活用におすすめのレシピをいくつかご紹介します。
チーズのコクが効いてる♪ふんわり卵とトマトのコンソメスープ
トマトと卵が具材の洋風スープをご紹介します♪トマトの酸味と、卵に加えた粉チーズのコクが合わさって旨味たっぷりの味わいです。卵は煮立てたスープにゆっくりと加えることで、ふんわりと広がって華やかな見た目になります。少ない具材で出来るので、献立の汁物に悩んだ時にぜひご活用ください。
料理の基本!生トマトで作るトマトソース
生のトマトを使用したトマトソースのご紹介♪さっぱりとしつつもトマトのうまみがぎゅっと詰まったソースです。お肉やお魚のソテーに、パスタやパンにと色々とお使いいただけます!
大量消費におすすめ!甘酸っぱいトマトジャム
トマトジャムの作り方をご紹介します。今回は大きいトマトを使用しましたがミニトマトでも同様にお作りいただけます。パンやクラッカーに塗ったり、チーズと一緒に食べるのがおいしい♪ヨーグルトやドレッシングに入れて使うのもおすすめです。簡単に作れるのでトマトがたくさんあるときに作ってみてください♪
手作りでワンランク上の味♪トマトのドレッシング
トマトを使ったドレッシングのご紹介です。マスタードを入れることでさっぱり爽やかな味わいに♪トマトが入っているのでサラダの彩りも豊かに仕上がります。ぜひお試しください!
トマトがぶよぶよになるのを防ぐ保存方法
ぶよぶよトマトになってしまう前に、適切な保存方法を知っておくことが大切です。ここでは、トマトを長持ちさせる保存方法をご紹介します。
冷蔵保存方法
トマトの冷蔵保存方法についてご紹介します。
丸ごとの場合と使いかけの場合に分けてご紹介します。
丸ごと保存する方法
①トマトはへたを取り除き、ラップで包む。
②保存袋に入れ、へた側を下にして野菜室で保存する。
使いかけを保存する方法
①トマトはへたを取り除き、ラップで包む。
②保存袋に入れ、野菜室で保存する。使いかけはなるべく早めに使い切りましょう。
ミニトマトの冷蔵保存方法
①ミニトマトはへた付きのままよく洗い、水気をふきとる。へたの部分に汚れがたまっている場合があるので、しっかり洗いましょう。
②キッチンペーパーを水にひたして軽くしぼり、保存容器に敷く。ミニトマトをのせて包む。容器の口をしっかり閉じて冷蔵庫で保存する。
毎日キッチンペーパーを替えてください。
こちらの動画を参考にしてみてください!
冷凍保存方法
トマトの冷蔵保存方法についてご紹介します。
丸ごとの場合とカットして保存する場合に分けてご紹介します。
丸ごと冷凍する場合
①トマトはへたを取り除く。
②ラップでひとつずつ包み、冷凍用保存袋に入れる。空気を抜くように口を閉じ、冷凍庫に入れて保存する。
※冷凍したものを水につけると簡単に皮がむけます。
切って冷凍する場合
①トマトは縦半分に切ってへたを取り除き、一口大に切る。
②冷凍用保存袋に重ならないように入れる。空気を抜くように口をとじ、冷凍庫に入れて保存する。
ミニトマトの冷凍保存方法
①ミニトマトはへたを取り除き、水で洗ってキッチンペーパーで水気をよくふきとる。
②冷凍用保存袋に重ならないように入れ、空気を抜きながら袋の口を閉じる。冷凍室で保存する。
こちらの動画を参考にしてみてください!
ぶよぶよは状況次第で食べても大丈夫!
トマトの魅力は、真っ赤でピンと張った完璧な姿だけにあるのではありません。ぶよぶよになっても、その甘みや栄養価は健在。むしろ熟成が進んで旨味が増している場合もあるんです。
ぶよぶよトマトとの付き合い方を知ることで、食材を最大限に活用し、美味しく、そしてエコな食生活を送ることができます。今日からさっそく、新しいトマトの楽しみ方を始めてみましょう!