ヘタに注目!?美味しい柿を選ぶためのポイントをご紹介!
作成日: 2024/10/29
秋の味覚の代表格である柿。スーパーやマーケットに並ぶ柿を前に、どれを選べば良いか迷ったことはありませんか?実は、美味しい柿の選び方には、ヘタの状態や果実の色など、いくつかのポイントがあります。今回は、甘くて美味しい柿を確実に選ぶためのコツをご紹介します。
美味しい柿の選び方のポイント
柿を選ぶ際は、以下のポイントに注目しましょう。
1. ヘタの状態をチェック
ヘタは柿の鮮度を判断する重要な指標です。新鮮な柿は、ヘタが緑色をしていて、果肉にぴったりと張り付き密着しています。茶色く変色していたり、乾燥している場合は鮮度が落ちている可能性があります。
また、ヘタと果肉の間に隙間がある場合は熟していないサインなので、しっかり見極めましょう。
2. 果実の皮と色を確認
熟した柿は、オレンジ色が濃く、皮に張りや艶があります。色むらがなく、全体的に均一な色をしているものを選びましょう。
硬めの柿が好きな場合は色がオレンジ色が濃すぎないものを選ぶと良いでしょう!逆に赤みが強い場合は柔らかめのサインです。
また、一部の柿にはヘタと反対のお尻の部分にひび割れのような黒いスジが入ることがあります。
これは熟しておいしくなっているサインなので、こちらも見逃さないようにしましょう。
3. 重さと硬さを確認
手に取ってみて、重みがあるものが良質です。柔らかすぎるものは過熟の可能性があります。
4. 傷や凹みがないか確認
表面に傷や凹みがないものを選びましょう。これらは腐敗の原因になる可能性があります。
柿の保存方法
せっかく美味しい柿を選んでも、保存方法を間違えると味が落ちてしまいます。適切な保存方法を知っておきましょう。渋柿でも同様に保存いただけます。
保存の手順
①キッチンペーパーを柿のへたの大きさに合わせて折りたたむ。水で湿らせ、水気を切る。
②柿のへたに①をあて、ラップで包む。
③保存袋に入れて口を閉じ、へたを下にして冷蔵室で保存する。
保存のポイント
・野菜室での保存をおすすめします。保存袋はポリ袋で代用可能です。
・保存期間の目安は2〜3週間です。
詳しくはこちらの動画をご視聴ください。
冷凍保存もできる?
冷凍保存も可能です。
ラップで包んで冷凍用保存袋に入れて冷凍する。または皮をむいて食べやすい大きさに切り、冷凍用保存袋に入れて平らにし、空気をぬいて冷凍しましょう。
丸ごとの場合、水につけてしばらくすると皮がむけやすくなります。食感が変わってしまうため、冷凍/半解凍の状態でお召し上がりいただき、またはシャーベットやスムージーに活用していただくのがおすすめです。保存期間の目安は1ヶ月です。
干し柿は保存できる?
干し柿も冷蔵または冷凍保存ができます。
冷蔵保存の場合は1つずつラップで包んでから保存袋に入れて冷蔵室で保存してください。
冷凍保存も同様に、ラップで包んでから保存袋に入れて冷凍室に入れて保存してください。解凍する場合は、半解凍、もしくは冷蔵室に入れて自然解凍が望ましいです。
柿の栄養価
※甘がき(生) 可食部100gあたり(一部抜粋)
・エネルギー:63kcal
・ビタミンC:70mg
・カリウム:170mg
・βカロテン:160μg
・食物繊維:1.6g
・葉酸:18μg
柿にはビタミンC、カリウム、βカロテン、食物繊維、葉酸、その他パントテン酸、タンニンなどの栄養が含まれています。
柿の主な栄養素の働き
ここでは、柿に含まれる主な栄養素の働きについてご紹介します。
ビタミンC
ビタミンCは、水溶性ビタミンのひとつで、体内でコラーゲンの生成に関与するほか、抗酸化ビタミンのひとつとしても知られています。
カリウム
人体に必要なミネラルの一種で、体内で浸透圧の調節に働きます。体内のナトリウムの排出を手助けする作用があるため、塩分のとりすぎを調節してくれます。
β-カロテン
β-カロテンは色の濃い野菜に多く含まれる栄養で、強い抗酸化作用があります。
食物繊維
食物繊維とは、食べ物の中に含まれ、人の消化酵素で消化することのできない栄養素です。整腸作用など身体の中で有用な働きをすることが注目され、「第6の栄養素」といわれています。
葉酸
葉酸は、細胞の増殖に必要なDNAの合成に関わる重要な働きを持つ栄養です。
詳しくはこちらの記事をご確認ください。
美味しい柿の楽しみ方
柿は生食だけでなく、様々な方法で楽しむことができます。スイーツ以外にもおかずやサラダの具材としても活躍します。DELISH KITCHENおすすめの柿を使ったレシピをご紹介しますので、よろしければ参考にしてみてください!
旬の食材を使って作る♪根菜の酢鶏
さつまいもやれんこんなどの根菜類の食感と、甘い柿のアクセントがポイントのレシピです!黒酢の酸味とあんの風味が根菜とよくからみ、白ごはんがよく進む一品です♪
柿の甘さが絶妙!柿とかぶのサラダ
サラダにしてさっぱり美味しく食べられる! 柿とカブの食感がたまらない♪ パパッと簡単サラダです。
フルーティーなおいしさ♪柿と生ハムのマリネ
素材のうまみが際立つ彩りがきれいな1品♪ 柿の甘さと生ハムの塩気が好相性なおいしさです!ワインのおつまみにぴったり♪
甘みが引き立つ!柿と豚肉の炒め物
柿の甘みが引き立ち、相性抜群◎ おかずとしても大活躍! 手軽に作れておつまみにも最適♪
甘さ引き立つ!柿とアボカドのクリーミーあえ
柿とアボカドの相性抜群! ごまのコクが柿の甘さを引き立たせる! おもてなし料理としても!
相性抜群◎柿とバナナのトースト
加熱することで甘さが増した柿とバナナがクリームチーズをぬったトーストとぴったり♡朝から贅沢なデザートトースト!
ふわふわ濃厚♡柿のムース
見た目もきれいな二層のムース!生クリームたっぷりで濃厚♪ふわっとした口当たりが嬉しいデザート♡
とろとろジューシー!柿とりんごのタルト
柿とりんごのとろとろコンポートを タルトにのせたジューシータルト! チーズクリームもさわやか♡
生食以外の楽しみ方
干し柿:甘みが凝縮され、独特の食感が楽しめます。
スムージー:他の果物と合わせてヘルシーなスムージーに。
サラダのトッピング:刻んでサラダに加えると、甘みと食感のアクセントに。
デザート:プリンやヨーグルトのトッピング、ケーキの材料としても8。
柿の魅力を存分に引き出す調理法を試してみてください。
美味しい柿選びで秋の味覚を満喫しよう
柿の選び方のポイントを押さえれば、甘くて美味しい柿を確実に選ぶことができます。ヘタの状態、果実の色や艶、重さと硬さなどをチェックしながら、自分好みの柿を見つけてください。また、適切な保存方法で柿の美味しさを長く楽しみ、様々な食べ方で柿の魅力を堪能しましょう。栄養価も高い柿を積極的に取り入れて、健康的な食生活を送りましょう。
【出典】
日本食品標準成分表2020年版(八訂)
【参照】
・厚生労働省 e-ヘルスネット「カリウム」
・厚生労働省 e-ヘルスネット「食物繊維」
・厚生労働省 e-ヘルスネット「カルテノイド」
・厚生労働省 e-ヘルスネット「葉酸とサプリメント」
・厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』ビタミンC(2024/10/08)
【関連記事】