旬の食材を使って作る♪
根菜の酢鶏
さつまいもやれんこんなどの根菜類の食感と、甘い柿のアクセントがポイントのレシピです!黒酢の酸味とあんの風味が根菜とよくからみ、白ごはんがよく進む一品です♪
- 調理時間 約40分
カロリー
618kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 鶏もも肉[唐揚げ用] 250g
- さつまいも 1/2本(150g)
- れんこん 1/2節(100g)
- 柿1/2個
- 片栗粉適量
- サラダ油適量
- ☆下味
- 酒大さじ1
- 塩ひとつまみ
- おろしにんにく小さじ1/2
- おろししょうが小さじ1
- ★調味料
- 黒酢大さじ3
- 砂糖大さじ1
- しょうゆ大さじ1と1/2
- 水50cc
- 片栗粉小さじ1
作り方
1.
ポリ袋に鶏肉、☆を入れてよく揉み込み、10分ほどおく。
TIPS
おいて味を馴染ませている間に野菜を切りましょう!
2.
さつまいもはよく洗って一口大に切り、水にさらして水気を切る。れんこんは皮をむき、縦半分に切って7mm幅に切る。水にさらして水気を切る(半月切り)。柿は皮をむいて種を取り除き、一口大に切る。
TIPS
さつまいも、れんこんはキッチンペーパーでしっかりと水気をふきとりましょう!
3.
フライパンにサラダ油を底から2cmほど入れて170℃に熱し、さつまいも、れんこんを入れて野菜に火が通るまで、4〜5分ほど素揚げし、取り出す。
TIPS
竹串をさしてスッと通るくらいまでを目安に、加熱時間は調節しましょう!
4.
1のポリ袋に片栗粉を加えて空気を入れて袋を閉じ、ふって鶏肉に片栗粉をまぶす。
5.
3のフライパンに4の鶏肉を入れて鶏肉に火が通るまで、4〜5分ほど170℃で揚げて取り出す。
6.
計量カップに★を入れて混ぜる。別のフライパンに柿、5の鶏肉、3のさつまいも、れんこんを入れる。★を加え、とろみがつくまで混ぜながら中火で加熱する。