スープジャーで作れるお弁当レシピ10選!
作成日: 2020/09/01
温かいスープを持ち運びできる便利なスープジャー。そんなスープジャーを活用して調理できるのをご存じですか。スープジャーの保温性を有効活用すれば素材にじっくりと熱を通すことができます。
こちらの記事では、スープジャーを使用して作れるお弁当レシピをご紹介します。調理時間も短縮できるので、ぜひ参考にしてみてください。
①スープジャーにお任せ♪小松菜とえのきのスープ
スープジャーで調理可能なお手軽スープはいかがですか。スープジャーの保温性を活用して具材に熱を加え、あとは調味しただし汁を加えて1時間ほどおけば完成です。
だし汁を加えた後は置いておくだけなので、朝作っておけばお昼ご飯には温かいスープが食べられます。
さつま揚げの旨味も感じる絶品スープです。
②ランチにぴったり!鶏肉としょうがの春雨スープ
春雨の入ったスープは食べ応えもバッチリ!しょうがも加えて、寒い日にも体がポカポカと温まるスープを作りましょう。ささみはレンジであらかじめ加熱するので生煮えの心配もありません。
和風味のほっとするスープはお弁当のお供にぴったりです。
③スープジャーでじっくりと加熱!ブロッコリーとにんじんのポトフ
じっくりと時間をかけて煮るポトフも、ゆっくり火が通るスープジャーを使えば簡単に作れます。ブロッコリーとにんじんはコンソメスープでさっと煮立たせるだけ!後はスープジャーにお任せするだけです。
野菜が煮崩れることもなく、ちょうど良い固さに仕上がるおすすめレシピです。
④旨味たっぷりのさっぱりスープ!ミニトマトのミネストローネ
ミニトマトとベーコンの旨味がおいしさの決め手!スープジャーでさっぱりと食べられるミネストローネを作りましょう。手軽に作るポイントは火の通りやすい食材を使うこと。
ゆっくり熱を加えることで野菜の甘さがスープに溶け出します。
⑤冷やご飯で作れる!エビとザーサイの中華粥
火を使わずに作れる即席中華粥!すべての材料をスープジャーに入れておくだけで、温かいランチが食べられます。ザーサイや桜えびなどの旨味たっぷりの中華粥でほっと一息つきましょう。
冷やご飯で作れるので、冷蔵庫の整理にもぴったりです。
⑥豆板醤をピリッときかせて!スープジャーでハムとニラの担々麺
スープジャーで担々麺が作れるアイデアレシピのご紹介です。蒸し中華麺と他のすべての材料をジャーに入れておくだけという手軽さが魅力ですね。豆板醤のピリッとした辛味とごまの風味で味は本格的!
ニラはさっと熱が通れば良いので、下茹でする必要がないのもうれしいポイントです。旨味が出るハムはぜひ加えてくださいね。
⑦スープジャーを活用してホカホカ!あったか中華丼弁当
とろとろのあんが体を温めてくれるホカホカ中華丼弁当。豚肉や野菜、うずらの卵も入った具沢山中華丼は、食べ盛りのお子様のお弁当にもおすすめです。食べる前にレンジで温める必要がないので、そのままご飯にかけてお召し上がりください。
一度具材をごま油で炒めることでコクが増し、食べ応えもバッチリです。
⑧ほっと温まる♪スープジャーでサムゲタン
鶏肉の旨味がスープに溶け出した簡単サムゲタンのご紹介です。使用するのは鶏のささみなので、食欲がないときでもさっぱりと食べられるでしょう。色鮮やかな真っ赤なクコの実がおいしさを引き立ててくれます。
鶏ガラスープのやさしい味わいは、定番レシピに加えたくなるおいしさです。
⑨生米から作る!スープジャーでトマトリゾット
作るのが難しそうなリゾットもスープジャーを使えば簡単!生米を炒めて作るため、お米が具材やスープの旨味をしっかり吸って本格的な味わいに仕上がります。カットトマトとブラックオリーブの相性もバッチリ。
具材を入れる前にスープジャーを温めておくことで、保温効果が長続きします。
⑩お弁当のおかずにもぴったり!鶏肉とれんこんの煮物
スープジャーで煮物が作れるレシピをご紹介します。3時間かけてゆっくりと熱を加えることで、素材に味がしっかりとしみ込みます。ほっこりやさしい味の煮物は白いご飯によく合いますよ。
スープジャーを活用すればお手軽調理が実現!
スープジャーを活用して作れるレシピ、いかがでしたか。出来上がったスープを入れるだけでなく、スープジャーの中で調理できるのは魅力的ですね。煮込む時間がないという人も、スープジャーを使用すれば手軽にスープやおかずが作れます。
お弁当に、また夕飯の一品に、便利なスープジャーを活用して料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
お弁当作りを楽しむにあたって、下記リンク先のポイントにも注意してみてくださいね。