材料3つで簡単かわいい♡
マーブル生チョコ【2019年1月レシピリニューアル】王道のバレンタインスイーツ生チョコに一工夫!材料も少なく簡単に作れちゃいます♪見た目も可愛いのでバレンタインにおすすめです♡
レビュー
- 小5キッチン誰でもすぐ出来そうな美味しい生チョコ! 口の中で甘く、濃厚に溶ける生チョコがまたもう一つもう一つと食べたくなる美味しさ!! スゴい美味しかったので、また作りたいです!😍
- くん材料が3種類だけで簡単に作れました! ありがとうございました! 友達や家族にも好評でした。 また作りたいと思います。
- ゆうとても美味しかったです♪家族みんな大好きなのでリピートで何度か作ってます。 簡単で美味しいレシピの紹介、ありがとうございます!
- そら料理初心者の私でも簡単に作れました! マーブル模様がとても綺麗で、まだ食べてないのですが食べるのが楽しみです。 明日、彼と一緒に食べる予定です。
材料3つで出来る!
基本のトリュフチョコレート簡単なのに高級感のある人気のお菓子!手作りでも外はパリッと中はトロけて美味しく仕上がります♪ チョコレートのトリュフとはガナッシュを丸く成形し、ココアパウダーや粉砂糖をまぶしたもので、きのこのトリュフに似ていることから名付けられたと言われています。ミルクチョコを選べばお子さまにもおすすめです。
レビュー
- 焼きそば炒め機初心者でも簡単にできました。チョコレートを細切りにするのが難しかったです、細切りが厚いとチョコレートが溶けるまでの時間が長くなるので、きちんと細切りにしましょう。手で整形するとき、手にたくさん付着しました、手の熱で解けないうちに整形仕切りましょう、また冷えて固まりすぎると整形に時間がかかるので、冷やしすぎないようにしましょう。出来上がったトリュフチョコは、完成直後に食べるとほぼ生チョコです。1日ほど冷蔵庫で冷やすと、コーティングしたチョコレートが固まり、外はパリパリ、中はしっとりの美味しいトリュフチョコになります。1日冷やしましょう。
- みーーやん初心者でも簡単にできます! 所要時間も1時間〜1時間半でちょっとした隙間時間に作れます 私は、ココアパウダー以外にもシュガー、抹茶パウダーも使用しました
- Fukka 🔰白が良かったので純ココアの代わりに溶けにくい粉糖をかけてみましたっ!確かレシピでは、溶かしたチョコレートでコーティングした後に純ココアでまぶすでしたが、粉糖でやったからか、その行程があると上手くいかなかったので省きました。時間がなくて、ガナッシュの板チョコの刻み方が荒く、わずかにチョコが溶けきれずに入ってしまいましたが、アクセントになって普通に美味しいというアクシデントに。初めてのトリュフ作りでしたが、楽しかったです♪初心者でも分量さえ守れば美味しくできます☆
- 納豆島見た目と味、どちらも合格点です! シュガーパウダーとナッツ類もまぶしてみました。やはりレビューにも書いてあった通り、冷やしてもすぐにゆるんでしまうのでラップに包んでから丸めました。素手よりはかなり簡単でした♪次は抹茶やアイシングなども試してみたいです。
少ない材料で簡単♪
材料3つでチョコバー2層がラブリーなチョコバー♡ 火を使わないレシピなのでお子様と一緒に手作りしませんか♪ ナッツやドライフルーツを使ってアレンジも楽しめるレシピです♡
材料3つで簡単♡
絶品生チョコバレンタインデーなど特別な日に贈りたい人気の生チョコをご紹介します♪生チョコとはチョコレート生地にクリームや洋酒などが練り込まれた柔らかいチョコレートのこと。このレシピでは材料はたったの3つ!市販の板チョコを温めた生クリームで溶かすため、難しい温度管理も必要なし!おしゃれな生チョコが簡単に手作りできる褒められレシピ、ぜひお試しください。
レビュー
- 🥑簡単に作れて美味しかったです🍫✨
- Hachico材料少なくてとっても簡単なのにすっごく美味しかったです! 旦那も子供も大絶賛でおかわりしてくれました(^^)!
- お砂糖▸◂生クリームは雪印の43%生クリームを使用、10×10cmのタッパーにラップを敷いて母へのバレンタインで作りました🐮🍼チョコレートは湯煎し、生クリームは1分火にかけています🍫おうちでメルティーキッス(´。• ³(•ω•。`)💞一晩寝かせるとよりずっしり濃厚な味わいになりました🌛
- 𝗦𝗛𝗶𝗶𝗡𝗮何度もリピートしています🍫チョコをレシピより少し多く入れるぐらいの生チョコが私は好きでした!🍫多めに入れるとココアをつける時も、ビニール袋にチョコとココアをまとめて入れて振っても崩れないので楽です☝️
超簡単!
材料2つでガトーショコラシュワっとやわらかく広がるスフレのようなガトーショコラ! 材料2つで超簡単に作れます! 惚れちゃうような濃厚な味わいをぜひ試してみてください♪
レビュー
- お砂糖▸◂14.5×6cmの5号型で作りました*⸜( •ᴗ• )⸝* 材料2つでこんなにふわふわに 𓈒𓏸ㅤ シュガーパウダーもふるってみました♪ ごちそうさまでした💗 一晩寝かせるとより美味しいです ☾︎.*·̩͙
- まりりはじめは、チョコレートと卵だけで ガトーショコラが作れるなんて 半信半疑でした。 が! めっちゃ簡単に、ふわっふわに焼けて 更に美味しくてびっくり! 出来たてのほかほかふわふわのまんまで食べても 冷やして食べてもどちらでも美味しかったです! これは、リピ間違いなし! その後、何回か作りました。 これは12センチの丸型です。 ちなみにカップケーキは160℃ 20分です。
- あゆた初心者の不器用なわたしでもおいしくできました!! また作ってみようと思いますー^_^
- mulberryすごく簡単!本当に美味しくて何度も作っています。メレンゲを硬めに作れば、萎むこともなかったです!焼き立てはふわっと、翌日はしっとりです!
罪悪感を軽減!?
材料3つで豆腐の生チョコしっとりなめらかな生チョコは豆腐でできたとは思えない♡ 軽い口当たりにひとときの幸せを感じますよ! 豆腐感ゼロでバレンタインやプレゼントにも◎
レビュー
- ガラルサニーゴ豆腐ハンバーグの時は「これ豆腐入ってる」って指摘してくる相方が、このチョコの時は全然気づかないで「おいしい!」って食べてました! やわらかめの生チョコで、冷やす時間は4〜5時間くらいかかるかもです!
- グレイシーチョコレート100gにつき、豆腐150gでやりました!それなのに豆腐感もなく美味しく食べられます!🍫
- ゆうママ夫がカロリーを気にしていたのでこちらを今年のバレンタインのプレゼントにさせて頂きました。 他の家族にも試食してもらいましたが豆腐感をあまり感じずとっても好評でした。 手順も簡単だし、何より材料費があまりかからないところも◎ですね!
- Rey今年のバレンタインに作らせて頂きました(^-^)/前日に攪拌器が無かったので漉し器で豆腐を越してから少し長めにレンチンで溶かしたチョコと混ぜてからタッパーで固めて当日に少し包丁を水で濡らしてから切ったせいか?トロフワで良かったと好評でした。(^3^)/
材料3つで超簡単!
三角チョコパイササッと作れるお菓子レシピ「三角チョコパイ」。 焼きたてのパイがサックサクで、とっても美味しいですよ♪ おやつだけでなく、朝ごはんにもオススメです!
レビュー
- なっちゅチョコレートは、1つに対して板チョコ半分入れましたがそれでちょうど良かったです! 簡単で美味しかったです♪
- きゅうチョコが好きなので、 詰められるだけ詰めました!笑 卵はなかったので、 みりんと砂糖を少し混ぜたものを生地に塗り焼きました。 パパッと簡単におやつが作れて最高です!
- まんた美味しくできましたー めっちゃ簡単でした。 チョコもレシピの倍入れて、ホワイトチョコ、ミルクチョコの2種類にしました。
- ぽっちゃまパイ生地を2倍量、チョコは2.5倍量ほどで作りました。 中のチョコはレシピより多めに入れた方が1口頬張った時幸せになれます。 一欠片を更に手で割ったりして細かくして中に詰めました。 材料が倍量でも焼き時間は変わらなかったです、15分焼いております。 出来たては至福の美味しさでした!
サクホロ食感♪
焼きチョコ材料3つでできちゃう! サクっとほろっと食感が♪ 新しい新感覚チョコ!
レビュー
- かぼちゃレシピを拝見して、作ってみました。 レビューを見ると形が崩れてしまう等の記載があったので、少し変えてみました。 板チョコ…1枚 片栗粉…大さじ2杯(コンビニで貰う大きなスプーンですり切りでもOK) レンジの場合は600w30秒~50秒位(30秒以降は10秒刻みでレンジにかけた方がいいです。) 表面をスプーンなどで触れてみてチョコレートがつかなかったら出してください。 焼きあがった後に冷ましてからココアパウダーをかけるのがベストかなと思います。 私はレンジとオーブントースターで試して見ました。 個人的にオーブントースターの方がしっかり焼かれているので、表面がとてもサクッとしていたので好みでした。 手前がレンジで奥がトースターで焼いたものです。 良ければ参考にしてください。
- まやらある程度の厚みを持たせないと焦げてしまうようです。3〜4mmくらいかな… " 600wで30秒" で充分かも… それでやってみて、固まってないようなら様子を見ながら10秒ずつやって、目を離さない方がいいですね。上手く焼けるとクッキングペーパーから綺麗に剥がれます。 ポリ袋に入れて絞ると、いろんな形に出来ますよ(´ω`) わたしはココアパウダーじゃなくて粉砂糖にしてみました
- 女子高生の料理メモ単体での写真を撮り忘れましたが、左のものです 焼きチョコは2種類作ったのですが、個人的には片栗粉なし(薄力粉40g)のものの方が美味しかったです。ただ、その場合作り方の都合でただの四角い形になるし、断面が綺麗ではなくなるので、見栄え的にはこちらの方が可愛いです(絞るの下手であまり綺麗に出来ませんでしたが……)。 簡単だし美味しいので何か欲しいなーって時にぱっと作れて満足できそうなので○
- 高校生です焦げることもなく美味しくできました。 家族も喜んでたべてくれました!
ザクザク食感!
マシュマロクッキーチョコバー冷やす時間を除けば10分でできちゃう簡単美味しいスイーツ♡ ザクザク食感がアクセント!
レビュー
- だいかん小さいマシュマロ使って時短しました ちゃんと固まってて切りやすくて美味しかったです 苺verも作ってみました
- 朱李3ステップで作れて何気に売っていないようなこういうお菓子が一番美味しい気がします…疲れた時に一口食べると元気が出ますし、作りおきしたいレシピです
- 内田洋子もっと甘味抑えたいのでミルクチョコレートではなくブラックチョコレートか、ビタチョコレートを、使おうと思いました。
- bekhyona材料3つで簡単に作れるのに手の凝った美味しいチョコバーになりました♡ブラックサンダーのような感じです。気に入ったのでまた作りたいと思います♡
材料2つだけ!
ロックチョコクッキーサクッとくしゅっと新食感♡ 材料2つだけでできちゃいます! 濃厚チョコレートクッキー♪
レビュー
- お砂糖▸◂ミルクチョコレートは50℃を測りながら湯煎し、仕上げにシュガーパウダーをふるっています( っ)•ω•(c )💕さくさくホロホロしていて焼きチョコベイクのような美味しさです🍫大成功🎉☆
- レンお手軽で美味しくできました!もっと美味しいチョコ、あるいは焼く前にオレンジピールのカケラのっけたりとかしたら更に美味しくなるかも! また作ります!
- リサマリ今まで作ったお菓子の中で1番安く済んで簡単でした❣️ たったふたつの材料で美味しく出来ちゃうなんて嬉しすぎます♡︎ʾʾバレンタインに作りましたが主人にも好評でした🥰 もちろん時間が経ってからも美味しいですが、出来立てのホロホロした美味しさが堪らなかったです😍 皆さん仰っていますが、10分では生地が固まりませんでした💦私は急いでいたので冷凍庫で10分くらい冷やしました😅 ミルクチョコだと割と砂糖なしでも甘めなので、今度はビターチョコで作ってみたいです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
- えみ子どもたちと作りました。 チョコが粉を混ぜてる間に固まってくるので、途中で湯煎しながらやりました。 大人なら固まってくる前に粉をまぜきれるとおもいます。
簡単にできる!
レンジでチョコプリン誰にでも簡単にできる「レンジでチョコプリン」のレシピをご紹介します。材料はチョコレートと卵と牛乳だけです。身近な材料なのですぐに作ってみましょう♪甘さを抑えたプリンにしたい場合は、ビターチョコレートを使ってみてください。バレンタインにもおすすめです!※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月
レビュー
- 蒼月簡単そうなので作ってみました! 中学生でも簡単にできました! とても美味しいくしっかり固まりました! チョコの味もしっかりします!
- みやこ途中で分離してしまい、いくら加熱を繰り返しても綺麗に固まる事はなく分離したチョコミルクの部分だけブクブクと音を立て中身が溢れ、レンジの中が大惨事に… レシピの考案者さんはどうやって綺麗に仕上げたのか不思議です😞💦
- Yuuko少し加熱しすぎてしまったようで、ぼこぼことなってしまいました・・・
- のりあき簡単にできました。チョコレートがあまり甘くなかったので子供には不評でした。甘めの何か必要に思いました。
混ぜて簡単!
ホワイトチョコバー材料を混ぜて固めるだけの簡単お菓子♪ サクサク食感がたまらない! 友達にあげちゃおう!
レビュー
- じゅん年末整理で残ってたシリアルをすべてシリアルバーにしました。想像以上に美味しくでき、嬉しかったです。ホワイトチョコは明治の板チョコを使いました。冷蔵は一晩寝かせましたが問題ありませんでした。
- まりりおいしいです!!! ホワイトチョコをミルクチョコに変えたり グラノーラをかえて 色んな味を楽しんでます 小腹が空いたときに キューブ型に小さく切ったものを 持ち歩き 食べると、おなかも心もあったまります♡ 家族や、友人にも大好評で 10回くらい作ってます。 材料があればすぐにできるので ほんと、いいです!
- ❁✿✾初めて、作ってみましたが、初心者でも、作れました❕ 見映えは少し汚くなってしまいましたが、 また、挑戦しようと思います❕ 作る楽しみが1つ増えました!! 手作りをする楽しみを今回で味わえました!
- 346娘が好きで時々作ります。 レンチンしてフルグラを入れたあと、素早く混ぜて容器に入れないとガチガチになってきて苦戦します。 でも手早く作れて娘もよろこんでくれるので助かります。
サクサクおやつ♪
チョコクランチ材料たったの2つ! サクサク食感がやみつきのチョコクランチをご紹介します♪ お子様のおやつにいかがでしょうか。
レビュー
- はならぶ@初心者(21年2月~)良かった点、残念な点、アレンジ、リピートについて記載。 良かった点 ・レンジだから簡単 ・予想以上に美味しい ・材料を計らなくてもできる 残念な点 ・形を丸くするのが難しい アレンジ ・明治のブラック板チョコ→◎ ・このレシピで溶かしたチョコを型に入れて固める→◎ リピート ・バレンタインの練習と本番で2回作った ・また作りたい
- ちょんバレンタインチョコを作った際に、余ったチョコと余っていたフルグラを混ぜて作りました。 すごく簡単です。
- chisato美味しかったです♪ 形を作るのが少し難しかったですが、家族用のおやつとしてはとても簡単に作れて味も★5だったのでまた作りたいと思います!!
- マリアとても美味しです もっとお菓子作りをしたいです
可愛い一口サイズ♪
カラフルチョコバナナお祭りの定番のチョコバナナをかわいく一口サイズにして、デコレーションしました。お好みでチョコレートの味を変えるのもおすすめです♪
簡単可愛い♡
キウイのチョコポップ自分流にデコレーションして可愛さUP アラザンやトッピングシュガーを使っても◎ キウイの酸味とチョコの甘さが相性抜群♪
かわいさ満点♡
ストロベリースプーンチョコスプーンの上にチョコがけいちごを大胆にのせて♡ナッツやドライフルーツを組み合わせてアレンジ自在です♪
カリッと食感♪
生チョコくるみくるみをローストすることでカリッとした食感に仕上げています。生チョコでコーティングして、おもてなしにもぴったりな一品です。
レビュー
- りなくるみが大量に余ったので作ってみました。 生チョコの滑らかにとろける食感と、くるみのカリっとした食感がとても美味しかったです!
- 𝗦𝗛𝗶𝗶𝗡𝗮くるみ・アーモンド、スイートチョコで作りました🍫
- 材料少なめで本格チョコ