DELISH KITCHEN

材料2つだけ!

ロックチョコクッキー

4.3

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    39kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

サクッとくしゅっと新食感♡ 材料2つだけでできちゃいます! 濃厚チョコレートクッキー♪

材料 【18個分】

  • ミルクチョコレート100g
  • 薄力粉40g

手順

  1. 1

    耐熱ボウルにチョコを割り入れて600Wの電子レンジで1分30秒加熱し混ぜて溶かす。薄力粉を加えて混ぜて、生地をラップに包んで冷蔵庫で10分程度休ませる。

    ポイント

    薄力粉を入れた後に生地がポロポロとしてまとまらない場合は、湯煎がレンジで少しずつ温めてから生地をゆるめてください。

  2. 2

    生地を一口大に切って、クッキングシートを敷いた天板に並べて。150℃に予熱したオーブンで15分焼いて完成。

よくある質問

  • Q

    薄力粉をホットケーキミックスで代用できますか?

    A

    ブロック状にならず広がってしまい、少し柔らかい食感になる可能性がありますが、お作りいただくことは可能です。同量で代用し、まとまらない場合は少量ずつ追加して調整してください。

  • Q

    薄力粉は米粉でも代用できますか?

    A

    同量で代用が可能です。

  • Q

    ブラックチョコレートでも作れますか?

    A

    お作りいただけます。同量のブラックチョコレートをご使用ください。

  • Q

    ホワイトチョコレートやストロベリーチョコレートでも作れますか?

    A

    お作りいただけます。生地がまとまらない場合は、薄力粉を少量ずつ追加して調整してください。

  • Q

    スライスアーモンドを入れても良いですか?

    A

    お作りいただけます。ローストしたものを薄力粉と同じタイミングで、割りながら入れてください。少しひびが入る可能性があります。

  • Q

    チョコレートが溶ける事はありますか?

    A

    薄力粉が入っており、しっかりと加熱しているため溶けることはありません。

  • Q

    トースターでも作れますか?

    A

    トースターでお作りいただくことは難しいレシピでございます。トースターでも作れるクッキーのレシピをご紹介しておりますのでお試しください。

  • Q

    型抜きできますか?

    A

    こちらのレシピでは型抜きが難しいため「型抜き クッキー」でぜひ、検索してみてください。

  • Q

    2回続けてクッキーを焼く場合の温度や時間設定は、どうすれば良いですか?

    A

    1回目と同じ温度、時間に再度設定してお作りください。

  • Q

    冷蔵庫ではなく冷凍庫ではダメですか?

    A

    冷凍庫で冷やしていただいても大丈夫です。生地がかたくなるまで冷やしてください。

  • Q

    どのくらい日持ちしますか?

    A

    保存期間の目安は3〜4日です。十分に冷ましたあと、涼しい場所で保管してください。ジップ付きの保存袋や密閉容器に入れて保管してください。乾燥剤を活用するのもおすすめです。

  • Q

    ラッピング方法を教えてください。

    A

    こちらを参考にしてください。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • あんころもち子

    とても美味しいのですが焼き上げが難しいです!分量など守りましたが、どうしても固くならず…またチャレンジしたいと思います!
  • なぎ

    かなり簡単に出来てすごく美味しいです。 米粉でブラックとミルク2種類作りました。 湯煎し続けながら粉混ぜるといい感じになります◎ 私が作った時はミルクが少しパサパサに、 ブラックが少ししっとりめにできました。 どちらも10分では固まらなかったので20分〜25分くらい冷やすといい感じになるようです。 30分ぐらいの冷やすとカッチカチで切れないくらい固くなるので様子見ながら冷やしてみてください。
  • お砂糖▸◂

    ミルクチョコレートは50℃を測りながら湯煎し、仕上げにシュガーパウダーをふるっています( っ)•ω•(c )💕さくさくホロホロしていて焼きチョコベイクのような美味しさです🍫大成功🎉☆
  • えみ

    子どもたちと作りました。 チョコが粉を混ぜてる間に固まってくるので、途中で湯煎しながらやりました。 大人なら固まってくる前に粉をまぜきれるとおもいます。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ