罪悪感を軽減!?
材料3つで豆腐の生チョコ
調理時間
約90分
カロリー
77kcal
費用目安
200円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
しっとりなめらかな生チョコは豆腐でできたとは思えない♡ 軽い口当たりにひとときの幸せを感じますよ! 豆腐感ゼロでバレンタインやプレゼントにも◎
手順
1
豆腐は軽く水切りする。
2
耐熱容器にチョコレートを割り入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱しなめらかになるまで混ぜる。
3
ミキサーに豆腐を入れてなめらかになるまで攪拌する。溶かしたチョコレートを加えてさらに撹拌する。ラップに包み、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
4
食べやすい大きさに切り、純ココアをまぶす。
よくある質問
- Q
木綿豆腐で作れますか?
Aなめらかな食感にすることが難しいので、絹豆腐をお使いください。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A豆腐を使っているため翌日中までにお召し上がりください。乾燥しないように冷蔵庫に入れて保管してください。食感、風味が損なわれるため冷凍保存はおすすめしていません。
- Q
持ち運びの際はどうしたらいいですか?
A保冷剤や保冷バックの使用をおすすめします。長時間の持ち運びは避け、到着後はすぐに冷蔵庫で保管し、なるべく早めにお召し上がりください。
- Q
ラッピング方法を教えてください。
Aこちらを参考にしてください。
- Q
ミキサーやプロセッサーがない時はどうしたら良いですか?
A裏ごし器でなめらかにしてお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- あまり豆腐感はなく生チョコらしい味で美味しかったです。材料も少なくとても簡単です。冷蔵庫で1時間では全然固まらないので、冷凍庫で冷やしました。
nullpo-ga
バレンタインの時に作りました。豆腐を書いてある分量の倍にしてしまい、やや崩れましたが、その分、純ココアを増やしてなんとか固めて整形したら上手く纏まりました。ヘルシーで罪悪感少なめで美味しく出来ました。お弁当の定番になりました。
とても美味しく出来ました。 ダイエット中の旦那も喜んで 食べてくれました。高ちゃん
どなたかのレビューにあった冷凍庫に少し冷やすと上手くいけました👍 材料も少なく簡単で良いレシピです。
もっと見る
おこめさん