
炊飯器で作る!
基本のおはぎあんこたっぷり、もちもちご飯がおいしいおはぎの作り方をご紹介します。もち米は炊飯器で炊くので意外と簡単に作れてお彼岸の時期にぴったり!是非お家で手作りしてください!【レシピリニューアル】
レビュー
- はちみつ簡単美味しい。量を倍にして作りました。 小さいサイズで一口で食べられるようにしました。
 - なおコロン手も汚れず簡単に美味しくできました!
 - himawari.hiro簡単に、できました。塩を入れないで作った方がいたので、母や以前に私が作っていたのも、塩は入れていなかったので、ほんの少しだけ入れました。ラップを使い、きれいにできました。以前は、こしあんも作ってましたが、今回は市販の物を使いました。
 - くま私は、お塩は入れない方が美味しかったです。
 

丁寧に作ろう♪
手作りあんこのおはぎ自家製あんこのレシピをご紹介します。やさしい甘さで思わず手が進みます。お好みできな粉をまぶすのもおすすめ!手作りあんこは、お菓子はもちろん、トーストにのせたりとアレンジも自在です。
レビュー
- 味のり倍の分量で作りました。自分の好きなあんことお米のバランスだと、あんこが足りなくなってしまいそうだったので、数個はゴマおはぎにアレンジしました。甘さ控えめで美味しくできました。量を倍にしたからかもしれませんが、米を俵にしたとき、表面がカサカサになってしまったので、濡れフキンとかをかけておいたらよかったかもしれません。食べたときカサつきはきになりませんでしたが、次回は濡れフキンをかけておこうと思いました。あと、あずきを煮ている時、タイミング見計らって裏ごしていたのですが、面倒だと話を知り合いにしたら、ミキサーにかけると良いと教えてくれたので試してみようと思いました。
 - チッピーあんこが我ながら上手くできたのでおはぎにする前に写真撮りました。途中,小豆が古くて硬かったため圧力鍋で煮ました。写真のあんこはレシピの 3倍の量です。レシピ有難うです。
 - むーちゃんお彼岸なのでおはぎ作りました。40個。家はほんの少しですが美味しくいただきました。
 - ゆうゆうお彼岸には、このレシピを参考におはぎを作っています。材料にこだわっており、無農薬玄米、無農薬玄米もち米、無農薬あずき、無農薬きな粉、天日塩を使っています。砂糖は、一切使わず煮切りみりんを使い、甘味を出しています。めちゃくちゃ美味しいです。
 

やさしい甘さ♪
きな粉とあんこのおはぎ甘いおはぎと濃いめのお茶でティータイムはいかがですか♪きな粉とあんこのおはぎ2種類が一度に味わえます。お好みでこしあんを使っても!もち米にうるち米を加えることで食べやすくなり、何個でも食べられそうです。
レビュー
- ばあばちゃん毎年お彼岸の時期には作っています。 きな粉のおはぎはいつも多めに作ります。 おにぎりのように中にあんこを入れてからきな粉をまぶすのが定番です。 あんこをまぶす方は少し小さめに握ってからあんこを周りにつけると、同じぐらいの大きさになります。
 - ぷぷかっちょ。粒あんよりもこし餡が好きなのでこし餡で作りました あんこもきな粉も両方とも楽しみたかったので、中に餡を入れて外はきな粉にしました こし餡だとどうしてもお皿等に付いてしまうので中に入れて正解!
 - まっちゃん母の月命日に挑戦。上手く出来ました。感謝します。
 - のんちゃん自分で作るからね甘さ加減出来て⤴️😋とても美味しいです。中にあんこ入れてます!
 

白米で簡単!
3色おはぎきな粉、抹茶、すりごまを使った色々な味が楽しめる、3色おはぎのレシピをご紹介!白玉粉を使うことでもっちり感、豆腐で軽い食感を出しています。お茶と一緒にまったりとリラックスしませんか? ※より作りやすくするため一部材料、工程の見直しをしました。2020年12月
レビュー
- レインきなこを作りました。美味しかったです。
 - のんちゃん餅米無しでも美味しく👍出来るんですね‼️😋きな粉なかったから二色おはぎです😆🎵🎵
 - ニコ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))初心者でも簡単に出来ました! 私は黒ごまが1番好きです💞 美味しかったです!
 

やさしい甘さ!
かぼちゃのおはぎかぼちゃで作る少し変わったおはぎのレシピをご紹介します!かぼちゃのほっこりした優しい甘さと鮮やかな黄色が特徴の和菓子です。 きな粉、あずきなどでアレンジするのもおすすめです♪
レビュー
- レイコ見た目はいまいちですが、簡単、美味しい、リーズナブルの3拍子そろったおはぎです😃💕 かぼちゃ嫌いの家族もかぼちゃと気づかすパクパク❗️かぼちゃでこんな和菓子ができるんですね🎵
 

春のお彼岸に♪
ぼた餅手作りのぼたもちに挑戦! もちもちの生地を滑らかなこしあんで包みます! 炊飯器で作るので初めてでも作りやすい!
レビュー
- まり簡単だし、うまく出来ました!
 - chako凄く美味しく出来ました😋 家族みんな『うまっ💕』ってパクパクw 簡単ですし何回も作ります✌️
 

どれから食べよう♪
彩りおはぎカラフルで思わず目移り♪いつもとは違う変わり種のおはぎをご紹介します!おもてなしにもぴったりの一品です。
レビュー
- つばきお盆のお供え用にこちらのレシピの抹茶きなこのおはぎを作ってみました。 どうしてなのか。 こちらの画像の抹茶おはぎはとてもきれいな緑色なのに。 きなこが多すぎたのが敗因です。 まるでカビがはえたみたいな色に。 自分でも思わず笑ってしまいました。 来年またリベンジします!
 

おやつにぴったり♪
里芋のおはぎ里芋を使ったおはぎのレシピをご紹介します。ごはんと里芋、それぞれの粘りがくせになる一品です!里芋がたくさん手に入った際にはぜひお試しください♪
レビュー
- とんとん太郎2歳児のおやつに作りました! とってもおいしかったみたいでもりもり食べてました(笑) 簡単ですぐ作れるのでこれからもリピートしたいです♪ すりこぎがなかったので、ビニール袋に入れてモニモニ揉んで作りました
 - にゃーご里芋を茹でて柔らかくなったらご飯と混ぜて潰す。 きな粉を付けるだけ…簡単でした。
 

