おやつにぴったり♪
里芋のおはぎ
里芋を使ったおはぎのレシピをご紹介します。ごはんと里芋、それぞれの粘りがくせになる一品です!里芋がたくさん手に入った際にはぜひお試しください♪
- 調理時間 約40分
カロリー
189kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
作り方
1.
里芋は皮をむき、一口大に切る。ボウルに里芋、塩(分量外:小さじ1/2)を入れてもみこみ、水で洗って滑りを落とす。
TIPS
里芋を触った際に手にかゆみが出る方は、酢水(水200ccに対して大さじ1〜2が目安)にさらすことで緩和されます。また、里芋のアクやえぐみの元であるシュウ酸カルシウムが気になる方は厚めに皮をむくことで減らすことができます。水が濁らなくなるまで2〜3回水を変えて洗いましょう。
2.
鍋に里芋を入れ、里芋がかぶるくらいの水を加える。中火で熱し、沸騰したらふたをして弱火にし、10分ほどゆでて水気を切る。
TIPS
竹串がスッとささるくらいが茹で上がりの目安です。
3.
別のボウルにごはん、ゆでた里芋を入れ、すりこぎで全体をつぶすように混ぜる。4等分にして俵形に丸める(たね)。同様に計4個作る。
4.
別のボウルに☆を入れて混ぜ、3のたね2個にまぶす。
5.
ラップを広げて粒あんを1/2量をのせ、たねよりもひとまわり大きくなるように広げる。残りのたねを1つのせて包む。同様に計2個作る。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- とんとん太郎2歳児のおやつに作りました! とってもおいしかったみたいでもりもり食べてました(笑) 簡単ですぐ作れるのでこれからもリピートしたいです♪ すりこぎがなかったので、ビニール袋に入れてモニモニ揉んで作りました