
箸が止まらない!
れんこんのツナマヨあえシャキシャキとした食感がクセになる「れんこんのツナマヨあえ」をご紹介します。和洋中どのジャンルとも相性が良いので、定番の副菜の仲間入りさせてみては?お弁当のおかずやお酒のおつまみ、サンドイッチの具材にもおすすめです。
レビュー
- むらさき簡単で美味しいです。しゃきしゃき歯ごたえが良い。
 - ユカポンレンコンを切ってレンジでチンするだけで出来るのでとても簡単に作れます。 ツナとレンコンの組み合わせは今まで思いつかなかったです。 トーストに乗せて食べてみたら美味すぎて朝から2枚ペロリでした。
 - みみみ一味をかけてピリ辛にしても美味しかった
 - リラックマとっても美味しかったです♪ ツナマヨとめんつゆの相性抜群で、蓮根のシャキシャキ食感もよかったです! 我が家の常備菜にしたいです❗️
 

めんつゆが味の決め手!
ツナとれんこんのデリ風サラダレンジで簡単に作れるデリ風サラダをご紹介します。れんこんとかいわれのシャキッとした食感がやみつきの一品です!ぜひお試しください♪
レビュー
- たんぱく質かいわれは無かったので入れずに作り、ミニトマトも2分の1だと少し大きいかなと思い、4分の1で切りました!マヨネーズを使っているけどこってり感がなくて食べやすいし美味しかったです!
 - ま〜坊ツナマヨ和えは間違いなし!レンコンの歯応えも◎ トマトは普通サイズのトマト、貝割れではなくブロッコリースプラウトで。てっきりトマトも和えると思いミニトマトのように細かくカットしてしまった… 3倍濃縮めんつゆの代わりに、沢山たまった納豆のタレをレシピ通りの分量で作りましたが、美味しく出来ました。
 - LADYかいわれがなかったのですが、美味しくできました!レンコンもレンジなので簡単☆トマトも一緒にあえちゃいました。
 - ジョン・ドゥめちゃめちゃおいしい! ドレッシングも最高でした! また作ります!
 

レンジで簡単!
油揚げとれんこんのツナあえ材料を切って、調味料も全部一緒にレンジで加熱するだけなので、忙しい日やあと1品欲しい時にすぐに出来てオススメ!お酒のおつまみにもぴったりです♪
レビュー
- ケビン柚子胡椒を入れると美味しかったです。
 

食べ応え満点!
かぼちゃとレンコンのツナサラダかぼちゃとれんこんのほくほくシャキッとした食感がやみつきになる一品!オリーブオイルでしっかり焼くことで野菜の甘みを引き出します。ツナ缶の旨みも合わさって食べ応えのあるホットサラダです♪
レビュー
- かたつむ今まで食べたことのない美味しさがありました。
 - まりお弁当に入れました。 簡単にできて美味しかったです。
 - つやふる黒胡椒を多めにしてスパイシーに仕上げました。調味料は事前に混ぜておくと良いと思います。レンコンの穴にマヨネーズが塊で入り込んでしまうので。
 - まーさんう~ん☹️正直次は無いかな いつもは調味料は先に合わせておくんだけど、こちらの調味料は合わせても仕方ないと思い、直接フライパンに投入。レンコンの穴にマヨネーズが入っちゃって出ない😓おまけに、ツナ缶の油は切るし調味料の水分がほとんど無いのでわりとパサパサした仕上がりになってしまった😓カボチャは焼きすぎると見た目美味しそうじゃなくなります😓
 

ご飯にもお酒にも合う♪
小松菜とれんこんのマスタード炒めさっとできるスピードレシピのご紹介!ほどよいシャキシャキ感が美味しい、シンプルな炒め物です。
レビュー
- すずめひつじ味見して美味しく、家族も味見して👌でした❣️ 3人家族なので、小松菜は一袋、れんこんとツナは、レシピどおりです😃 定番レシピにしたい美味しさです♪
 - くろ簡単なのに、めちゃ美味しかったです!
 - キキ美味しかったです😋
 - 向日葵7美味しく出来ました。 蓮根は水煮を使いました。
 

レンジで作る♪
れんこんとツナのごまマヨ和えれんこんとツナ缶を使って作る簡単副菜をご紹介します♪マヨネーズとツナの相性が抜群のおいしさ!れんこんのシャキシャキ食感がやみつきになること間違いなしです。ついついつまみたくなる一品をぜひ作ってみてください。
レビュー
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
 - かじにんにく好きなのですりおろしにんにくを少しいれ、酢も入れました。美味しかったです。 ごま油の風味も好きですが今回は入れないで作り、食べる時にラー油をかけました。辛いもの好きな人にはおすすめです。 酒にも米にも合いました!
 - おつまみママレンジで手軽に作れたのがとてもいいと思いました。 私的に少し薄味かな?と思いコショーを粗挽き黒コショーに変え多めに入れてみました。 お酒のあてになる一品になりました。
 

シャキシャキ食感♪
れんこんとツナのカレー炒めれんこんとツナをカレー風味に炒めた副菜をご紹介します。ツナは缶汁ごと加えて炒め、旨味を余さず活用するのがポイント♪れんこんは繊維にそってスティック状に切ることでより歯ざわりを楽しめる仕上がりになります。献立の副菜やお弁当のすきまおかず、おつまみにぜひお試しください。
レビュー
- ぼん簡単で美味しかったです。ただ、れんこんに火が通るまで炒めているとツナの水分がとんで焦げやすくなるので、れんこんは予めレンジなどで軽く火を通しておいた方がパサパサになりにくいかもしれません。
 

味付け簡単!
ツナマヨれんこんサラダれんこんをおいしく食べられる副菜レシピをご紹介します♪あと一品欲しい時にぴったりな一品です。
レビュー
- う〜のおいしかったですっ
 - キラキラ作り置き副菜にしました。簡単で美味しいです😋
 - もかぴ少ない材料で美味しい副菜ができました。
 - あゆみんかいわれも追加しました。 よく合います!
 

食感が楽しい♪
れんこんのわさびドレッシング和えわさびの爽やかな辛味がクセになる副菜レシピをご紹介します。簡単にお店にあるようなサラダが作れます♪箸休めにはもちろん、お酒にも合うのでおつまみにもおすすめの一品です!

