
手羽元のトマト煮の作り方を紹介♪メインのおかずに人気のレシピ8選
作成日: 2023/07/07
更新日: 2024/01/26
手羽先とトマトを使った煮込みレシピを簡単動画でご紹介。簡単に作れるトマト缶を使った8本のレシピを紹介していますので、日々の献立やおもてなしにぜひお役立てください。
缶詰を使ってお手軽に♪
手羽元のガーリックトマト煮込み手羽元に下味をつけてから煮込むことでおいしさUP!お肉の旨味が染み込んだ煮汁に、にんにくがアクセントになって食欲そそります♪
レビュー
- りおうとっても美味しく出来ました!オリーブがあったので相性良さそうで入れてみました♪ 本当は上手く盛り付けたいのですが、お届け用でタッパーに(´・ω・`; ) それでも超美味しそう!見映えもゴージャス♪
- くまたん肉を増量して、手羽元6本で作りました。調味料の量は変えませんでしたが、ちょうどいい味付けでした。
- TON吉材料2倍あったので、2倍量で作りました。 水は、それに、100プラス➕で。 ちょうど良く、旦那に大好評でした。 キッチンペーパーで、お肉は、水気を取りますが、はねてしまい、火傷になるのが…。
- ユミとっても美味しく出来ました♪大満足です! 今回、2倍量でニンニク多めで作りましたが 高齢の母には酸味が強く感じると言われたので 次回我が家では、バターも足して作ってみよう と思います。
ボリューム抜群!
手羽元となすのトマト煮手羽元と野菜のうま味が溶け出したトマト煮をご紹介します♪素材のおいしさが引き立つシンプルな味付けの一品です!具沢山で食べ応えがある煮込み料理を今晩のおかずにいかがでしょうか?
レビュー
- くまたん材料倍量で、水の量のみ、そのままで作りました。もう少しナスに味が欲しかったので、再度投入するときに、ナスだけを先に入れて少し煮込んでから、ピーマンを入れれば良かったと思いました。
- ぽんみえ倍量で作ろうとしたら ナスが1本足りなかったので エリンギ中2本を足しました 切り方はナスやピーマンと揃えました オリーブ油 にんにく トマト缶 鶏肉のうま味は鉄板です 野菜もうま味と味が良い具合にマッチして美味しかったです 下ごしらえや炒めて取り出しておく…等の手順が手間暇かかる感じはありますが まずは作り方通りに作ってみて味わうのが大切だな…と思います15分煮る時間に他のこともできるのでゆとりがあるときに作るのがいいと思います でも野菜も買い求めやすいものだし 美味しかったのでまた作りたいと思う一品です!手羽肉がない場合はもも肉でもよさそうです
- もえぴ旬の夏野菜を美味しくいただけました。 少しシャバシャバになったので水の量を減らすか、煮込み時間を長くしても良いかも。
- kanaナスに油がしみてておいしい! レシピ通りだとトマトの酸味が強く感じて、コンソメを気持ち多めにいれたらおいしかったです。
熱々ほろほろ♪
圧力鍋で手羽元のトマト煮短い煮込み時間でも、圧力鍋を使うことでしっかりと味の染みたトマト煮に仕上がります♪鶏肉と野菜の旨味が詰まった一品です!製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- なかもんコンソメ少し入れると味が整って美味しいです
- ブロラテ美味しくできました 家族からも高評価 満足です
- こりゃす簡単に美味しいパーティ料理が出来ました!かなりのスピード調理です。おすすめ!
- みやまり美味しかったです。焼いたり炒めたりは省きました。圧力がかかったら弱火で15分煮ました。薄味なのでコンソメ小さじ1/2足して水分を飛ばしました。 2回目に作ったときは、塩はやめて、コンソメキューブ1個、砂糖とみりんと中濃ソースを小さじ2で味付けたらいい感じでした。
ご飯にもパンにも合う!
鶏手羽元のトマト大豆煮子供も大好きなトマト煮で大豆も沢山食べられます! 鶏肉もほろほろの柔らかさ♪ ワインにも合うレシピです!
レビュー
- はる白菜、ピーマン2つ、しめじ、エリンギとチーズを足してみました 白菜を入れたので水は少なめ とてもおいしかったです
- ルナシメジと大豆は無しで。酸っぱいのが苦手なので水と砂糖を加えました。簡単美味しい!
- トレイシーパンにも合うのが気になって作ってみました。 美味しいですね。明日はパンと食べます! とても楽しみです。 写真暗くてすみません。
- もずく手羽元じゃなく、たぶん鶏もも肉を使いました🍖暑い時期でもサラッと食べれます✩
圧力鍋でつくる!
手羽元のピリ辛トマト煮時間がかかる煮込み料理も、圧力鍋ならあっという間に出来上がり!骨つき肉もほろほろ食感に♪食べ応えのあるトマト煮込みはお酒のお供にもおすすめです。製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- あっこ鶏と玉ねぎは焼かずにそのまま全部圧力鍋に放り込みましたが、ピリ辛でおいしかったです。ゆで卵も入れちゃいました。
食卓が華やかに♪
おろしりんごの手羽元トマト煮りんごを使うことでお肉が柔らかく仕上がる♪トマト×りんごの程よい酸味がお肉のコクと合います♪パスタソースにしてもおすすめです。
旨味が美味しい
手羽元とズッキーニのトマト煮手羽元の旨味を味わえる! 濃厚なトマト煮で野菜も美味しくなりますよ じゃがいもやきのこを入れても美味しいですね!
ピリ辛味で食欲そそる!
手羽元とカリフラワーのピリ辛トマト煮手羽元のうまみが溶け出した1品です。唐辛子でピリッと辛く、トマトのうまみを感じられる主菜レシピです。
レビュー
- くまたん辛さもちょうど良く、美味しくいただきました。作るのも、とても簡単にできました。イタリアンパセリが無かったので、かわりに乾燥バジルをふりました。