ボリューム抜群!
手羽元となすのトマト煮
手羽元と野菜のうま味が溶け出したトマト煮をご紹介します♪素材のおいしさが引き立つシンプルな味付けの一品です!具沢山で食べ応えがある煮込み料理を今晩のおかずにいかがでしょうか?
カロリー
338kcal
炭水化物
14.1g
脂質
23.2g
たんぱく質
17.8g
糖質
9.9g
塩分
2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
なすはへたを取り除き、端から斜めに包丁を入れて、まわしながら食べやすい大きさに切る(乱切り)。玉ねぎは芯を取り除き、切り口を下にして4等分の放射状に切る(くし切り)。ピーマンは縦半分に切り、種とへたを取り除く。一口大に切る。
2
手羽元は塩こしょうをふる。
3
鍋にオリーブオイルを入れて中火で熱し、なすを入れてしんなりするまで炒め、ピーマンを加えて油がなじむまで炒め、取り出す。
4
手羽元を入れて中火で熱し、肉の色が変わるまで転がしながら焼く。玉ねぎを加えて油がなじむまで炒める。
5
☆を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせ、ふたをして弱火で15分ほど煮る。なす、ピーマンを戻し入れ、ふたをして3分ほど煮る。
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- 材料倍量で、水の量のみ、そのままで作りました。もう少しナスに味が欲しかったので、再度投入するときに、ナスだけを先に入れて少し煮込んでから、ピーマンを入れれば良かったと思いました。
ぽんみえ
倍量で作ろうとしたら ナスが1本足りなかったので エリンギ中2本を足しました 切り方はナスやピーマンと揃えました オリーブ油 にんにく トマト缶 鶏肉のうま味は鉄板です 野菜もうま味と味が良い具合にマッチして美味しかったです 下ごしらえや炒めて取り出しておく…等の手順が手間暇かかる感じはありますが まずは作り方通りに作ってみて味わうのが大切だな…と思います15分煮る時間に他のこともできるのでゆとりがあるときに作るのがいいと思います でも野菜も買い求めやすいものだし 美味しかったのでまた作りたいと思う一品です!手羽肉がない場合はもも肉でもよさそうですもえぴ
旬の夏野菜を美味しくいただけました。 少しシャバシャバになったので水の量を減らすか、煮込み時間を長くしても良いかも。kana
ナスに油がしみてておいしい! レシピ通りだとトマトの酸味が強く感じて、コンソメを気持ち多めにいれたらおいしかったです。
もっと見る
くまたん