
ごはんが進む!豆腐とネギを使ったおかずレシピ20選
作成日: 2023/07/23
豆腐とネギを使ったおかずレシピを簡単動画でご紹介。豆腐の卵あんかけや、基本の麻婆豆腐などのレシピを20本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ふんわりとろとろ♪豆腐の卵あんかけ
- ごはんが進む!基本の麻婆豆腐
- 味染み込む♪基本の肉豆腐
- ごはんがすすむ♪豆腐と豚バラ肉のねぎ塩炒め
- しみしみ豆腐でご飯が進む!豚バラ肉豆腐
- 豆腐でヘルシー♪豆腐の油淋鶏風ステーキ
- お子様も食べられる♪辛くない麻婆豆腐
- フライパンでできる♪簡単肉豆腐
- 旨味が染み出す♪牛肉のすき煮
- 簡単!本格味!レンジで肉豆腐
- 満腹おかず!キャベツと豆腐のピリ辛炒め
- しょうがでさっぱり♪鶏ひき肉のあっさり麻婆豆腐
- 甘辛でごはんがすすむ!糸こんにゃく入り肉豆腐
- 辛くないからお子様にも♪調味料2つで麻婆豆腐
- 作りやすい材料で作る!合いびき肉の麻婆豆腐
- ごま油香る♪雷豆腐
- ボリューム満点!豆腐ステーキ
- 一人分が手軽に作れる♪レンジで簡単豆腐ハンバーグ
- ふわふわ食感♪豆腐入り鶏団子鍋
- ふんわり香る♪柚子胡椒麻婆豆腐
ふんわりとろとろ♪
豆腐の卵あんかけ4.3
(
120件)あつあつの卵あんを豆腐にかけて、あっさりといただきます。あんのとろみが具材をまとめてくれるので、食べやすく、満足感も大きい一品!夜食などにもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
180kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 溶き卵 しょうが 水 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 片栗粉 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おうり簡単でした。 初めてなので、様子見で1丁を6つに分け、 一人ひとり小鉢に分けました。 生姜が少し多かったようで、かなり主張してましたが 美味しかったです。 溶き卵を入れた時に何回もかき混ぜた結果 かきたまのようにはなりませんでした。 数回で良いようです😅
- にゃんにゃむニーナ31日夕ご飯は、 ふんわりとろとろ、豆腐の卵あんかけ こちらに載せました。 他には、 鴨蕎麦、ほうれん草、納豆、すっぽんのスープです。 いただきます。 おはようございます。今日も大好き。 14日朝ご飯は、 ふんわりとろとろ、豆腐の卵あんかけ こちらに載せました。 他には、 かぼちゃ味噌ポタージュ 鶏もも肉のポン酢照り焼き です。 いただきます。 ぬか漬けもいただきます。 こちらのメニュー、大人気商品です。 もぐもぐ。。。
- somedayこちらで豆腐のしめじあんかけレシピをみた後だったので、一緒にすれば良いんじゃ?としめじも入れました。なので、しめじに火が通ってから水溶き片栗粉→溶き卵としました。 一人分半量では水分量が少なすぎて難しそうだったので、100ccとしました。味をみると濃かったので、出汁を追加して結局140ccくらいになったと思います(多すぎて豆腐が見えないw)。 生姜が結構主張するので、少なめが良いかも。卵だけでも十分美味しそうです。 また、顆粒出汁ではなく、普通の出汁を使いました。出汁を味わいたくて。 卵を入れた後触らずに少し煮立たせて、卵がほぼ固まってから混ぜるとかき玉になると思います。 また作ります! 2回目 出汁80ccで味を好みに整えて卵だけで作りました。卵1個だと水分量が足りなくて鍋底にこびりついたので、100ccくらいはあった方が良いと思います。 生姜少なめで正解でした。 追記 水溶き片栗粉を後で入れる方がとろみも味も調整しやすいです。レシピ通りにやって失敗しましたw
- キートンあっさりした味。美味しいが、次回はもう少し味を濃くしよう!キノコ類を入れても良さそう。
ごはんが進む!
基本の麻婆豆腐4.5
(
1059件)子どもから大人まで人気の麻婆豆腐の基本レシピをご紹介します♪豆腐はさっと下ゆでするのがプロのコツ。煮崩れせず、ぷるんとしたおいしい食感に仕上がります。まず基本のレシピをおさえればアレンジもできます!ご飯にのせて麻婆丼にしたり、茹で麺にかけても美味しいですよ♪
調理時間
約30分
カロリー
361kcal
費用目安
300円前後
木綿豆腐 豚ひき肉 長ねぎ にんにく しょうが サラダ油 豆板醤 ごま油 細ねぎ(刻み) 水 酒 鶏ガラスープの素 砂糖 しょうゆ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- むーちゃんレシピ通りだと余り辛くないです。主人は甘口なのでちょうど良かったですが私は、物足りないです!最後煮辣油をたらしました❢
- ワカメとポタージュ豆腐は茹でるかレンチンするなりして熱を通しておかないと最後に中から水が出て麻婆豆腐全体が白く濁ってしまいます。麻婆豆腐は色々なレシピがありますがこのレシピはオーソドックスなよくある感じのレシピなので、まずはこの作り方を覚えてから他のレシピや動画を見ると良いと思います。
- みゆまま美味しく作れました。コチュジャンと、トウチジャンを、こさじ1位プラスすると、コクが出てよかったです。
- ルイママ多数のコメントを見て、酷をだす為にコチュジャン、甜麺醤を小さじ1づつ加えました。辛いもの苦手な家族もいますが、これはいけるよと食べていました。美味しかったです。辛め好きな家族はラー油を足してました。豚ひき肉、ネギ、調味料が揃えば市販のもとは不要ですね。まさにご飯が進む麻婆豆腐でした。
味染み込む♪
基本の肉豆腐4.1
(
353件)肉豆腐とは豆腐と牛肉、ねぎで煮る家庭料理のこと。蒸し煮にすることで効率よく火が通り、甘辛い煮汁を具材に染み込ませるのが人気のうま煮です。牛肉で作ることが多いですが、合い挽き肉や豚肉、鶏肉でもお作りいただけます。煮崩れしにくいので木綿豆腐や焼き豆腐がおすすめですが、絹ごしでもOK。ねぎの代わりに白菜や玉ねぎ、大根、きのこなどを使ってもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
368kcal
費用目安
500円前後
牛切り落とし肉 木綿豆腐 長ねぎ サラダ油 砂糖 酒 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さくらしょうゆ味になるというレビューが多いため、調味料についてはすき焼きのレシピを参考に、牛肉200gに対して 酒・砂糖・みりん 各大1、しょうゆ大2、水100ccで作りました。 調理手順はこちらのレシピ通りです。 甘みのあるすき焼き風の肉豆腐になって満足です。
- ぷっち簡単ではありますが、想像していた味と違ったので、砂糖、みりん、顆粒和風だしを少し足したら美味しく出来ました。
- bunbun醤油の味のみでびっくり。 みりん 大さじ2 砂糖 大さじ1/2 だしの素 小さじ1 追加して好みの味に。作り方の手順は参考になりました。汁を煮立てから豆腐を入れた方がフライパンにくっつかなくていいかな。 初めて利用した料理がこの味付けとは少しがっかりです。
- いちご木綿豆腐って味がしみにくいと思うので 水分を出す為にレンジで1分チンしました。 それから、レシピ通りに作ると木綿豆腐や 牛肉も味がしみて柔らかく美味しい 肉豆腐が出来ました。
ごはんがすすむ♪
豆腐と豚バラ肉のねぎ塩炒め4.2
(
343件)ねぎのシャキシャキ食感と風味が堪能できるシンプルな炒め物のご紹介!豚バラ肉と豆腐はこんがりするまで炒めてうまみを引き出します。ごはんにのせて丼にしてもおいしい1品です♪
調理時間
約15分
カロリー
507kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 長ねぎ ごま油 塩 ごま油 こしょう こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きぃ簡単でヘルシー。味は確かに薄いので最後に鶏がらスープの素細粒をひとつまみいれて味を整えてみましたがとっても美味しかったです!今日も作ります☆
- 四人分で作る人味がすごく薄かったです。 出来上がり前、試食したらとても薄味で…かなり塩を足しました。
- あんちゃん・ネギだれに鶏ガラの素を小さじ1弱入れる。(倍量つくりました) ・木綿豆腐はチンした後、重石を乗せてさらに水を出す。 ・お肉は焼く前に塩コショウをまぶしてから焼く。 上記のことをやったらめちゃくちゃ美味しかったです!
- ペンギンねぎ塩が美味しかったです。薄味だったので鶏ガラスープの素を足しました。
しみしみ豆腐でご飯が進む!
豚バラ肉豆腐4.3
(
284件)つゆがしっかり染み込んだ絶品料理! お肉の旨味も合わさってご飯が進む!豚バラ肉豆腐はいかかですか? おかずやおつまみにも、丼にしても美味しいレシピです♪
調理時間
約20分
カロリー
579kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 ねぎ 細ねぎ(刻み) 水 しょうゆ 酒 みりん 砂糖 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぶきっちょシェフ鍋に入れるだけなので本当に簡単でした! 少し甘く、豆腐やネギからの水分で醤油が薄めだったので、砂糖をやや少なめに、醤油を気持ち多めにしてみたら、ご飯のおかずやお酒のお供にさらによくなるとおもいます。 お子さんいるならこれでもとてもおいしいです!
- ひまわり厚揚げ二個使って作りました。 味が染みて、とても美味しかったです ネギは煮るとくたくたになるので今度はネギを少し多めで作ってみます🍲🍴
- すー簡単にできました ちょっと欲張りに豚バラ肉を多めにしてしまったら、やっぱり少しくどかった… お豆腐はあっさりして食べやすく、味もちょうどよくてネギも美味しかったです。 レシピはきちんと守りましょう(反省)
- にや覚え書き 豚バラをバラバラにするためとネギがくたくたになりすぎないように、煮汁を煮立ててから豚バラ豆腐ネギの順に入れ、その都度加熱。 豚肉はコマにせずバラのほうが固くならない。 豆腐はいつもの水切り。 ネギは増量たっぷり。 煮汁は許容範囲内の薄めで甘め。
レビュー
- katsumi冷蔵庫に豆腐があったのでトライしてみました! 肉と違いヘルシーですぐ作れます😀 豆腐の焼き時間は気持ち長めでいいかもしれません。
- チョコラビあまじょっぱいタレが美味しいです。 クチコミを見て豆腐をこんがり焼いたら美味しかったです! それこそこのタレで油淋鶏作ったら美味しいと思うので、次回は鶏肉で作ってみたいと思います。
- ななピリ辛好みの方は ラー油をいれれば パンチがききます
- あーちゃん豆腐と水切りしっかりしないと油跳ねますので注意です!タレは本物の油淋鶏同然だったので美味しくてご飯が進みます!!😁 豆腐はよく焼きしてカリッとなってる方が絶対おいしいです!
お子様も食べられる♪
辛くない麻婆豆腐4.6
(
117件)辛味調味料を入れないので家族みんなで食べられる! ボリューム満点、ご飯がすすむ味付けです♪ 大人はお好みで豆板醤、ラー油で辛味プラス出来ます!
調理時間
約15分
カロリー
331kcal
費用目安
300円前後
木綿豆腐 豚ひき肉 ねぎ ごま油(炒める用) おろししょうが おろしにんにく ごま油(香り付け用) 細ねぎ 酒 しょうゆ みそ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 維新子供も食べれるので月2回は作ってます。最近は厚揚げで作ったりアレンジもできるのでとても良いです。
- Peco簡単なのに子供が山盛り食べてくれて大好きなメニューです。他の麻婆豆腐も作りましたが、こちらが1番好きです。
- マコ豆板醤買い忘れて急きょ豆板醤無しのレシピを探したらこれを見つけました。 美味しかったです✨辛みが欲しかったら食べる時一味唐辛子かけたら味変できて楽しめました。お気に入りレシピになりました。
- saco簡単です。これを作ると子供がとても喜びます❣️お陰様で月に2度程作る我が家の定番メニューになりました。
調理時間
約30分
カロリー
258kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 焼き豆腐 玉ねぎ ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pocota普通の木綿豆腐で作りました。 汁気が足りないのではないかと心配しましたが、大丈夫でした。 混ぜる際にお肉をしっかり汁気にくぐらせないと、汁に浸かってないお肉が少し乾いて硬くなるので、蒸しつつ混ぜるのを忘れずにしようと思います。 翌日も温めなおしてとっても美味しく食べれました。 また作ります。
- らんたん人参も入れてカサを増やしました。生姜が決め手ですねー
- ラスカルとても簡単で、主人の大好きなメニューです。水を入れないので、味が良く染みます。椎茸があったので入れたら、美味しかったです。他のきのこでもいいと思いました。
- ピョンコ焼き豆腐を切らしてて代わりに木綿豆腐を使いました。先に写真撮りましたのでネギ食べる時に後から乗せました。 簡単で便利なレシピでまたリピしたいです。
旨味が染み出す♪
牛肉のすき煮4.4
(
83件)シンプルな材料で作る定番のすき煮のご紹介です♪とろっと煮込んだ玉ねぎと豆腐に牛肉の旨味がたっぷりと染み込み、ごはんがすすむこと間違いなし!難しい調理工程もなく、さっと作れる嬉しい一品です♪
調理時間
約20分
カロリー
351kcal
費用目安
400円前後
牛切り落とし肉 木綿豆腐 玉ねぎ サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おばあちゃんのポルポト焼き絹豆腐で作りました 美味しくて夫にも好評
- みɞ°.*絹豆腐で、あと舞茸が好きなので舞茸も追加して作りました。 無難に美味しいという感じでしたが、少し味が薄かったです。
- じゅん美味しかったです。 えのきもいれてみました。 玉ねぎは、新玉ねぎをいれました。 つゆも一緒にご飯と食べると、何杯でもいけそうです。
- ラムママ簡単なのに美味しかったです!家族も気に入ってくれました。
調理時間
約10分
カロリー
288kcal
費用目安
200円前後
木綿豆腐 豚こま切れ肉 キャベツ ねぎ ごま油 豆板醤 おろしにんにく 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メモ・簡単 ・辛いのが苦手なので、豆板醤を減らして普通の味噌に ・家族用に追い辛味噌
- のんメインディッシュにしては低カロリーなのにボリュームもあって美味しかったです。野菜も豆腐も食べられるし簡単なのでまた作ります♪
- こんにゃく豆板醤とにんにくは多めの方がアクセントが効いて美味しいと思います!
- かおちゃん食べ応えがあり、ピリ辛の味付けが食欲をそそり、白いご飯🍚にもぴったりで美味しかったです💯
調理時間
約15分
カロリー
309kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 木綿豆腐 長ねぎ しょうが 唐辛子(輪切り) 豆板醤 サラダ油 水 酒 塩 しょうゆ こしょう 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pat201レシピ通りだと、人によってはちょっとあっさりし過ぎるかもしれません。 豆板醤を調整するか、オイスターソースを足すなどしてみてもいいかも。 また、片栗粉は少ない!? レシピの量だと、とろみがつかなかったです。
- はじめさっぱりというより味が薄くなってしまいました…。
- のりたま味が薄めという皆様のコメントを参考に小匙1のガラスープを加えて調理。 おいしく出来ました。
- さとこ子どもように唐辛子を入れられなかったのて、鶏ガラスープ入れました。
甘辛でごはんがすすむ!
糸こんにゃく入り肉豆腐4.4
(
47件)牛肉の旨味がしみた糸こんにゃくが絶品です! こんにゃくはしっかりめの味付けをして物足りなさを軽減! 卵でとじて丼にするのもおすすめです♪
調理時間
約30分
カロリー
316kcal
費用目安
600円前後
結び糸こんにゃく 牛切り落とし肉 焼き豆腐 細ねぎ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- り家族みんな大好きで、何度もお世話になっているレシピです!
- うさちさ簡単で美味しかったです! 糸蒟蒻に味が染みるかなぁ?と心配でしたが、バッチリでした⭐︎ 甘い方がお好きな方は、お砂糖を増やしたら良いかなって思いました。みりんではなかなか甘い味は強くならないので。。 また作ります!
- mifi簡単で美味しいです
- ✿*ここりん*✿豚もも肉250g 、木綿豆腐、しめじ1パック、椎茸6個、玉ねぎ大1/2個、糸こんにゃく 材料が多いので、水も調味料もレシピの1.5倍にして作りましたが、食べ応えがあって、豚肉は脂身の少ない部位で作りましたが、とても美味しくできました。 リピ決定です(*ˊᵕˋ*)
辛くないからお子様にも♪
調味料2つで麻婆豆腐4.1
(
44件)複雑な味付けの麻婆豆腐も2つの調味料で味付けが決まる! 辛くないからお子様も食べられる味付けです。 こしょうや山椒を加えると、本格的な味付けにも近づきます♪
調理時間
約30分
カロリー
395kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 木綿豆腐 ねぎ おろししょうが おろしにんにく ごま油 オイスターソース ケチャップ 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しおり全然辛くないし、子供たちもパクパク食べてくれる!
- たまケチャップ感が強く、 不評に終わりました。 辛くなくても、 もう少し本場に近い味が 作れる気がします。 最終的に、豆板醤と、甜麺醤を入れて 味変しました。
- ぽんくま簡単ですし、夫にも子供達にも好評で何度も作ってます。 我が家は特にケチャップ感が強いとは感じませんでした。 こういった味付けもアリかな、と。 豚ひき肉だと脂っこくなってしまうので、たまに鶏ひき肉にして食べてます。
- Peco私もケチャップ感が強いなと感じました。子供には良いかもです!!
作りやすい材料で作る!
合いびき肉の麻婆豆腐4.4
(
39件)使う食材は手軽でも、中華調味料を使うだけでとっても簡単に本格的な味付けが再現できます!喜んでもらえること間違いなしの一品。中華料理の定番をお家でも作ってみませんか?
調理時間
約20分
カロリー
396kcal
費用目安
300円前後
合いびき肉 木綿豆腐 長ねぎ しょうが(薄切り) サラダ油 ごま油 豆板醤 テンメンジャン 酒 しょうゆ 水 片栗粉 水 花椒パウダー ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- ソース・アメリケーヌ木綿豆腐は、食べないので絹豆腐で作りました。テンメンジャンは、初めて使いました。最後は優しくつなげば大丈夫です。おいしかったです。花椒パウダーは嫌いです。
- マヨネーズ子供達も美味しく食べれました。 豆腐少し大きくして炒めたので辛くなくて良かったです。
- たかたろう途中まではフライパンで作り、仕上げは土鍋に移して、カセットコンロで食卓で頂いたら、味も雰囲気もサイコーでした! 作るのも、簡単なのがグッド
ごま油香る♪
雷豆腐4.1
(
45件)雷豆腐とは、豆腐をごま油で炒めてしょうゆで味付けし、ねぎや大根おろしと合わせたシンプルな料理です。豆腐は水分が多く、油で炒めるとバリバリと雷のような音がすることが名前の由来になったと言われています。少ない材料でささっと作れ、おかずにもおつまみにもなる嬉しい一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
229kcal
費用目安
100円前後
木綿豆腐 ごま油 しょうゆ 細ねぎ(刻み) かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこ鍋ごま油としょうゆだけてこんなに豆腐って変わるのかとびっくりしました。
- 凛子出来立てにネギをたっぷり乗せて食べました。美味しかったです。
- レオ簡単に作れました。 味もごま油が効いてとても美味しかった。 豆腐好きの旦那もパクパク食べてくれました。 1品足りない時に便利なおかずだと思いました。 リピ決定‼️
- Yママ余ってた長ねぎの青い部分をみじん切りにして使った。 簡単。美味しかった。
調理時間
約15分
カロリー
385kcal
費用目安
200円前後
木綿豆腐 ベーコン えのき しめじ 薄力粉 サラダ油 有塩バター 水 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ 砂糖 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- バレー部醤油大さじ3を入れていくと、どんどん料理が真っ黒になって、案の定、味はめちゃくちゃ濃くて食べられた物では無かったです。バターも入っているので余計に塩辛かったです。ソースを半分以上捨ててお湯で割って何とか食べることができました。ある意味衝撃的な料理でした。
- セルえのきだけの代わりに椎茸で。 出来上がりの色は濃いですが、豆腐に下味をつけていないので、豆腐と一緒に食べると良い味付けでした。
- ぼーちゃんほっとする味でとても美味しかったです!また作ります。
- まな美味しかったです。 えのきはそのまま、他は半分の量で1人分を作りました。 見た目は濃そうでしたが、食べてみるとちょうど良い味でした。
一人分が手軽に作れる♪
レンジで簡単豆腐ハンバーグ4.1
(
23件)火を一切使わずに作る豆腐ハンバーグのレシピをご紹介します!材料を丸めてレンジで加熱するだけ。豆腐でかさまししているので満足感もありますよ♪休日のお昼ごはんにいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
373kcal
費用目安
200円前後
合いびき肉 木綿豆腐 玉ねぎ 塩 こしょう おろしにんにく 片栗粉 ケチャップ 粉チーズ パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 葉月愛里うふ。美味しかった❗️
- キコミンチ肉300gに対して豆腐の300gを3/4 入れると丁度良く作れました!700Wのレンジでしたら5分でOK。 動画通り焼き目は付きませんが、とても美味しかったです。フライパン使いたくない時は、今後レンジで作ろうと思いました。
- ゆめかおいしかったです
- まっつー私はハンバーグ色にはならなかった、😂
調理時間
約20分
カロリー
300kcal
費用目安
500円前後
鶏ひき肉[もも] 木綿豆腐 長ねぎ キャベツ 小松菜 しいたけ 酒 塩 おろししょうが ごま油 片栗粉 酒 みりん しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan鍋スープは倍の量にしました。椎茸が肉厚だったので鶏団子と同時に入れました。小松菜の茎の部分も先に入れました。やさしい味付けです。鶏団子・椎茸がほくっとして美味しかったです。暑い時期の鍋も良いですね!
- ももだしの素を入れないで大丈夫かな?と思ったけど、めっちゃおいしかったです!鶏団子は、市販のものを使っちゃいました。しょうがが入っていない鶏団子のようだったので、しょうがは千切りにして鍋に入れてみたところ、身体がポカポカになりました。にんじんも少し入れました。 食後、溶き卵2個分と、余ったごはんを投入し、おじやにしていただきました。めちゃウマでした!
- ゆめかおいしかったです
- さゆふわふわ!薄味で身体に優しいお味。体だけではなく、心がお疲れの時にもグットなお鍋です😌
調理時間
約15分
カロリー
306kcal
費用目安
300円前後
木綿豆腐 豚ひき肉 ねぎ ごま油 おろししょうが おろしにんにく 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 柚子胡椒 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 凛子とても美味しかったです。柚子胡椒を使ったレシピに色々挑戦していますが、これは我が家の定場になりそうです。
- むらくも柚子胡椒の辛さや風味がいつもの麻婆豆腐と違って新鮮でおいしかったです!
- ごぼう柚子胡椒がアクセントになってます。 旦那の実家の味にも近かったので、すごく喜んでくれました。 濃口なので、鶏がらスープ少し多めに入れました。 料理苦手でも楽々できました!
- 😋🍺色々なアレンジで麻婆豆腐を作りますが、この柚子胡椒麻婆豆腐が「1番美味しい!」と子供に言われました😄 長ネギがなかったので、小ネギで作りましたが美味しかったです。