DELISH KITCHEN

相性抜群!青梗菜とカニカマを使った人気レシピ7選

作成日: 2023/07/31

青梗菜とカニカマを使ったレシピを簡単動画でご紹介。チンゲン菜わさびマヨネーズ和えや、チンゲン菜とカニかまぼこあんかけなどを使ったレシピを7本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。


  • 「チンゲン菜わさびマヨネーズ和え」のレシピ動画

    和風の副菜♪
    チンゲン菜わさびマヨネーズ和え

    4.5

    (

    73件
    )

    ゆでてあえるだけ! 簡単わさびマヨでいつもと違うわさび味♪ 副菜としてもおつまみとしても◎

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      107kcal

    • 費用目安

      200前後

    チンゲン菜 かにかまぼこ しょうゆ マヨネーズ わさび

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 凛子
      レビューを参考に青梗菜はレンジで加熱しました。簡単にできて美味しかったです。
    • ま〜坊
      わさびマヨネーズ、間違いなし! エビも追加してボリュームアップ。
    • ぱぴこ
      ステキなレシピをありがとうございます。 ちんげん菜はレンジを代用しました。(加熱2-3分) 鶏ガラスープの素・ごま油・ごまで和えて、中華風にしても美味しかったです。
    • ぴんくふぇありー
      2人分に1袋全部使うの?って驚きましたが、茹でて水気を絞ると、かさが半分以下になって全然問題なかったです😊生わさびをたっぷりすりおろして入れました❣️良い感じにツンとして美味しかったです😊
  • 「チンゲン菜とカニかまぼこあんかけ」のレシピ動画

    ふわっとトロリ!
    チンゲン菜とカニかまぼこあんかけ

    4.4

    (

    44件
    )

    シャキシャキのチンゲン菜がたまらない♪ フライパンで出来る簡単中華!卵白でふわっと仕上げました。 ご飯や麺にかけても美味しいのでぜひ試してみてください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      139kcal

    • 費用目安

      400前後

    チンゲン菜 かにかま しょうが ごま油(炒め用) 水 鶏がらスープの素 片栗粉 酒 塩 しょうゆ 砂糖 こしょう 卵白

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • わにさん
      ふわっと美味しく出来ました。 しいたけ2本と、にんじん1/3本を追加。 かにかまに塩気があるので 塩は小さじ1/4程度で良さそうです。
    • にゃんちゅう
      味はとても美味しかったのですが、このレシピ通り作ると餡が上手くできませんでした(私の料理の腕が悪いのかもしれませんが)。 片栗粉と水は同量混ぜ合わせて準備しておき、他の調味料と水を加えて沸騰したところで投入する方が、うまく餡が作れる気がしました。 卵を加えるタイミングも水溶き片栗粉を加えて餡を作った後の方が綺麗にできると思いました。
    • 脂質制限ママ@家族は偏食
      結構ボリュームがありました。 カニカマが半パックしかなかったので、白身が目立ってしまい見た目は微妙になりましたが、味は美味しかったです。 子供にはしょっぱすぎたようで不評でしたが、大人は気に入って何度もリピしてます。
    • ゆーみん
      味はとってもおいしかったです~! ちょっと片栗粉すくなかったかなぁ?なかなかトロミが付かなかったので、少し足しました
  • 「チンゲン菜と卵炒め」のレシピ動画

    ふわふわの卵が美味!
    チンゲン菜と卵炒め

    4.3

    (

    40件
    )

    さっと炒めることで、野菜のシャキシャキした食感を楽しめます。火の通りやすい食材ばかりなので、調理時間が短いのも嬉しいポイント。いろどりもきれいで食卓を華やかにしてくれます。ボリュームアップしたい場合は豚肉を追加しても♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      182kcal

    • 費用目安

      300前後

    溶き卵 チンゲン菜 もやし かにかまぼこ ごま油 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かおちゃん
      卵がふわふわで彩りも良く、あっさりした味付けで美味しかったです💯
    • 納豆島
      時短でできました!しかもすごく美味しくて家族にも好評でした♪少し味が濃かったかな⁈次は味付けに気をつけながら作りたいと思います。
    • 由美
      チンゲン菜の切り方を間違えてしまったこと以外はまあまあうまくできたと思います。ご飯に合う味付けで、見た目も華やかで、また作ってみたいと思いました。
    • ひなり
      もやしの代わりにえのきを使いましたがとても美味しくできました🎶彩りも綺麗でまた作ろうと思います。
  • 「チンゲン菜のマヨポン酢あえ」のレシピ動画

    手軽に作れる♪
    チンゲン菜のマヨポン酢あえ

    4.6

    (

    5件
    )

    チンゲン菜とかにかまぼこを使ったお手軽副菜です!マヨネーズにポン酢を加えることでさっぱりと食べられます♪あと一品に困った際にもおすすめです。ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      89kcal

    • 費用目安

      200前後

    チンゲン菜 かにかまぼこ マヨネーズ ポン酢しょうゆ 塩こしょう ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かおちゃん
      簡単に出来て、チンゲン菜の量がたくさん食べられて、マヨネーズとポン酢の相性もよく美味しかったです💯
    • ちぃ
      簡単で美味しいので、よくリピしています。
    • CoCo
      副菜がマンネリ化して飽きてきたので、チンゲン菜買って何かないかなぁと探していたところこのレシピに出会いました。簡単に出来ました。美味しいと良いのですが。食べて😋からのお楽しみですね。
    • のだめ♡
      チンゲンサイが1株しか残って無かったので、小松菜とコーンも足しましたが、簡単に美味しく出来ました♡
  • 「チンゲン菜と豚こまのしょうが塩あん」のレシピ動画

    たっぷり食べられる!
    チンゲン菜と豚こまのしょうが塩あん

    4.4

    (

    5件
    )

    しょうがの風味が効いた塩あんで、チンゲン菜をいただきます。 コーンや、かにかまぼこを加えて彩りもプラス。 ご飯にかけても美味しいです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      234kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 かにかま チンゲン菜 コーン(缶) 塩 サラダ油 酒 おろししょうが 鶏ガラスープの素 塩 水 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「チンゲン菜とかにかまぼこの中華あえ」のレシピ動画

    お手軽副菜♪
    チンゲン菜とかにかまぼこの中華あえ

    4.2

    (

    4件
    )

    チンゲン菜とかにかまぼこを、ごま油香る中華だれであえたお手軽副菜をご紹介します。チンゲン菜はレンジで加熱すれば、火を使わずパパッと作れて手間いらず♪かにかまぼこが旨味と彩りをプラスしてくれます。献立のあと一品や、おつまみにおすすめです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      58kcal

    • 費用目安

      200前後

    かにかまぼこ チンゲン菜 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かおちゃん
      簡単に出来、チンゲン菜の量もたくさん食べられて、味付けも美味しかったです!
    • おばあちゃんのポルポト焼き
      ズボラなのでレンチンではなくパスタのついでに茹でました おいしかった
  • 「キャベツとチンゲン菜の塩昆布炒め」のレシピ動画

    さっと炒めてやみつきの味♪
    キャベツとチンゲン菜の塩昆布炒め

    -

    (

    1件
    )

    塩昆布の旨味とごま油の風味で箸が止まらない味わいに♪ 副菜やお酒のおともにぴったりのお手軽レシピをご紹介します。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      92kcal

    • 費用目安

      200前後

    かにかまぼこ キャベツ チンゲン菜 塩昆布 ごま油 塩 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません