
【ホットケーキミックス蒸しパン】レンジで簡単!ふわふわ人気レシピ
作成日: 2023/08/21
更新日: 2025/08/06
全レシピ15〜30分でパパッと簡単♪レンジで作るホットケーキミックス蒸しパンのレシピを動画とテキストでわかりやすくご紹介。
基本のシンプルレシピはもちろん、りんごや豆乳きな粉、小豆など15本のレシピを集めていますので、日々の朝食やおやつタイムにぜひお役立てください!
【プレーン】
ホットケーキミックスで作る!
シンプルレンジ蒸しパンホットケーキミックスとレンジで作る人気のお手軽レシピをご紹介♪ヨーグルトを入れることでしっとり感が増し、冷めるとモチっとした食感になります。またボウルも使わないので、洗い物が少ないのもうれしいポイントです!
レビュー
- パオパオストックしてあるブルーベリー果肉入りの甘いヨーグルトで作りました。どうしても、フワフワ蒸しパンを作りたくてフライパンで蒸すコラボな作り方でしました。今までで1番の最高の出来栄えでした。美味しくてフワフワでGOODです❣️
- 杏樹とにかく簡単!美味しい!洗い物もほとんどなくて楽!材料も家にあるものだけですむので、思い立ったらすぐ作れます。 200gのホットケーキミックスを半分、他の材料は全て3分の2、卵は1個使いました。 私も端の方だけ生っぽかったので、様子を見ながら追加で30秒程加熱しました。 もっちりふわっとして卵の味が感じられて美味しいです。 ふじわらさんのレシピは手に入りやすい材料で簡単に美味しく出来るものが多いので、よく作っています。いつもありがとうございます。
- きくシリコンスチーマーを使ってます! レビューを参考にしてレンジの時間を増やしました!
- 真似っ子ホームシェフ我が家のレンジは古いせいか所定の時間ではうまく全体が固まらず、様子を見ながら追加レンチンしたりひっくり返したりして仕上げました。 出来上がりは文句無し。フカフカでとても美味しいです🤗。真似っ子ホームシェフ@manekko_shef
マグカップで!
レンジで米粉蒸しパン米粉を使ったもちもちした食感の蒸しパンです。やさしい甘さでお子さまにもおすすめ!朝食やおやつにぜひお試しください♪
レビュー
- いーさ砂糖を大さじ1に減らして、水を無調整豆乳に変え、プロセスチーズをちぎって入れてみました。 ふわふわだけどもちもち食感。 美味しい〜! 3歳の子供にも安心してあげられます。卵無しで作れるのもとっても嬉しい。
- あーちゃこの生地に、さらにイチゴジャム大さじ1、 プルーン4個入れてタッパーで作りました。 タッパーで作ると引っ付きにくくて良いなぁと思いました☺️ 味は甘いのが食べたくてイチゴジャム入れましたが、すごく美味しくてふわもち食感で美味しかったです! 2歳娘が好きなポケモンパンの味に近くて、 間食に作ろうと思いました✨ コレは個人的にリピ確定です!
- 媛ちゃん米粉簡単早いパンで見つけました。 休日の朝ごはん買いに行くのも‥ 材料があるので作ってみました。 口コミみて、レーズンと冷凍パインを入れ 佐藤さんを半分にして豆乳にしました。 横長タッパーで美味しく出来ました。 パインを入れたのが最後だったので、水分多めだったかな。1分長く追加しました。 私のは、タッパーに少しくっついてしまったので、有れば底にクッキングシートやラップを敷いてやれば洗い物も楽かも🤭 シンプルなレシピだったのでアレンジしやすい。 なかなか、手間がかかりそうで蒸しパンは作らないのに、大満足です。直ぐに娘達にもシェアしちゃったよ🤗
- かえたんもっちもちで美味しいです。 甘さ控えめなので生地の配合はそのままで枝豆やコーン、チョコチップやナッツを混ぜて作っても美味しいです!ただあまり欲張って入れると重さで沈んでしまうので何か加えたいときはスプーン1杯くらいがちょうどいいと思います。
パパッと作れる!
プレーンレンジ蒸しパン蒸し器のないご家庭でも作ることがでレンジ蒸しパンのレシピをご紹介します!甘さ控えめでシンプルな味わい♪お好みのジャムやはちみつ、フルーツソースなどをつけて召し上がっていただくのもおすすめです。
レビュー
- おねむココア味にしました、美味しかったです!! 砂糖もう少し多めでいいかも( 'ω')ジャムとか蜂蜜かけたら美味しい
- 息子弁当大きめタッパーにキッチンペーを敷いて作りました。子どもは、たっぷりメイプルシロップをかけて、ナイフとフォークで嬉しそうに食べてくれました♪ ホケミより美味しかったです! +バニラエッセンス
- ちょんめちゃめちゃ簡単にできました。2歳の息子のおやつに一緒に作ってすぐできたのでありがたかったです! 息子は2個食べました(笑)
- おさしみ大きめのタッパーに全部入れて、粉類は袋に入れて振ってから加えました‼️ 砂糖は少し多めにしたけれどそれでも甘さ控えめで美味しかったです。
【おやつアレンジ】
朝食やおやつに!
レンジバナナ蒸しパンレンジで作れる蒸しパンレシピです。ビニール袋一つで作れてとっても簡単!出来立てはふわふわ冷めるともちもちの食感♪
レビュー
- 杏樹200gのホットケーキミックスを100g、バナナは小さめのものを一本、あとの材料は全て半量で作りました。バナナの甘みだけでも美味しそうでしたが、甘めにしたかったので砂糖を小さじ2ほど入れました。 紙カップ、シリコンカップ、シリコン型+紙カップと色々試しましたが、シリコン型+紙カップが一番きれいに作れます。6個分でぴったりでした。 レシピより少ない分量ですがレシピ通りの時間では毎回加熱が足りないので、3分半程加熱しています。その後生っぽいものだけ取り出して更に10秒くらいレンチンすることもあります。2分ほど経ったところで型の向きを変えると加熱ムラが減るような気がします。 子供が大好きで最近毎朝作っていますが、卵を割って混ぜるお手伝いをしてもらったり食育にも良さそうですし、何より簡単で早く出来て美味しいのでオススメです!
- CoCoとても簡単に出来ました。最近、お菓子作りにはまってます。シリコンケースがないので、お弁当用カップ6号用で代用しましたが、上手く出来ました。お味は甘味が物足りないような気がします。ヨーグルトは加糖を使用、少し砂糖を入れた方がいいかもです。牛乳を目分量で少し足しました。上手く出来て嬉しい😆⤴️💓
- みずぴぴ丸シリコンカップが無いのでシリコンスチーマーでチャレンジ。全ての工程をシリコンスチーマーをボウル代りにしてスプーンとビニール手袋でまぜまぜ。ヨーグルトも切らしていて絹豆腐大さじ3ほどやってみましたが問題無かった。 バナナとホットケーキミックスのほのかな甘さでおいしい〜。子どももパクパクでした。
- あんぱんカンタンに出来ました! バナナ感強く欲しかったのでバナナ2本で作りました 砂糖なしで、ほんのり甘い。美味しい!
材料4つでできる!
四角いさつまいもレンジ蒸しパン素朴な味わいのふわふわ蒸しパンをさつまいも、ホットケーキミックス、サラダ油、牛乳のシンプルな材料で仕上げました♪レンジ加熱1回で手軽にできるのが嬉しいポイントです!
レビュー
- パヒィンさつまいもの、ぽちぽち感が、良かったです。黒糖、大さじ2杯加えましたが、甘さは、好みで、ちょうど良かったです。おいしかったです。
- まり簡単にできて美味しかったです。
- airホットケーキとサツマイモを一緒に食べてる感じ😅この材料じゃそうですよね😥 耐熱皿に材料をギリギリ入れて使った食器洗いながらチンしてたら、下から固まりだして膨張し溢れ出して大惨事😢仕方ないので固まってない部分と固まった部分を2回に分けて焼いて食べました。ですので作る際は膨れることを加味して容器に余裕を持って入れて下さい。
- KOH芋の甘みでちょうど良いくらいに仕上がりました! 少しデザート感を出したいなら砂糖を加える方が良いとは思います!
むっちり食感♪
りんごのレンジ蒸しパンりんごがジューシーな蒸しパンレシピをご紹介!ホットケーキミックスとレンジでとっても簡単に作ることができます。むっちり食感で食べ応え抜群♪おやつや朝食にぴったりです。
レビュー
- 夜ほとんどレシピ通りに作ったのですが個人的な好みで林檎は1玉使用しました。 出来上がりも良く、味も美味しかったのですが林檎の水分で中の方はしっとりし過ぎてしまったので林檎を多めに使用する方はホットケーキミックスや牛乳等の分量調整をしたほうが良いかもしれません。
- 杏リンゴの皮がボソボソするのが嫌で皮を剥いて作りました。様子を見ながら結局合計8分くらい加熱したかな?本当にむちむちしていてとても美味しかったです。簡単でした。
- まりすフワフワに出来ました。りんごはもう少し多くても良さそうです。混ぜるだけで簡単でした。ラップが張り付いてしまったけど大丈夫でした。 20cmほどの丸型でもちょうどいい量でした。
- mameko初心者でも簡単にできました! 牛乳 →豆乳、砂糖 →蜂蜜にしても美味しくできました♪ 林檎のコンポートはレシピ通りです。 電子レンジは600W対応できないものなので500Wでレシピ記載よりも30秒〜1分くらい様子見ながら調整してみました。 また作ります!!
レンジで簡単!
豆乳ときな粉のふわふわ蒸しパン材料を混ぜてレンジでチンするだけ!あっという間にできちゃう簡単レシピです。 蒸しパンのふわふわ食感をぜひご賞味ください♪
レビュー
- おりひめホットケーキミックスの分量を間違えて倍に計ったので、倍の材料をいれてレンジで時間通りに焼けました。 表面はふんわりしていて、うまく焼けました。
- きくきな粉を消費したくてレシピを探して作ってみました。 豆乳がなくて牛乳で代用…。 皿にのせてレンジ加熱したため、連結してしまっていますが…(^_^;) ものすごく簡単なのにとても美味しく、家族にも好評でした! また作りたいと思います。
- あっこばあばきな粉が余っていたので、全粒入りホットケーキミックスと黒糖ふんまつを使って、作りました。レンジで簡単です。
- yasurin豆乳が無かったので牛乳入れました。ビックリするほど簡単で美味しいです。甘さ控えめのようで、きな粉とはちみつの後味が嬉しいです。
レンジでできる!
マーブル蒸しパン見た目も可愛くシンプルな味付けなので食べやすい! 火を扱わないのでお子様とも一緒に作れます♪ 休日のスイーツ作りにいかがでしょうか!
レビュー
- ころたん出来立ては柔らかく出来たのですが、あっという間にかたくなってしまったので、食べる時は水分をかけて再度レンチンしました。 湿度や、生地の状態により調整するといいと思います。
- クロノ2回炊飯して、レンチンで完成しました。
- リコピン何回かレンチン追加しました。 もっと上手に簡単にできるかなと思ったのですが(^_^;)
しっとり!ふわふわ!
おからとあずきのレンジ蒸しパン生おからを使うことでしっとりした仕上がりになります♪あずきの甘さを生かしたシンプルなおからの蒸しパンです。
レビュー
- あまわさび生おからが半額になっていたので購入して作ってみました。ゆであずきも低加糖のものを使ったので、ほんのりした甘さで良かったです。
- てんてんしっとりして美味しく出来ました
- 苺普通のお味でした。
レンジで簡単!
オートミール入りプロテイン蒸しパンココアプロテインが入ったココア風味の蒸しパンをご紹介。オートミールとプロテインが入り、腹持ちのいい蒸しパンに仕上がり、朝食や間食におすすめです。是非、お試しください!
レビュー
- ねこけん豆乳は水、砂糖無しで作りました。 プロテインの甘味があるのでほんのり甘いですが、ダイエット目的じゃない限りは豆乳、砂糖有りにした方が確実に美味しいと思います。 作り方は簡単でした。 粉状のオートミールがなかったので、フードプロセッサーで粉化する作業が一手間でした。 パサつきがちだったので、トースターで焼いて食べてみたら、サクサクで美味しかったです!
レンジで簡単!
マグカップおから蒸しパン甘さ控えめの優しい味わいの蒸しパンレシピをご紹介♪おからを使うことでもちっとした食感になり、食べ応え抜群のおやつに!マグカップとレンジを使ってとっても手軽に作ることができます。
レビュー
- ぽぽ同じ材料を使って動画の通りに作ってるはずなんですが、流し込むようなトロトロになりません。 何が悪かったのでしょうか… 味は良かったので星4つ
- sae生地を混ぜている段階でもったり感がなかったので、砂糖・おからパウダーを入れて調節するとふわふわに出来ました!また作りたいです
- いたぴょん砂糖の代わりにオリゴ糖を、レンジは500Wで2分10秒、あとはだいたいの目分量で作りましたが不恰好ながらもそこそこ上手に出来ましたよ!
- さくら砂糖をラカントに変えて作りました。 おから感が強めです。ぎゅっと詰まっていて水分が欲しくなる質感。 甘みが欲しかったので焼いた後てんさいオリゴ糖をかけて食べました。はちみつやメープルシロップでもいいかも。かける前よりしっとりして良い感じになりました。
【お食事系蒸しパン】
レンジで作る!
お手軽チーズ蒸しパン卵も火を使わず、簡単に作れるレシピです♪思い立ったらすぐ作れます。チーズの香りともちふわ食感が相性抜群です!
レビュー
- まっちゃん耐熱ガラス容器が無いけどなんとかなりました。ホットケーキミックス代用 砂糖大さじ一杯で作りました。
- スナプレゼントとして作りました。 とてもおいしかったと言っていました。 今度は自分用に作ります。
ホットケーキミックスで作る!
ほうれん草の蒸しパンほうれん草を細かく刻んで入れたレンジ蒸しパン♪食事として食べるのもおやつとして食べるのもおすすめです!
レビュー
- Redrose高さのある耐熱皿がなく、結構、膨らみそうだったので、レンチン用のパスタの容器に入れてレンチンしました。粉チーズは高いので、中にプロセスチーズ1個と、上にとろけるスライスチーズを細かく切って乗せてみました。見た目は細長い形に出来上がりますが、美味しかったです。切らなくてもこのままスプーンで食べられるので、ズボラな人には良いかもしれません😆
- けいこ生地を入れる前にタッパーにラップを敷いて、様子を見ながら計4分くらい加熱しました。 シンプルで美味しいです! 端っこでチーズが少し焦げましたが、それもまた美味しい✨
- かびごん600ワットで4分半加熱しました。少し底が茶色くなりましたが、簡単においしくできました。
レンジを使って♪
ツナコーンのマグカップ蒸しパン蒸し器がなくてもふわふわの蒸しパンが作れます♪ツナの旨味をコーンの甘さが引き立ちます!混ぜてレンチンするだけなので忙しい朝にもぴったり!
レンジで作る!
コーン蒸しパンコーンスープの素とホットケーキミックスを混ぜて作る簡単蒸しパンレシピです。コーン缶を加えてフレッシュな風味と食感をプラス!
レビュー
- suzuほうれん草も一緒に混ぜて作ってみました。 簡単で美味しかったです。