朝食やおやつに!
レンジバナナ蒸しパン
調理時間
約20分
カロリー
106kcal
費用目安
200円前後
レンジで作れる蒸しパンレシピです。ビニール袋一つで作れてとっても簡単!出来立てはふわふわ冷めるともちもちの食感♪
手順
1
ビニール袋にバナナをちぎりながら入れ、揉んでしっかりつぶす。
2
ヨーグルト、溶き卵、サラダ油を加えてよく揉み、ホットケーキミックスを加えて揉む。
3
ビニール袋の端を切り、型に等分にしぼり出す。
4
耐熱皿にのせてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2〜3分加熱する。
ポイント
竹串をさしてみて生っぽい生地が付いてくる場合は追加で20秒ずつ加熱して様子をみてください。
よくある質問
- Q
無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか?
A代用可能です。多少甘さは加わりますが、レシピの分量通りお作りください。甘さが気になる方は、ヨーグルト100gあたり10〜15g程度減らしてお作りください。
- Q
レンジでなく蒸し器でも作れますか?
Aお作りいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 生地をポリ袋に入れて絞って等分するのは、洗い物がなくて便利でレンジだと早く出来上がので良かったです。 何回か作りましたが、今回はシリコンのマフィンで底が猫の肉球の形なので見た目がすごくかわいいです。
yy
バナナ蒸しパン作って!と、子供によくリクエストされます。わざとバナナ一本を食べ残してリクエストするほどとても気に入ってます。 洗い物もなく手軽すぎるほど楽に作れます。 たまに膨らんだ蒸しパン同士でくっついちゃうので、きちんと離すのだけ意識してます。 よくリピするのですが、袋から生地を器に盛るとき、半分別の袋に開けてココアなどで別味に加工したりしてますが、別味作成も楽でいいです。のえる
ヨーグルトだけだと思ったより生地が固かったので牛乳を少し加えて柔らかくして見ると、理想通りふわふわになりました。蒸し器より簡単!レンジに入れる時、耐熱皿ではなく、タッパーに1センチくらい水を入れ、500w1分半+ラップをしたまま1分程蒸らすとさらに良い感じでした。CoCo
とても簡単に出来ました。最近、お菓子作りにはまってます。シリコンケースがないので、お弁当用カップ6号用で代用しましたが、上手く出来ました。お味は甘味が物足りないような気がします。ヨーグルトは加糖を使用、少し砂糖を入れた方がいいかもです。牛乳を目分量で少し足しました。上手く出来て嬉しい😆⤴️💓
もっと見る
おりひめ