アレンジお赤飯のレシピ
 - 華やかおもてなし料理!
 さつまいもお赤飯- いつものお赤飯にさつまいもを入れて 見た目も鮮やかなお赤飯です! おもてなしにおすすめですよ♪ - レビュー - 苺さつまいもが甘くて美味しかったです。
- Alex炊飯器で簡単に炊けて美味しい。先に塩を加えているので、さつまいもの甘味と塩の塩味との対比効果でしっかり味が効いて美味しく食べられる。
 
 - 贅沢な一品♪
 栗入りお赤飯- うるち米を半量加えて炊飯器で作れるお手軽レシピです。お祝い事やおもてなしに喜ばれること間違いなし! - レビュー - ACO下ごしらえに時間が掛からず、尚且つ確りした味に出来上がりリピート率高めの美味しさで助かりました!
- 山の辺のマドンナ大きな栗を頂いたので、大好きな赤飯を炊きました。今回は、市販の赤飯の素(国産餅米二合、濃縮煮汁、北海道小豆入りで500円程度)を使用、簡単に出来上がりました。でも、どうしても栗がバラバラに割れてしまいます。残念! 次回は、このレシピ通りで作りたいと思います。
- Alex小豆と天津甘栗で作ってみました。色目が黒っぽくて彩りはイマイチですが、味はバッチリ! 失敗せずに、簡単に炊飯器で赤飯が作れて大満足!
- あまわさびお赤飯のもとがあったので作って見ました。こちらのレシピの中のささげ?と言うのがわからなくて。
 
 - ハレの日にピッタリ!
 甘納豆の赤飯- 北海道や山梨県、青森県、一部の東北地方で食べられている郷土料理、甘納豆の赤飯をご紹介します!小豆やささげを使わないため、食紅を使用して赤く仕上げます。甘納豆を使用しているため甘く仕上がり、ごま塩をかけることで甘塩っぱい仕上がりになります♪今回はうるち米ともち米の割合を1:1にしましたが、お好みで割合を変えてお作りください。 
 - ほんのり甘い♪
 炊飯器で黒豆おこわ- 蒸し黒豆を使ったもちもちのおこわレシピです。うるち米ともち米を半分ずつ使うので、炊飯器でも上手に炊けます。 
基本も確認!定番お赤飯レシピ
 - もっちりホクホク!
 基本の赤飯- 成人式の内祝や七五三、お食い初め、お正月、お彼岸など日本では昔からお祝いやお供え物にはかかせないお赤飯。初めてでも美味しく作れる人気のレシピです。ご家族のお祝いに是非手作りを振舞ってみてはいかがでしょうか♪栗やさつまいもを入れたりしてアレンジもお楽しみください。 - レビュー - おくたんお豆のないお赤飯が食べたいとのことで、トライしてみました。 工程がわかりやすく、初心者の私でも楽しく作ることが出来ました。 いい塩梅に仕上がるため、ごまのみでいい感じなようです。 レシピをアップしてくだりありがとうございました。
- ねこむすめ米だけで炊いてもおいしかったです。
- そらん初めて蒸し器で赤飯を作りました つやつやでおいしかった 時間はかかりますが作業は簡単でした
- cooky初めてでも美味しくできました。
 
 - ふっくらもちもち!
 お赤飯- もちもち食感が人気のお赤飯の作り方をご紹介します。ホクホクの小豆は濃厚な味わい!一度覚えればとっても簡単に作れます。お好みで黒ごまと塩をちらしてお召し上がりください。お祝いの日にもおすすめですよ♪ - レビュー - こんもち米があったので挑戦してみました。赤飯と聞くと難しそうなイメージがありましたが、これは炊飯器で炊くだけなので簡単!!しかもふっくら、もちもちに仕上がりましたー🙌
- ゆうゆうお祝い事に何回か作っていますが、いつも美味しく出来上がります。実家はせいろで作りますが出来上がりはほとんど変わりません。ウチの家庭は、玄米食です。この赤飯も玄米のもち米を使って作りました。配分は、レシピと同じで普通の玄米1合、玄米もち米2合で出来ました。好みですが、炊くときに、塩小さじ1杯入れるとほんのり塩がして美味しいです。
- ちいとても簡単に出来て美味しかったです! これでお赤飯の素要らずです😊
- キノピオ♪レシピ通り作りました♪ 初めて作りましたが、綺麗な色に仕上がり美味しく頂きました(^^) 黒ゴマと塩をかけました。 お赤飯大好きなので、リピート確定です❤︎ 素敵なレシピを、ありがとうございました!
 
 - もちもち〜♪
 レンジで作る!ささげのお赤飯- レンジで作るお赤飯をご紹介!ゆでたささげをもち米と共にレンジで炊き上げます♪ごま塩をかけてお召し上がりください。 
 - ふっくらもちもち!
 レンジでお赤飯- もち米を使ったもちもちのお赤飯が炊飯器を使わずにレンジで簡単に作れます!ささげは少し固めに炊くことがおいしく仕上げるポイントです。お好みでごま塩をかけてお召し上がりください♪ 
 - あっさりやさしい味わい♪
 小豆ご飯- もちもちとしたお赤飯に比べてあっさりと食べやすい一品です。小豆を煮てしまえば、あとは炊飯器で炊くだけなので簡単に作れます!お好みでごまをちらしてお召し上がりください♪ 

