もっちりホクホク!
基本の赤飯
成人式の内祝や七五三、お食い初め、お正月、お彼岸など日本では昔からお祝いやお供え物にはかかせないお赤飯。初めてでも美味しく作れる人気のレシピです。ご家族のお祝いに是非手作りを振舞ってみてはいかがでしょうか♪栗やさつまいもを入れたりしてアレンジもお楽しみください。
カロリー
346kcal
炭水化物
71.6g
脂質
1.4g
たんぱく質
9g
糖質
68g
塩分
1.5g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
鍋にあずき、水(分量外:適量)を入れてひと煮立ちさせ、水気を切る。
ポイント
あずきはアクがあるため、ゆでこぼしましょう!
2
1の鍋にあずきを戻し入れ、あずき全体がかぶるくらいの水(分量外:適量)を入れて熱し、弱火で15〜20分ゆでる。
ポイント
固めにゆでるのがポイントです。
3
あずきのゆで汁は150cc取り分け、残りも取っておく。あずきは水気を切って冷まし、乾燥しないようにぬれ布巾を上から被せる。
4
残りのあずきのゆで汁にもち米を入れてさっと混ぜて浸し、ラップをして3時間おく。
ポイント
もち米がゆで汁に浸らない場合は水を追加してください。
5
4のもち米をざるに上げ、30分水気を切る。あずきのゆで汁(150cc)に塩を加えて混ぜる。
6
蒸し器に固くしぼった布を敷き、もち米を入れて平らにならし、真ん中を少しへこませる。もち米を布で包み、ふたをする。
7
鍋に湯をわかし、蒸し器をのせて強火で20分蒸す。
8
弱火にし、ふたを取って布を開き、5のあずきのゆで汁(150cc)を手早くまわし入れる。
ポイント
湯気で火傷をしないように注意してください。
9
あずきを加えて混ぜ合わせ、布で包み、ふたをして強火で10分蒸す。蒸し上がったら火からおろし、布ごともち米をボウルに取り出し、粗熱をとる。
10
器に盛り、お好みでごま塩をかける。
よくある質問
- Q
蒸し器を持っていません。
A炊飯器を使った簡単レシピも紹介しています。こちらを参考にしてください。
レビュー
4.5
- お豆のないお赤飯が食べたいとのことで、トライしてみました。 工程がわかりやすく、初心者の私でも楽しく作ることが出来ました。 いい塩梅に仕上がるため、ごまのみでいい感じなようです。 レシピをアップしてくだりありがとうございました。
ねこむすめ
米だけで炊いてもおいしかったです。そらん
初めて蒸し器で赤飯を作りました つやつやでおいしかった 時間はかかりますが作業は簡単でしたごましお
表示の分量より多く作りました。あずきが少し硬くなってしまいましたが、出来ました。わかりやすいので作ることが出来ました!
もっと見る
おくたん