
コーン缶詰で作る!とうもろこしご飯の人気レシピ5選
作成日: 2023/08/26
コーン缶を使ったとうもろこしご飯の人気レシピを簡単動画でご紹介。とうもろこしと鶏肉の炊き込みご飯や、とうもろこしごはんなどのレシピを5本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
レビュー
- なっちゃん簡単に作れたうえ、家族に好評で良かったです! 胡椒をしっかりふったほうが美味しかったです。
- あっきー5.5合炊き炊飯器で お米3合、鶏肉1枚、コーン200g、+しめじ 醤油と塩は1.5倍にして作りました。 バターの風味はよく分からないけど 優しい味で子どももよく食べていました!
- なまはむとうもろこしを1本もらい、 調理方法に困っていたところ 少ない材料で簡単に作れそうな こちらのレシピを作ってみました! 行程が少なく、すぐ作れました。 とうもろこしがいい味を出していて、 とってもご飯がすすみます。 冷凍おにぎりにして、気軽に食べれるように ストックしてます。また作りたいです^^
- たかゆき炊きあがる前から炊飯器からコーンの香りが。 簡単に作れるのもいい。
バター醤油がたまらない♪
とうもろこしごはん4.5
(
107件)甘〜いトウモロコシと香ばしいバター醤油の組み合わせがたまらない一品です。コーン缶を使うので、思いたったらいつでも作れる簡単レシピ!あっという間にできるので、忙しい日のお昼ご飯にもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
362kcal
費用目安
300円前後
白ごはん コーン缶 有塩バター こしょう 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ババロアおいしすぎて炊きすぎたお米があっという間に無くなりました、、。大人にはコショー多めが美味しいですが、少なめにすればお子様にも食べやすいと思います!
- たあぼご飯が余った時とかに簡単に作れていいです!
- みそマヨ少しお焦げをつけてみました。 小腹が空いた時の軽食用に小分けにして冷凍する予定です。 追記:2回目作りました。ガーリックを少し入れてみました。バターでこんがり焼いてご飯と混ぜたら、焦がしにんにくバター醤油味になり、美味しかったです。 生のにんにくでももちろん美味しいですが、ローストガーリックを使うと手軽に香ばしさを楽しめます。
- Tomo優しい味で、美味しいです。水分でご飯がほぐれてしまうので、茶碗にお箸だと食べにくかったです。ピラフとかに近い感じになりました!
パクパク止まらない一品♪
焼きもろこしおにぎり-
(
2件)コーンがたっぷり入ったおにぎりをバター醤油味に仕上げました。焼きもろこしのような香ばしい風味が食欲をそそります!おやつや小腹がすいた時にもぴったりなのでぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
203kcal
費用目安
300円前後
ごはん コーン缶 サラダ油 有塩バター みりん しょうゆ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴ味は想像通りに美味しいです! が、とにかく崩れます。 コーン入れすぎたかな、、、? 焼いて崩れて、握り直してまた崩壊しました。 でも美味しい。
レビュー
- みかんベリーすごく簡単でしかも美味しく出来ました。 また何回もリピートして作りたいと思います! 味付けは、塩コショウの加減次第かなぁ。
- げきせまキッチン枝豆とコーンが無かったので、ミックスベジタブルを炊飯時に入れて炊き込みました。 バターと共にアスパラを乗せて10分置いて混ぜて食べました。 味薄めかなぁ。塩コショウの量で調整か。
- 永田簡単だが、味薄い。
- 匿名レシピ通り作ったが、まずかった。
みそのコクと旨味が広がる♪
味噌ラーメン風炊き込みご飯4.3
(
17件)人気の味噌ラーメンの具材を炊き込みご飯にしました♪コーンやメンマの食感が楽しい一品!献立のメインになること間違いなしの大満足レシピです。おもてなしの一品にもおすすめ!
調理時間
約90分
カロリー
519kcal
費用目安
600円前後
米(吸水済み) 豚バラブロック肉 みそ 味付きメンマ コーン缶 長ねぎ 有塩バター 水 黒こしょう 酒 みりん みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みろ今回は麦味噌でやりましたが味噌の種類を変えても美味しそう〜❤️味噌味の炊き込みご飯なんて初めて食べておいしかったです😊めんまが意外といい仕事してました👏
- チーズおにぎりいつもの和風炊き込みご飯も飽きたし、こちらの豚ブロック入ってればお腹も満たせると思って作ったらめちゃくちゃ美味しい!メンマもバター風味もバッチリ!やっぱり味噌にはコーンも合いますねー!久々ヒットで、また作ります!
- mariみそ味の炊き込みご飯は、初めてでした。うちのみそだと、少し薄味だったので、次回は赤味噌で試してみようと思います。