
2024/10/10のおすすめ
作成日: 2024/10/10
2024/10/10のおすすめを紹介! 餃子のもつ鍋風フライパン蒸し鍋 ジューシーとり天 簡単かぼちゃコロッケなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
材料3つで手軽に作れる!
餃子のもつ鍋風フライパン蒸し鍋包丁いらずでできる、作りやすいフライパン蒸し鍋のご紹介!冷凍餃子とカットキャベツ、ニラを使ってにんにくを効かせたもつ鍋風に仕上げました♪
レビュー
- キャロル・リード♀フライパンでできるのでホットプレートで作りました🙆 ウチは大食い3人なので冷凍餃子🥟12個入りを2つ使いました🍀 1人餃子🥟8個です キャベツとニラはレシピの倍の量です スープは味がいまいちでチューブのおろし生姜を大さじ1~2入れました 餃子がカチカチに凍っていたので中火で約30分煮込みました 美味しくできて家族にも好評でした また作りたいと思います☺️
- ピクミンニラが無かったので、青ネギをのせました。 ニラの方がもつ鍋風になりそうですが…美味しかったです☆
- candy材料少なくて簡単に作れて美味しかったです。次は締めのちゃんぽんを入れてみようかな。子供たちも水餃子大好きなので、また作ります。
- まる美味しかったです!
天ぷら粉で簡単!
ジューシーとり天下味をつけた鶏むね肉に、衣をつけてカラッと揚げます!衣に天ぷら粉を使うので失敗しづらく、揚げ物が苦手な方でもコツのいらない人気レシピです♪サクサクジューシーなとり天をぜひお家でも作ってみてください。
レビュー
- ばあば衣が着付きやすいように、小麦粉をまぶしてから衣を付けました。 とても美味しく出来上がりました。 孫も柔らかくしっとりしているので食べやすかったみたいです。
1/2日分のビタミンACEが摂れる!
簡単かぼちゃコロッケかぼちゃに粉チーズを入れることでコクのある味わいに♪レンジとトースターを使い、揚げずに簡単に作れるかぼちゃコロッケです。パン粉にオリーブオイルを染み込ませてトースターで焼くことでサクサク食感に仕上がります!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
味付け楽々!
簡単キムチキンパ韓国の海苔巻き、キンパをキムチや焼肉のたれを使って手軽に作ります!具材をたくさん用意する必要はなく、味付けも簡単♪きゅうりのポリポリ食感が楽しく、牛肉の旨味も感じられて食べ応えもバッチリです。
レビュー
- おますごく簡単にできました! きゅうりが高かったので、代わりにさっと茹でた小松菜を入れました。 ラップをしたまま切ったらキレイに切れるし形も崩れなくて良かったです! …ゴマ忘れてましたが美味しかったです
- きりんちゃんウヨンウ観てたらキンパ食べたくなり初めて作りました。形整えるのが難しい。味は満点。美味しいです。
- モーリス大好評でした。
- おみや使った焼肉のタレは「わが家は焼肉屋さん」、キムチは「ご飯がススム」。胃をブラックホールにする料理です。お肉が苦手なはずの私が、余裕で1本食べきりました。カロリーが存在しない世界だったら、一気に3本イケます。ぎゅっとしっかり巻いて、20分くらい放置してから切りました。崩れず綺麗に切り分けられます。もはや切らずに恵方巻きの様に食べたい…。2本目は、冷蔵庫に入れて、翌日の夕方に軽くレンチンして食べましたが、美味しさキープ。全く味劣らず。とっても美味しいので、キンパーティーしてみて下さい。
お手軽!時短献立♪
えびたま中華丼ぷりぷりのえびにふんわり卵かが絡んだ簡単中華丼のご紹介です!小松菜を加えて彩りきれいに♪さっと作れるので忙しい日におすすめです。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
レビュー
- たまこし少し水気が多くなってしまったが、それでも美味しくできた。
簡単ソース作り♪
エリンギのミートソースパスタ市販のミートソース缶を使ったお手軽レシピ♪野菜を足してバランス良く仕上げましょう。粉チーズをたっぷりかけてお召し上がりください。
優しい味わい!
高野豆腐の卵とじほっこり優しい味わいです♪高野豆腐がおいしい出汁を吸ってとろとろの卵との相性抜群!ねぎの代わりに季節の野菜を入れてもよし、アレンジ自在のレシピです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
料理の基本!
大学芋のたれの作り方水飴やはちみつを使わず、ご家庭にある調味料で作れる定番の大学芋のたれの作り方をご紹介します。お酢を少し加えることで、冷えても固まらないとろとろのタレに仕上がります♪
ほっこり温まる♪
里芋とねぎの豚汁里芋が入った満足感のある豚汁です。里芋のねっとりとした食感と豚肉の旨味が溶け出した汁ががくせになる味わいに♪
レビュー
- ルナ里芋のねっとり感が◎ 寒い日にピッタリ。 市販の豚汁の具を使いました。
- ソース・アメリケーヌ豚汁は大好きです。うまいねぇ~~~。主材料は、豚こま切れと、里芋だけ。最近から里芋を食べるようになりました。里芋を食べていなければ、この味を食することはなかったのですね。
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 3日朝ご飯は、 ほっこり温まる、里芋とねぎの豚汁 こちらに載せました。 かさましでキャベツも入れました。 他には、 鮭ポン酢野菜、さつまいも、納豆です。 さつまいも。。。。? いただきます。 さつまいもーーーーー。叫び
- mam豚こまと里芋と葱は抜群の相性ですね☆ 大根が家にあったので大根も入れました。 が、大根はレンジでチンしてから入れた方がよかったかも… 柔らかくなるのに時間がかかりました。 里芋はつるんとぅるんでホクホク笑みが出ました☆ オススメとしては、1日経った後の豚汁の方が 味がしみしみしておいしかったです。
サクサクとろ〜り♪
梨パイ梨のコンポートはレンジを使ってお手軽に!とろっとした梨とサクサクのパイ生地が相性抜群です♪おやつにぜひいかがでしょうか?
レビュー
- うたc5見切り品の梨が美味しくなくて、救済に。 レンジでコンポートは簡単で、捨てずに食べられて良かったです☆
- キコ梨が高くてふじ林檎で挑戦。甘くて美味しい!家族が出来たら梨で再チャレンジしたい一品。