デリッシュキッチン

  • 「鶏もも肉の甘酢炒め」のレシピ動画

    ごはんがすすむ味♪
    鶏もも肉の甘酢炒め

    4.6

    (
    838件
    )

    鶏肉を揚げ焼きにすることでカリッと香ばしく、甘酢あんがとろりとよく絡みます♪なすやピーマンなど、お好みの野菜を一緒に炒めてもおいしくお作りいただけます!短時間で作れて冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      443kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 片栗粉 サラダ油 白いりごま 酒 おろしにんにく おろししょうが 塩こしょう 酒 砂糖 しょうゆ 酢 ケチャップ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • こうちゃ
      レンジで柔らかくしたにんじんと、玉ねぎ、ピーマンも一緒に炒めて作り、キャベツとトマトを添えました。美味しかったです!
    • ルナ姫
      美味しかった‼️酢豚ではなく酢鶏と鶏チリの間の子みたいな感じ(笑)。400㌘でつくりましたがあっという間になくなりました。調味料はお肉の量がおおかったので約1.5倍にしてお酢は黒酢を使い、ウスターソースも少しプラスしました。そのほうがコクが出るとおもいます。 リピートしたいと思います。
    • 青さん
      お肉だけだと寂しいので野菜も入れて作りました。 人参は3分半、ピーマンは2分チンしてタレと一緒のタイミングで投入して炒めからめました。 甘みの方が強くてそんなに酸っぱい感じではなく美味しかったです☆
    • ぽむ
      簡単でめちゃくちゃ美味しかったです!ご飯も進むしお酒も進みます♪
  • 「もやしときゅうりのナムル」のレシピ動画

    やみつき副菜♪
    もやしときゅうりのナムル

    4.3

    (
    1421件
    )

    ナムルとは野菜や山菜などを茹でて味付けした朝鮮半島の家庭料理の一つです。今回はシャキシャキしたもやしときゅうりを使った簡単やみつき副菜をご紹介します。ごま油の風味と、酢をきかせてさっぱりとした美味しさが人気の秘訣♪鶏ガラスープの素を使わず、基本の調味料で作れます。あと一品ほしい時やおつまみにおすすめの一品!お好みで豆板醤やラー油を加え、ピリ辛にしても美味しいですよ。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      88kcal

    • 費用目安

      100前後

    もやし きゅうり 白いりごま 砂糖 酢 しょうゆ ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • anzulove818
      食べる時に白ごまを振ります。 美味しかったですがややコクが足りない気がしたので鶏ガラスープ、醤油とゴマ油を少し追加したらとても美味しくなりました😊 簡単なのでまた作ります。 (きゅうり1本 もやしひと袋で調味料1.5倍で作りました)
    • ぴんくふぇありー
      もやしが茹でることでかなりかさが減るので、1袋でも良いかなって感じでした❣️冷麺風の味付けで美味しかったです👍
    • 夏にぴったり、美味しかったです!
      シャキシャキでとても美味しい副菜です。簡単にできて経済的です。カニカマを加えてみました。
    • あーちゃん
      材料と調味料、全て2倍で◎ きゅうりは塩揉みしました! 子供も好きな味付けだと思います!
  • 「じゃがいもの豚そぼろ煮」のレシピ動画

    まとめて作って平日楽々♪
    じゃがいもの豚そぼろ煮

    4.5

    (
    13件
    )

    【冷蔵3日/冷凍14日】ホクホクのじゃがいもと甘辛味の組み合わせが、ほっとする一品です。しっかりと炒めた豚ひき肉をじゃがいもと一緒に煮ることで、豚肉の旨みが全体になじんで味わい深く仕上がります♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      335kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚ひき肉 じゃがいも しょうが サラダ油 水 和風顆粒だし 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「えびピラフ」のレシピ動画

    炊飯器で簡単!
    えびピラフ

    4.5

    (
    251件
    )

    プリプリのエビが美味しい、エビピラフをご紹介♪炊飯器を使えば火加減や加熱時間を気にしないので簡単にピラフが作れます♪バターとコンソメの風味がおいしいピラフを是非作ってみてください!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      360kcal

    • 費用目安

      600前後

    米 むきえび 玉ねぎ にんじん 有塩バター コンソメ 塩 こしょう 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ひろ
      簡単で美味しくできました。ベトっとならないように、お水少なめ玉ねぎも少なめにして、コンソメは多めにして作りました。倍の4合で作りましたが、水を3.7合分くらいでもベトっとしたので、次回は3.5合分くらいで作ってみたいと思います。野菜からの水分がかなり出るようですね。あとはエビの生臭さが出ないように、炊飯前に塩少量と酒少量で揉み込みさっと水洗いしてからよく水切りし、ペーパーで水分を取っていれました。その分、塩も減らしました。とても美味しいので、何回か挑戦して自分好みにしたいと思います。 【追記】2回目も4合で作りました。水は3.5合のラインまで入れ、人参は半分、玉葱は中くらいのサイズのもの4分の3、コンソメ大さじ2杯強、塩小さじ半分にしました。今回はむきエビを使いました。先日テレビで冷凍のピラフをレンチンするときはエビをお米の中に沈めるとプリプリになっていいといっていたので、炊飯でもプリプリになるか試したくて指で押さえて沈めて炊飯してみました。結果小さいむきエビでもプリプリになって美味しかったです。我が家のエビピラフの黄金比が出来たので覚え書きも兼ねてメモしておきます。
    • ゆたろう🐤
      他の方のレビューにある通り、米2合に対し水を1.7合にし、コンソメを大さじ1強にしました! とってもおいしいのですが、炊飯の後ににんにくチューブを5ミリくらい混ぜると、とってもおいしいですよ!
    • みやまり
      簡単で美味しかったです。我が家では2合じゃ足りないので1.5倍量で作りました。他の方のレビューを参考に水は少なめにしたら、いい感じにパラッとできました。えびに塩コショウとニンニクチューブで下味をつけたらより美味しかったです。にんじんが無いときはコーンを入れました。
    • kio
      本当に簡単で美味しく出来て感動しました! 3合にしましたが、皆さんのレビューにある通り、水は85%(約2.5)に減らして炊いたところ、ベチャベチャ感も抑えられ、うまくいきました。
  • 「ブロッコリーの卵あんかけ」のレシピ動画

    1食500kcal台でも大満足!
    ブロッコリーの卵あんかけ

    4.0

    (
    28件
    )

    レンジで加熱したブロッコリーに卵入りのあんをかけていただきます。卵はふわふわに仕上げるのがポイントです♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      102kcal

    • 費用目安

      200前後

    卵 ブロッコリー えのき にんじん 水 みりん しょうゆ 塩 和風顆粒だし 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • こりゃす
      好評でした。野菜が沢山食べれてヘルシーです。ブロッコリーの芯も余さず使えるのが良いです。餡かけはトロミが付かないとレビューにあったので、片栗粉を1.5倍量にしましたが、程よいトロミで良かったです。
    • MINO
      あんとブロッコリーの味がよく合っていました。 ブロッコリーは冷蔵庫からだしてすぐだったので、3分強レンジにかけました。
    • おかん
      えのきなかったので 肉炒めて入れました
    • にっちゃん
      あんかけの味が薄めなので、もう少し濃くても良いかな、と思いました。
  • 「ブッダボウル」のレシピ動画

    プレートごはん!
    ブッダボウル

    動物性由来の食材が入っていないサラダプレートです♪彩りきれいに盛り付けるのがポイント!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      614kcal

    • 費用目安

      500前後

    玄米ごはん 納豆[たれ付き] オクラ 紫キャベツ にんじん グリーンリーフ ミニトマト アボカド 黄パプリカ マッシュルーム かぼちゃ[スライス] サラダ油 塩こしょう 塩 酢 砂糖 塩こしょう 粒マスタード オリーブオイル 酢 おろしにんにく 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • まり
      玄米はなかったけどそれ以外を作って、2つのタッパーに入れ食べてもらいました 。簡単にできて ヘルシーで美味しかったです。
  • 「切り干し大根の酢の物」のレシピ動画

    さっぱり!
    切り干し大根の酢の物

    5.0

    (
    4件
    )

    切り干し大根は酢の物にすることで味が染みて食感も楽しめるのでおすすめです。にんじんときゅうりも一緒に入れることで彩りも綺麗になりますよ!刻み昆布で旨みもプラス♪さっぱりといただけるので箸休めとしてお召し上がりください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      83kcal

    • 費用目安

      200前後

    切り干し大根 にんじん きゅうり 刻み昆布[乾燥] 砂糖 酢 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • まり
      簡単にできました。とても美味しかったです
  • 「2種の信田煮」のレシピ動画

    ご飯が進む!
    2種の信田煮

    4.2

    (
    8件
    )

    油揚げの中に豚ひき肉のたねと卵を入れた信田煮を作ります!一口食べた瞬間にジュワッと口の中に出汁が広がります♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      374kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚ひき肉 卵 油揚げ 玉ねぎ にんじん しいたけ 酒 塩 おろししょうが 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「納豆と長芋の味噌汁」のレシピ動画

    ネバネバと発酵の組み合わせ♪
    納豆と長芋の味噌汁

    4.2

    (
    19件
    )

    納豆×長芋のネバネバ食材と、納豆×味噌の発酵食品を組み合わせました!器に盛った納豆と長芋に味噌汁をかけるだけなので簡単です♪味噌汁がとろっとして体に優しく染みわたります。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      166kcal

    • 費用目安

      200前後

    納豆 長芋 水 和風顆粒だし みそ 刻みのり

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • まり
      1人分ずつ タッパーに具と大さじ1杯の味噌汁 だし入り味噌を入れました。食べる時 熱湯を入れて溶かしてもらいました。簡単にできて美味しかったです。
    • しん吉
      我々、家族は味噌に納豆を入れたのが初めてでした。 まー、美味しいこと。家族全員、何も言わずに即、完食でした。作りがいがありました。
    • ロア
      長芋は下ろさず砕く! 鍋に入れず椀に材料を入れて汁をかけること!
    • ゆん
      長芋の食感があり美味しかったです(*´ч`*)
  • 「パン・オ・フリュイ」のレシピ動画

    噛めば噛むほどおいしい♪
    パン・オ・フリュイ

    4.6

    (
    3件
    )

    ドライフルーツをたっぷりと入れた、ハード系のパンのレシピをご紹介します!朝ごはんにはもちろん、小腹が空いた時などにもおすすめの一品です♪フルーティーな香りと小麦の素朴な味わいをお楽しみください。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      256kcal

    • 費用目安

      300前後

    準強力粉 砂糖 ドライイースト 水 塩 ドライフルーツミックス

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る