炊飯器で簡単!
えびピラフ
調理時間
約90分
カロリー
360kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
プリプリのエビが美味しい、エビピラフをご紹介♪炊飯器を使えば火加減や加熱時間を気にしないので簡単にピラフが作れます♪バターとコンソメの風味がおいしいピラフを是非作ってみてください!
手順
1
米は洗い、水気をきる。玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする
2
炊飯器に米、コンソメ、塩、こしょう、水を2合の目盛りまで入れて混ぜ、米を平らにならしてバターをのせる。むきえび、1をのせて広げ、通常炊飯する。
よくある質問
- Q
3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A3合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。
- Q
米4合で作れますか?
A一升炊き炊飯器をお持ちの場合は、他の材料も全て倍量にしてお作りください。5.5号炊き炊飯器の場合は、倍量で作ると具材を入れることで許容量を超えてうまく炊き上がらない可能性があります。2合ずつ2回に分けて作っていただけると幸いです。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単で美味しくできました。ベトっとならないように、お水少なめ玉ねぎも少なめにして、コンソメは多めにして作りました。倍の4合で作りましたが、水を3.7合分くらいでもベトっとしたので、次回は3.5合分くらいで作ってみたいと思います。野菜からの水分がかなり出るようですね。あとはエビの生臭さが出ないように、炊飯前に塩少量と酒少量で揉み込みさっと水洗いしてからよく水切りし、ペーパーで水分を取っていれました。その分、塩も減らしました。とても美味しいので、何回か挑戦して自分好みにしたいと思います。 【追記】2回目も4合で作りました。水は3.5合のラインまで入れ、人参は半分、玉葱は中くらいのサイズのもの4分の3、コンソメ大さじ2杯強、塩小さじ半分にしました。今回はむきエビを使いました。先日テレビで冷凍のピラフをレンチンするときはエビをお米の中に沈めるとプリプリになっていいといっていたので、炊飯でもプリプリになるか試したくて指で押さえて沈めて炊飯してみました。結果小さいむきエビでもプリプリになって美味しかったです。我が家のエビピラフの黄金比が出来たので覚え書きも兼ねてメモしておきます。
ぽんぽこぽん
水を2合ちょうどにすると少しベチャつきました。パラパラめが好きな方はお水を少なくするといいかもしれません。 匂いはとてもいい匂いでしたが、食べてみると味が薄く、コンソメを少量、後混ぜしました。あーちゃん
玉ねぎは入れないで 冷凍のシーフードとミックスベジタブルで。 玉ねぎじゃなかったからか冷凍シーフードの塩分か少し塩分強めだったので、次回は減らします。 他の方のコメントにあったように コンソメ追加が美味しかった。 エビの下味にガーリックも良さそうですねゆたろう🐤
他の方のレビューにある通り、米2合に対し水を1.7合にし、コンソメを大さじ1強にしました! とってもおいしいのですが、炊飯の後ににんにくチューブを5ミリくらい混ぜると、とってもおいしいですよ!
もっと見る
ひろ