
2025/03/20のおすすめ
作成日: 2025/03/20
更新日: 2025/03/21
2025/03/20のおすすめを紹介! ローストビーフ 長芋のステーキ 豚こまとキャベツの韓国風フライパン蒸しなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
炊飯器で失敗知らず!
ローストビーフハレの日にピッタリのローストビーフ。「炊飯器」の保温機能を使えばオーブンや湯煎は不要!お料理初心者でも柔らかいしっとりした仕上がりに♪自宅で簡単にできるのに手作りとは思えない豪華な一品は、おもてなしにもおすすめです。味付けはしていないので、お好みのタレにつけてお楽しみください。※より安全に調理ができる様に工程の見直しとポイントの追記をしました。2019年11月
レビュー
- chage今まで作った中で一番簡単でした。 写真は286gのブロック肉で炊飯器5号36分保温しました。 肉の形や大きさにより、保温時間を決めた方が良いと思います★ 肉を焼く前に ①塩胡椒をふるのと ②生のニンニクを使い、すりおろした後 肉にすり込む この作業をするだけで、もっと美味しいですよ!!!
- むーちゃん炊飯器にお任せで出来るので簡単です。ビーフは、焼くときに、クレージーソルトやニンニクなど揉み込んで焼きました。更に美味しく出来ました。
- MARUおうちクリスマスに作りました 焼いて保温後冷蔵庫で 寝かせて翌日に切って食べました ローストビーフがこんなに簡単に 出来るなんて、また作ります
- Rローストビーフを初めて作りましたが、 美味しく出来ました。 クリスマスイブ当日でも失敗せず作れたので 良かったです。 炊飯器にはぴったり30分入れました。 硬さも硬すぎず良かったです!
絶品!
長芋のステーキ長芋を厚めに切ることで、食感をお楽しみ頂けます。ごま油の風味がポイントです♪少ない手順で簡単に作れるのでぜひお試し下さい。
レビュー
- MiO暑くなってきてから毎日ネバネバ物を食べるようにしています。 たまたま冷蔵庫にあるものだけで出来るな!と、作ってみましたがとても簡単で美味しい!! 主人はおつまみとして、子供は外側の塩っぱそうな所をよけてあげたけど二人共よく食べてくれました! リピすると思います!
- なな皮をむかず切って焼くだけなので簡単でした! 醤油でしっかり焦げ目をつける位が香ばしくて美味しいと思います。また作りたいです。
- あじまぁ気をつける事といえば、焦がす事くらいで、とても簡単でした。歯応えも味も良くおすすめです。
- まりんめちゃめちゃおいしい!こげがまたたまりません。
3日間の使い切り献立♪
豚こまとキャベツの韓国風フライパン蒸し【3日目】具材を切って肉に味をつけたらあとはフライパンに入れて蒸すだけ!フライパンのまま食卓に出せるので、洗い物も少なく済むのがうれしい一品です。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
レビュー
- ばあばちゃん美味しかったです。参考になりました。
のせて焼くだけ!
タラのハーブパン粉焼きさっと簡単に作れる、タラのハーブパン粉焼きのご紹介!時間がないけどしっかりと食べたい時にオススメの一品です。ハーブの香りが効いているのでワインにもぴったりです♪ トースター調理時は食材と上部の熱源(ヒーター)の距離が近い場合、発煙や発火の原因になる場合があります。調理中はその場から離れないようにしてください。W数または温度、焼き時間についてはメーカーによって異なるため、取り扱い説明書をご確認ください。
レビュー
- ゆっきー❤️簡単でした❤️
- てぃと衣が簡単で美味しい! バジルはなかったですが、混ぜたパン粉の衣単体で美味しくて、他の料理に使えそうです。 トースターは長めに15分くらいやり、最後にアルミをとって表面焼きました。 リピします!
- マトさん簡単でしかも香りも良く、レパートリーのひとつになりました!! バジルとニンニクの絶妙な香りは、洋酒が飲みたくなります。 タラはとにかく新鮮なものを買うことです。値引きしてあるタラは匂うので、鍋ものにした方が良いです。 オーブントースター(上下熱源あり)では12分で出来上がりました。2度目に作った時は、レンジのグリル(上のみ熱源)で8分、裏返してアルミホイルをかけて4分焼きました。 洋風で香りも良く、とても満足出来ました!!おすすめです!!
- きょんと簡単で美味しい!最高です!ハーブパン粉は鶏肉などにも応用できそうなのでやってみようと思います。
くるっと巻いて作る♪
ささみの豆苗ロール香味だれかけ叩いて薄く伸ばしたささみで作る、豆苗の肉巻きをご紹介です♪豚肉や牛肉で作ることが多い肉巻きも、ささみで作ることでカロリーが抑えられ、普段とひと味違った肉巻きに♪シャキシャキとした豆苗に満足感も得られます。香味だれをたっぷりと絡めてお召し上がりください。
レビュー
- おせわさんねぎは面倒くさくて粗みじん切りで使いました。さっぱりしたおかずでよかったです。
味付け簡単!
醤油香るさつまいもご飯さつまいもを存分に堪能できるシンプルな炊き込みご飯はいかがですか?醤油の塩気がさつまいもの甘味を引き立て、ほっこりとする美味しさです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- sato☆さつまいも好きにはたまらない美味しさです😋 素朴な味わいで色んなおかずにも合いそう♪ お米高いからかさ増しにもなりそう✨
春到来!
菜の花のおひたしパパッと作れる副菜レシピをご紹介!さっぱりした優しいだしの風味がほんのり苦味のある菜の花とマッチして、ついついお箸がすすむ一品です。今日のメニューにいかがでしょうか?
レビュー
- pipikiki少し甘味が欲しくみりんを追加しました! ぱぱっと簡単に作れて旬を感じられるので 有難い一品!
- ポッ!シンプルな味付けでした! もっとだしの風味が欲しかったので、次回からはそこに注意しながら調味料の調節をしていこうと思いました!
- のりたま白だしで作りました。
簡単!
目玉焼きの両面焼き半熟と硬焼きの2通りの目玉焼きの方法をご紹介します!食べる用途やお好みに合わせて作ってみてください♪
シンプルな材料でできる♪
スナップエンドウのマカロニサラダスナップエンドウのシャキシャキ感と自然な甘みが楽しめるマカロニサラダです!マカロニとスナップエンドウを一緒にゆでることで調理時間を短縮できます!
レビュー
- がーこカニかまの代わりに、ツナ缶を使いました。また、スナップエンドウは多めに入れたので、1分ほど別茹でし、半分ではなく4分の1ほどに切りました。美味しかったです。また作ります。
- ねこむすめ2,3日日保ちするので、作り置きにも良いです。
- やもり作りました! お弁当の作り置き用に作りました(*^^*) 美味しかったです!
朝食やブランチにぴったり♪
トマトとチーズのワンパントーストフライパン1つで作れてトースターいらずのワンパントーストをご紹介!洗い物が少なく、パパっと作れて簡単なのもうれしいポイントです♪
レビュー
- Eh…6枚切りのパンを半分にカットして 作りました🍞 ハム、トマト、チーズ2枚ずつにしました 具たっぷりだけど卵コーティングのおかげではみでることもなくきれいに食べれた!