
2025/04/03のおすすめ
作成日: 2025/04/03
2025/04/03のおすすめを紹介! ブロッコリーと鮭の照り焼き かぼちゃのコロッケ 鶏むねとキャベツの旨とろ炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
フライパンで簡単♪
ブロッコリーと鮭の照り焼き甘辛い味付けがごはんにもよく合う、ブロッコリーと鮭の照り焼きをご紹介致します。ブロッコリーも一緒に焼くことで、彩りよく仕上がります。ごはんと一緒に食べたい1品です。
レビュー
- mirai ai▫厚揚げ追加
- まきまき生鮭が手に入らなかったので甘塩鮭にコショウを振って作ってみました。 少しこげちゃったりしたけどご愛嬌(笑) ごはんのおかずにちょうどいいのが出来ました。 また作ります!
- もなブロッコリーは冷凍を使いましたが、味がしっかり染み込んで、美味しかったです。
- だんご簡単で美味しかったです! 蓋をして焼きすぎると少し焦げたので次は気をつけます(汗)
甘さをそのまま楽しむ♪
かぼちゃのコロッケ基本のシンプルなかぼちゃコロッケです。なにもつけずに食べても美味しい♪外はサクサク、中はほくほくに仕上げます。
レビュー
- うさこかぼちゃを丸ごと2つ頂いたので、レシピの倍量でコロッケ8個作りました。 かぼちゃの甘みがよく出ます。 コロッケは作るのに時間と手間がかかりましたが、美味しかったので星5つです!
- 咲璃美味しかったです! レビューを参考にして、バターを少し少なめにしました!
- mako素朴な味なのでお好みでソースをかけてもいいと思います。かぼちゃはレシピ通りの分量だと足りなかったのでじゃがいもやパンを加えました。揚げる時は中温と高温で二度揚げしました。
- ねこ鍋かぼちゃの水分が出過ぎて、片栗粉を約大さじ4ぐらいいれましたが固まらず…。 丸めるのを諦め、スプーンで一口サイズを作りました。
主材料2つで簡単!
鶏むねとキャベツの旨とろ炒め中華ベースのあんが絡んだ炒め物はいかがですか?鶏むね肉は片栗粉をまぶし、弱めな火力で加熱することで固くなりすぎず、柔らかく仕上がります♪調味料は計りやすい分量で作っているので料理初心者さんにもおすすめです! 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
ワカモレたっぷり♪
牛ひき肉のタコススパイシーな味付けでやみつき間違いなし♪人気のタコスを紹介します。トルティーヤには旨味たっぷりの牛肉と野菜をはさんでボリューミーな仕上がり!ワカモレとサルサソースも家庭にある調味料で簡単に手作りします♪自宅で本格派メキシカンを楽しみましょう。トルティーヤは小麦粉から作ったフラワートルティーヤ でも、コーンから作ったコーントルティーヤでもお好みでどうぞ♪
レビュー
- カピ前回はタコス、今回は同じ材料でタコライスにしました。 本当に美味しいです! 母が辛いのが好きなのでタバスコは多めにいれますが、その分、挽き肉には少しだけ砂糖をいれて作るようにしています。 トッピングで砕いたドンタコスも今回はいれてみました。
- まりとても簡単に作れて美味しかったです。 トルティーヤが業務スーパーで買うと安いので また作りたいと思います。
- みつあみチリパウダー多めの方が美味しいので分量の10倍位の量を入れちゃいました😊みじん切りにした玉ねぎを入れてみたので辛くないししょっぱくないのでいい感じです! とても美味しかったです!
- pchan牛挽肉じゃなくモモかたまりをスライスしてレタスの代わりにきゃべつで作りました とても美味しかったです またリピしたいです
たんぱく質33.7g♪
とろふわ卵鶏チリ卵はふわっと半熟に仕上げることでピリッと甘辛い味付けのチリソースとよく合います。パサつきがちな鶏むね肉は繊維を断ち切り、焼きすぎずに仕上げることでしっとりとした食感に仕上がります♪
レビュー
- そよかぜ美味しい!!! たまご2つでもいいかもしれません😆
- あちゃんぬ卵ふたつで作りました、とっても美味しいです!
- きむとらねこ簡単で美味しかったです。お財布に優しいメニューです。
- くま家にとりももしかなかったので、それで作りました。 子供が食べられるように豆板醤を味噌にかえてつくりましたが、とてもおいしかったです! 卵次は卵2個にしようと思います。
フライパンでさっと作れる!
もやしだけあんかけ丼もやしだけで満足感たっぷりのどんぶりレシピです!フライパンで蒸し焼きにしてしんなりさせてから炒めるのがポイント♪簡単に済ませたい時のランチなどにおすすめです。
あと引くおいしさ!
さっぱり照り豚バラ大根ポン酢しょうゆと砂糖を使って、照りてりに仕上げた豚バラ大根をご紹介!炒め煮にすることで具材にしっかり火を通しつつ、ツヤっとした見た目に仕上げて味を含ませます。
レビュー
- みーちゃんとても簡単に作れました✨️ 美味しかったです😋
香ばしさがたまらない♪
ブロッコリーのタルタル焼き卵のコクがしっかり感じられるタルタルソースと甘みのあるブロッコリーが相性抜群です。タルタルソースをツナマヨに変えてもおすすめです。
レビュー
- ほりぃタルタルと、パン粉のサクサク食感がたまらないでした! タルタル、ブロッコリー好きにはたまらない(๑´ڡ`๑)ジュルリ.... ありがとうございました
- mictecco超手抜きで、ブロッコリーのタルタル和え。 ブロッコリーを3分レンチンして、タルタルソース(マヨネーズ大さじ1、カレー粉小さじ1、塩コショウ少々)で和えてみました。
- Kちょっと焦げちゃいましたが(^^;) 簡単で美味しかったです♪
- レオとても美味しかった。 作るのも楽ちん。 タルタルソースがマスタードが効いてて めっちゃ美味しかった。
濃厚冷製スープ♪
そら豆のビシソワーズそら豆の冷製スープをご紹介♪じゃがいもが入ってトロッと濃厚な仕上がりです!そら豆のおいしい季節にぜひお試しください。おもてなしにもおすすめです♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナうーーーーーみゃーーーーーにゃーーーーー。 写真替えさせていただきました。 遅くなってしまって申し訳ございませんでした。 18日夕ご飯は、 ひき肉たっぷり、ナスのボートピザ こちらに載せました。 他には、 コトコト煮込んで、ロールキャベツのフレッシュトマト煮込み 濃厚冷製スープ、そら豆のビシソワーズ 味噌の香りを添えて 笑 納豆です。いただきます。 11日夕ご飯は、 マヨネーズでコクうま、鮭のクリームパスタ こちらに載せました。 マヨの代わりに、水切りヨーグルトにしました。 隣にアボカドも置いてみました。 食材一つで、ズッキーニのポン酢ソテー 濃厚冷製スープ、そら豆のビシソワーズ しっかり炒めたら、もーーどぇりゃぁあうみゃにゃーーーでしたにゃ。 を作らせていただきます。
- キサラそら豆は食べない子どもでも形がなくなってスープになってしまえばおかわりしてくれました。
- ビンゴ味は美味しかったのですが、そら豆の皮を剥いたらレシピのような緑色ではなくクリーム色の豆だったので、スープの色が白っぽくなった。それは私だけでしょうか?
ブレンドして作る!
フルーツサンド用のホイップクリームフルーツサンドには欠かせないホイップクリームの作り方をご紹介します。ポイントは動物性と植物性の生クリームをブレンドすることです!生クリームが主張しすぎず、フルーツのおいしさを引き立てますよ♪甘さ控えめなので砂糖の量はお好みに合わせて調整しましょう。