デリッシュキッチン

  • 「オーブンでハンバーグ」のレシピ動画

    簡単ジューシー!
    オーブンでハンバーグ

    4.7

    (
    38件
    )

    まるでレストランの味!オーブンで作るハンバーグのご紹介です♪ 一手間かけてより美味しく。オーブンで焼くことでジューシーな肉汁が溢れ出し、ひとくち食べれば笑顔が溢れる一品に♪オーブンの場合一度にたくさん作れて、中まで火が通らないなどの心配もいらないので、うれしいメリットもたくさんあります。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      423kcal

    • 費用目安

      200前後

    合いびき肉 玉ねぎ 塩 こしょう ナツメグ パン粉 牛乳 サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • フジさん。
      夕食用に、トライしてみました。☺ 材料は、ひき肉と玉ねぎだけ購入。他の材料&調味料は、家にある余り物で作りました。又、仕上げに出来たてハンバーグの上にとろけるチーズをのせてアレンジしてみました。(^o^)v 意外と相性抜群で、ビックリ。小さなお子さんがいる家庭にオススメです。 我が家は、ひき肉の余りで野菜炒め&簡単ジューシーハンバーグに仕上げました。(⌒▽⌒)
    • のんこ
      他の方のコメントを参考に、取っ手の取れるフライパンごとオーブンに入れたらめちゃくちゃラクでした!オーブンに入れる時に、あらかじめ念の為レンチンしたじゃがいも・人参とブロッコリーをフライパンに入れました。 炒めた玉ねぎのフライパンにハンバーグ具材を入れて混ぜて整形までやったので、洗い物も少なく済みます。 これからはこの作り方にしようかな。 (3倍量で作りましたが、私の塩加減が間違ったのか塩っからかったので、次はその点を注意)
    • Alexandre PA
      めっちゃ美味しいかったです‼️玉ねぎにフライパンで火を通すやり方は初めてです。こんなにも美味しいので有れば随時作ります。^_^ありがとうございました。
    • かこ
      とっても美味しいです フライパンで焼くよりも簡単にできます ソースはケチャップ、ソース、赤ワイン、牛乳そして肉汁で作りました
  • 「やみつき白菜わかめサラダ」のレシピ動画

    止まらないおいしさ!
    やみつき白菜わかめサラダ

    4.1

    (
    268件
    )

    シンプルな味付けが後をひくおいしさです♪ごま油の風味で食欲が増して箸が進む!おつまみにもぴったりな味付けです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      132kcal

    • 費用目安

      100前後

    わかめ(乾燥) 白菜 白いりごま 塩 鶏ガラスープの素 レモン汁 ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 💕
      レモン汁なかったので 他の方のレビューを参考にポン酢入れたら大正解でした‼️
    • chami
      手軽なのにとっても美味しいです。 鶏がらスープの素がやみつきになる素なんでしょうね
    • カイちゃん
      白菜を半分買っても、二人暮らしにはなかなか減らないもの。鍋や味噌汁に入れた後はサラダでもとこちらのレシピに。 ごま油をきかせて、戻したワカメと和えるので、芯の方の白菜でも大丈夫。万能胡麻をかけて立派な一品になります。
    • かよ
      味は優しめですが、ごま油がきいているのでバクバク食べられます😋💕 時間が経つと野菜から水分が出て味が薄まってしまうので、少し濃いめに味付けするのがいいかと🙆🏻‍♀️ 白菜の大量消費にオススメです👌🏻✨
  • 「鮭と大根のごま豆乳みそ煮」のレシピ動画

    20分で完成!時短献立♪
    鮭と大根のごま豆乳みそ煮

    3.8

    (
    9件
    )

    まろやかでコクのある味わいがおいしい鮭の煮物です。材料を切ったらあとは煮るだけ!水菜はすぐに火が通るので、最後に加えてさっと煮ましょう。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      239kcal

    • 費用目安

      500前後

    生鮭[切り身] 大根 水菜 塩 水 鶏ガラスープの素 みそ 無調整豆乳 白すりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • Risa
      スープに鮭の旨味が染み込んで、美味しかったです。冬にぴったりの、体温まるメニューです。
    • えれな
      すごい美味しかったです🥺冬に食べたくなる!
    • haruna55
      お味噌がしょっぱかったので追加でお湯を入れました。減塩の方は大さじ1で良いと思います。 練りごまが余ってたので入れたら、凄く美味しかったです!
  • 「炊飯器で焼き芋」のレシピ動画

    ご飯のように炊くだけ!
    炊飯器で焼き芋

    4.5

    (
    99件
    )

    材料はさつまいもと水だけ、炊飯器で作る焼き芋のご紹介です!さつまいもと水を入れて、炊飯器で通常炊飯するだけで出来上がりです♪ さつまいもが入らない場合は半分に切ってください。アツアツをぜひお試しください! ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      350kcal

    • 費用目安

      100前後

    さつまいも 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • あずき
      私は2本のサツマイモで200mlの水で炊飯しました。それでもパサつかずに焼き芋感があったので、水は本来のレシピより少なめで大丈夫だと思います! 母とスイートポテト作らなくていいくらい甘い、と話してました笑 手軽すぎるので気が向いたらやってます🥰🥰
    • さゆ
      太めと細めのさつまいも2本を玄米モードで炊きました。 玄米モードの目盛りで1.5合まで水を入れました(3合炊きです) ねっとりとした甘くて美味しいさつまいもができました。 ただ、お釜に蜜がはりついて、落とすのに苦労したので炊飯器によっては要注意です。
    • しばりん
      おいもが大きく、半分に切っていれました。どんな量でも水のりょうは200ccで大丈夫でした!炊飯器の水分はなくなり、よくできていました!ふかし芋みたいでした。皮までたべてしまいました!ほくほくでおいしい!写真はほんの一部ですが、参考までに
    • ぺこ(^○^)
      3合炊き炊飯器で水150ccでやってみたところ とても綺麗にお芋ができました(^○^)
  • 「豆苗のきのこサラダ」のレシピ動画

    家計にやさしい節約レシピ♪
    豆苗のきのこサラダ

    4.0

    (
    13件
    )

    きのこをたっぷり2種類使った副菜です。きのこをレンジにかけ、豆苗をさっとあえることで豆苗にも程よく火が通り、おいしくいただけます♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      77kcal

    • 費用目安

      200前後

    しめじ えのき にんじん 豆苗 砂糖 酢 しょうゆ オリーブオイル 白すりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • コレステ改善
      お手軽簡単レシピが嬉しい。 味が足りなかったので砂糖,酢,醤油を足して美味しくいただきました。
    • K
      ちょっと味が薄いですが野菜をたくさん摂れていいですね〜
  • 「炊飯器でビッグうどん茶碗蒸し」のレシピ動画

    どんぶりで作る♪
    炊飯器でビッグうどん茶碗蒸し

    4.2

    (
    7件
    )

    蒸し器がなくてもスイッチひとつでなめらかな茶碗蒸しができる!うどんを入れてボリュームアップしましょう♪ ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      347kcal

    • 費用目安

      400前後

    冷凍うどん 鶏もも肉 卵 かにかまぼこ しいたけ 三つ葉 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • りんたんママたん
      お酒が少しキツく感じたのでもう少し減らしても良さそうです。 炊飯器の水の量が卵液と同じくらいだと器のサイズによりますがたぶん最後らへんに水が混入してしまってました。 ただスもたたずに蒸せてました!
  • 「厚揚げともやしのさっと炒め」のレシピ動画

    焼肉のたれで作る!
    厚揚げともやしのさっと炒め

    4.4

    (
    31件
    )

    包丁いらず!味付けは焼き肉のたれだけでフライパンの上でさっと作れる簡単一品です♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      317kcal

    • 費用目安

      100前後

    厚揚げ もやし サラダ油 焼肉のたれ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • Nルークス
      豚肉が少し残ってたので追加しました。 味つけも簡単だし美味しかったです!! 豚肉を入れるのもオススメです~ また作ります!
    • 焼肉のタレがなかったので。オイスターソースと麺つゆで代用したけど美味かった✨ あと、もやしは倍入れた。ひと袋。でもひと袋でちょうど良いと感じた!! 厚揚げ、手でちぎって入れるとまな板と包丁使わなくていいから楽〜⭐️ 簡単だけどボリューミーで美味しいからまたリピする!!
    • みあ
      簡単・ヘルシー・家計に優しいレシピ! ボリュームもあり、おいしかったです。 私はこれで満足ですが… 家族には少し物足りなかったようなので、次回はひき肉やえのきを加えてみようかなと思います。
    • きぃたん
      レビューを参考に豚肉150g追加もやし一袋にして作りました。 タレも少し多めに ボリュームアップできて主菜になります!! 美味しかったですよー
  • 「やわらか鶏むねからあげ」のレシピ動画

    大さじ4の油で作る!
    やわらか鶏むねからあげ

    4.8

    (
    5件
    )

    鶏むね肉の切り方にポイント!やわらかくで味がしっかりしみたからあげがフライパンで簡単にできます!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      401kcal

    • 費用目安

      200前後

    鶏むね肉 片栗粉 サラダ油 しょうゆ おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆーゆー
      美味しかったです😋 お肉が約370gだったけどレシピ通りの調味料を使い、油は大さじ3で。 片栗粉が満遍なくまぶされてなかったからか、油はねが物凄かったので、片栗粉は肉量に合わせた方が良かったのかな〜
    • ちゃんまり
      倍量で作ったからか、しっとり柔らか照り焼きという感じになってしまいました。 カラリと作るにはコツが入りそうですが、味はとてもおいしかったです。
  • 「春雨レタスの豆乳担々スープ」のレシピ動画

    包丁いらず!
    春雨レタスの豆乳担々スープ

    4.4

    (
    36件
    )

    ピリ辛の肉みそを炒めて春雨スープにトッピング♪レタスをさっと加熱したところに豆乳を加えて仕上げ、シャキシャキ食感を残しましょう。これ一品でお腹も満足。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      318kcal

    • 費用目安

      300前後

    春雨(ショートタイプ) レタス 無調整豆乳 ラー油 豚ひき肉 長ねぎ 豆板醤 白すりごま みそ ごま油 酒 水 しょうゆ 塩 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • smile kitchen
      ひき肉と豆板醤は少し多めに入れました 豆乳と豆板醤って相性が良いんですね♪ とっても美味しかったのでまた作りたいです
    • ミルミルク
      簡単で旨味があるスープでした。 とても満足です
    • じゃりがーる
      まろやかでとても美味しい〜! 肉味噌トッピングなので味の濃さを個人で調整できるのはgood◎ 簡単で何度もリピしてます♪
    • ぴんくふぇありー
      春雨を糸寒天に変えて作りました❣️春雨を煮る時間が短縮でき、よりヘルシーにもなりました👍肉味噌を作るのが少し手間ですが、しっかりおかずスープになります😊
  • 「ココア台湾カステラ」のレシピ動画

    やみつきになる♪
    ココア台湾カステラ

    4.8

    (
    18件
    )

    ホットケーキミックスを使って手軽に作れるのが嬉しい♪ふわふわ食感がやみつきになり、何度も作りたくなる一品です。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      237kcal

    • 費用目安

      200前後

    卵 サラダ油 ホットケーキミックス 純ココア 牛乳 砂糖

    • ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • すもも♡
      とても簡単に美味しくできました! また 作りたいと思います。
    • choco
      ふわふわです。 甘さ控えめなので、また作る時は砂糖倍にしてみるつもり。
    • シャンミン
      ポイントを守って焼いてみたら、綺麗に膨らみ、しっとりしていて、美味しかったです!材料も揃えやすいので、また作ります♪
    • 時間が経ってもフカフカでした! 夜なのに食べるのが止まらなかったです。