デリッシュキッチン

  • 「辛くない麻婆豆腐」のレシピ動画

    お子様も食べられる♪
    辛くない麻婆豆腐

    4.6

    (
    199件
    )

    辛味調味料を入れないので家族みんなで食べられる! ボリューム満点、ご飯がすすむ味付けです♪ 大人はお好みで豆板醤、ラー油で辛味プラス出来ます!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      331kcal

    • 費用目安

      300前後

    木綿豆腐 豚ひき肉 ねぎ ごま油(炒める用) おろししょうが おろしにんにく ごま油(香り付け用) 細ねぎ 酒 しょうゆ みそ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • しましま
      木綿豆腐はキッチンペーパーに包んでレンジで水切りをしておきます。まずレシピ通りに作って子供の分を取り分けたあと、豆板醤を加えて炒め、大人用を作っています!味噌は少し多め、砂糖を少し加えると更に美味しい!簡単に子供用・大人用とが作れるのでリピートしています☆
    • chage
      辛くないので子供用にピッタリです!! マーボー丼にしてみました 調味料に砂糖を少しプラスする(大1程)とコクが出て更に旨みupします 大人はラー油など足して辛味を出す事をオススメします。 しょうが、にんにくは生の方が風味が違うので是非生をすり下ろしてください。 分量のとろみだと少し物足りなかったので片栗粉増やしました。
    • みかぽん✩*.゚
      辛いのが得意ではない父のために、辛くない麻婆豆腐のレシピを偶然見つけて作ってみました✨ そのままでは食べるのに勇気がいる茹でてあったほうれん草があったので、入れちゃいました💦 そのままでもおいしかったのですが、 私と母は少し辛さが欲しかったので、ラー油を足しましたが、おいしかったです😃
    • さとこ
      ネギなしで作りました。辛くないので子どもも大好きです。
  • 「牛肉とごぼうのきんぴら」のレシピ動画

    ごま油が香る!
    牛肉とごぼうのきんぴら

    4.3

    (
    211件
    )

    あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!牛肉とごぼうは人気の取り合わせ♪ ごぼうの食感と甘辛な味付けで お弁当のおかずにもぴったりのおいしさです!ぜひお試しください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      229kcal

    • 費用目安

      400前後

    牛切り落とし肉 ごぼう ごま油 白いりごま 七味唐辛子 酒 みりん しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • じゃすみん
      レシピの材料に、にんじんをプラスして作ってみました。 味付けも丁度良くて噛めば噛むほど味が出て美味しかったです。また、作ろうと思います。
    • s.i.n
      黒胡麻をかけてみました。味は薄めなので七味がいい役割をしています!
    • るみ
      とうがらしを入れなかったので薄味が気になりました。 肉100g、ごぼう1/2は1人分じゃないんでしょうか。メイン料理にするには、この分量では少ないと思いました。
    • ぴんくふぇありー
      水分をしっかりとばすと、時間はかかりますが味付けしっかり濃い目になりました。量を増やせば、主菜にもOKですね😊
  • 「具沢山ロールキャベツ」のレシピ動画

    しょうがを効かせて♪
    具沢山ロールキャベツ

    4.5

    (
    10件
    )

    彩り豊かなお野菜を大きめに切ってじっくりと煮ることで味がしみておいしく仕上がります!ロールキャベツには鶏ひき肉と豆腐を使用し、食べ応えのある一品にしました。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      197kcal

    • 費用目安

      400前後

    キャベツ しめじ ブロッコリー にんじん しょうが 鶏ひき肉[むね] 木綿豆腐 塩 黒こしょう 片栗粉 水 和風顆粒だし しょうゆ

    • ※1人あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 中学生
      めっちゃ参考になりました!
  • 「簡単シーフードピラフ」のレシピ動画

    炊飯器にお任せ♪
    簡単シーフードピラフ

    4.5

    (
    17件
    )

    具材を切ったらあとはスイッチ一つで完成!火加減を気にせず簡単に作れるシーフードピラフをご紹介します。シーフードの旨みをたっぷり吸ったご飯が絶品♪お好みでパセリを混ぜたり、にんじんやきのこなどでアレンジしていただくのもおすすめです。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      335kcal

    • 費用目安

      500前後

    米(吸水済み) シーフードミックス[冷凍] 玉ねぎ ピーマン コーン缶 水 有塩バター コンソメ 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • なお
      簡単に出来て すごく お味が良いです😊
    • りん
      ミックスベジタブルで美味しく出来ました。簡単リピ決定!
    • aiko
      初めてシーフードピラフ、作りました✌️できはままでした😊次こそ、上手に作りたいです
    • よこ
      冷蔵庫にあった玉ねぎ、シーフードミックス、ネギで作りました。簡単でとても美味しいです!
  • 「えびと豆腐のナゲット」のレシピ動画

    プリッと食感♪
    えびと豆腐のナゲット

    2.8

    (
    8件
    )

    えびの風味の良いナゲットのご紹介です。仕上げにケチャップとマヨネーズを添えてますそれぞれの味を楽しんでも、混ぜながらオーロラソースにして食べるのもおすすめです♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      244kcal

    • 費用目安

      300前後

    むきえび[冷凍] 木綿豆腐 玉ねぎ 片栗粉 塩 こしょう 薄力粉 サラダ油 ケチャップ マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • はる
      ムキエビではなくシーフードミックスで作りました!旨みが凝縮していて美味しいです
    • ちゃん!
      水切り絹豆腐で作ってみました。 手順4は袋に入れて揉みこんで絞り出した方が簡単かも? 水気はしっかり拭き取った方がよさそうです 味は気に入ったのでリベンジします!
    • toritori
      絹豆腐でレシピ通りに作ってみましたが、やはり他の方と同じく外側は何とかカリッと仕上がりましたが、中はビチャッとなってて少し残念でした。 次は豆腐の種類を変えて、豆腐の水抜きの工夫と片栗粉の分量を増やしてみようと思います。 ソースにはフライドオニオンを混ぜてみたら美味しかったです。
    • K
      他の人も言われている様に、確かにレシピの分量ではビチャビチャでした。。。玉ねぎはかなり少なめ、木綿豆腐の水は相当しっかり吸い取って、片栗粉をかなり多くしないと固まらない気がしますね。。味は良かったです。
  • 「すき焼き風うどん」のレシピ動画

    市販のタレで簡単♪
    すき焼き風うどん

    4.4

    (
    7件
    )

    すき焼きのタレを使うので味付け簡単!牛肉の旨味と甘辛いタレがうどんに染み込み絶品です♪とろとろの卵をたっぷり絡めてお召し上がりください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      619kcal

    • 費用目安

      400前後

    うどん[ゆで] 牛こま切れ肉 卵 長ねぎ 春菊 しいたけ サラダ油 すき焼きのたれ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • そよかぜ
      美味しすぎ!!!!🥺❤️❤️❤️
    • なっちゅん
      すき焼きのタレ、エバラを使用 味は美味しく具材とのバランスも良かった えのきも足しました! タレと水が一対一だと少し濃いかも! すき焼きなら大丈夫だが また水分が50ccずつでは足りないので、100ccずつにした それでもうどんが鍋の底にくっついてしまったので、もっと多めの方がよいかも もしくは煮込みすぎ?と思ったが、野菜の硬さはちょうど良かった!
  • 「味噌マヨソース」のレシピ動画

    万能!
    味噌マヨソース

    野菜スティックなどに使える万能ソースのご紹介です!味噌の旨味とマヨネーズのコクで調味料としても役立つひと品♪七味唐辛子やコチュジャンを入れてピリ辛にすればおつまみにもぴったりです。ぜひお試しください♪ 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      106kcal

    • 費用目安

      50以内

    マヨネーズ 砂糖 酢 みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「マグロ漬け」のレシピ動画

    ごはんのお供に!
    マグロ漬け

    4.0

    (
    4件
    )

    ついついお箸がすすむおかずレシピをご紹介♪調味料に漬け込むことで、普通の刺身とは違ったおいしさを楽しめます!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      189kcal

    • 費用目安

      200前後

    マグロ[刺身] わさび おろししょうが みりん しょうゆ 水 大葉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • キャロル・リード♀
      マグロ丼にしてみました。 醤油が物足りなくてかけました。 ワサビはワサビ漬けをのせました。 マグロは冷蔵庫で一晩ねかせました。 また機会があったら作りたいと思います🍀👼💡😇 またマグロ丼にするなら酢飯で作りたいと思います🐤
  • 「アボカドとチキンのグリーンサラダ」のレシピ動画

    ボリューム満点♪
    アボカドとチキンのグリーンサラダ

    4.5

    (
    17件
    )

    サラダチキンとアボカドが入ったボリュームのあるグリーンサラダはいかがですか?食材のおいしさを生かすためにシンプルなドレッシングをかけてお召し上がり下さい。アボカドは変色しやすいのですぐに調理しましょう。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      176kcal

    • 費用目安

      400前後

    サラダチキン(ハーブ) アボカド ベビーリーフ オリーブオイル レモン汁 しょうゆ 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぴんくふぇありー
      文句なしの美味しさです❣️アボカド大好きなので1個全部使いました😊ドレッシングを上からかけても良いのかなと思いました。
    • まり
      このサイトのレシピでサラダチキンも作りました。 簡単にできて美味しかったです。
    • キコ
      ソースは濃すぎず食べやすくて、お腹も満たされました。簡単だからすぐ作れるのも良いですね。洋食おかずに合うのでまた作りたい料理。
    • さとちゃん
      素早く出来、レモン風味が最高。アボカドの美味しさを引き出しています。
  • 「焼き芋スイートポテト」のレシピ動画

    簡単にできる!
    焼き芋スイートポテト

    4.6

    (
    22件
    )

    焼き芋から作るスイートポテトのご紹介です♪焼き芋を使うことで切ってゆでる工程の手間が省けて簡単に作ることができます。アイスと一緒にプレートに盛り付けてスイーツプレートにしていただくのもおすすめです!

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      132kcal

    • 費用目安

      600前後

    焼き芋 有塩バター 砂糖 牛乳 卵黄

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • かおたん
      シルクスイートの焼き芋🍠で作りました。 裏ごしもしましたので、口さわりも良く 美味しいスイートポテトが出来ました。
    • maaa
      パサっとしたお芋だったので、牛乳を少し多めに入れました。濾すのが面倒だったのでフードプロセッサーで出来るだけ繊維を断ち切るようにしたところ、思った以上になめらかにできました!焼き時間をもう少し長めにすれば、焼き色もしっかりついたかな??
    • まこ
      マッシャー無くてフォークで必死に潰しておまけに裏漉しも無しで形はかなり歪なんですけど初スイートポテト作り美味しくできました〜❣️ 紅はるかで作りました🍠
    • かいり
      たくさん焼き芋をいただいて、そのまま食べるのに飽きてしまった家族の為にリメイクしました。 お芋自体、とても甘かったので砂糖は入れませんでしたが、とても美味しく簡単に作れて良かったです。