さっくりジューシー♪
基本のメンチカツ肉だねは溶き卵を入れてふんわりと仕上げます♪玉ねぎは加熱して水分を飛ばすと仕上がりがよくなります。成形する際はしっかり空気を抜きましょう!
レビュー
- よな作りやすかったです。 少し小さめに種を作って揚げ焼きにすると焦げずに火が通りました。
- ゆう美味しく作れました。
- ねこさん小さめサイズを4個作りました! 終始温度は160度。揚げ時間は8分。 最初の2分はさわらずにして、 残りの6分は、4〜5回ひっくり返しながら揚げました! 塩こしょうが足りなかったらしく、 家族はマヨネーズかけてたよ。
- ソース・アメリケーヌメンチカツは昔から好きです。玉ねぎ600wのレンジで3分加熱しました。溶き卵2/1個分では、肉だね4個分つけることは苦しいです。味が少し薄いと思います。1個はバンズを買って、メンチカツバーガーを作りました。
風味豊かな!
えびとゴーヤーのチャンプルーえびを使った海鮮のチャンプルー!食材それぞれの旨味がつまった一品です♪ご飯のおかずにもぴったり!
レビュー
- みそかつゴーヤは塩もみで苦み消ししてから 豆腐の代わりに厚揚げで エビは冷凍シーフードミックスを使いました。 シンプルな味付けでとても美味しくいただきました。
- むむむ具材はちょっと違っても美味しい。
- biscotteゴーヤの苦味消しに塩揉みしても良いかも?
- elゴーヤは薄切りにして塩もみした。ワタは卵と一緒に混ぜて炒めた。good
炒めて簡単!
なすとしめじの中華和え香ばしいごま油とさっぱりポン酢で食べやすく♪風味豊かな大葉とみょうががアクセント♪食卓のあと1品にいかがですか?
レビュー
- モーリスナスをトロトロ煮するため酒を加えて蒸し焼きに水分を飛ばしてから調味料と合わせました。 酷暑でも食が進む味。大好評でした。
- ぽんみえ倍量でナス大ナス小1本ずつに玉ねぎを加えました 子どもたちはみょうが大葉が苦手なので小ネギにしました 調味料は倍量にせず控えます 生姜は多いと子どもに不評でした… やっぱり中華風は食欲増進します 夏は冷やすといいですね
- keroriミョウガも大葉もないけど美味しかったです!しめじは一袋使いちょうど良い味付けでした。
- カーミットミョウガは無かったので小ネギで。 ポン酢でさっぱり食べられますね。 夏に良いおかずです。
くせになる一品♪
オクラとしらすの和風パスタオクラのネバネバ食感とのりの風味がくせになる一品♪簡単に作れるので、料理が面倒な方もぜひお試し下さい!
レビュー
- ぴんくふぇありーしらすたっぷり入れました😄 美味しかったです❣️
- はなちゃん写真を撮る前に食べ始めてしまった(笑) 少しほんだしを足してます⑅︎◡̈︎* 子どもが良く食べてくれる有り難いレシピ! リピしてます(﹡ˆᴗˆ﹡)
- マハロン美味しかったー! 唐辛子🌶️も入れました♪ しらすの塩味が絶妙でした
- みしらすたくさんいれました! 簡単で美味しい!
あなたは焼く?茹でる?蒸す?
絶品とうもろこしのコツ甘くてはじける食感がたまらない、夏の風物詩のとうもろこし。旬のおいしさが存分に堪能できる調理法を紹介します。ぜひお試しください♪
レビュー
- ニコニコ焼きとうもろこし作った すごく簡単でよかったです 初めて作ったけど‥ うまくできました
- SOUL'd OUTお恥ずかしながら調理方法を知らなかったのでありがたいです! 【焼きとうもろこし】のレンチン、レシピ通り2本で600w4分がちょうど良い火の通り具合でした! 1本は塩も何もつけずにただレンチンしてそのまま美味しく食べ、味付きが好きな家族の分はフライパンで醤油ダレと絡め完成。焼き目が付いて醤油ダレがなくなるまでフライパンの上でとうもろこしを転がすと良い感じだそうです。 素材そのものが十分に甘いので、個人的には何も付けずに食べるのオススメです。スイーツ感覚で頂きました。また食べたいです〜
- muu7分茹でて味を付けるために焼きました!沸騰がダメな事には驚きです!?綺麗な色で美味しそうに出来ました〜 家族に評判が良かったです😋 フライパンによるかもだけど焦げには注意が必要(^^;;
- ぐっちまだ食べてないけど、上手く蒸せたと思います😊 とにかく簡単でした!あ、ちょっと塩かけすぎたかも…😜 とっても美味しかったです!!塩加減も大丈夫でした!
おつまみにも♪
厚揚げの油淋鶏風だれ厚揚げで簡単おいしいおつまみがサクッと出来上がり!油淋鶏風だれにラー油を入れて辛味をプラスするのもオススメです♪
レビュー
- JAVAzigg簡単でかつとっても美味しいです。 うちでは丼にしちゃうので厚揚げもタレも少し多めに作るようにしています。
- N美さん厚揚げの消費期限がやばかったのでこちらを作りました✌️ 辛いのが好きなので食べる時に一味をプラスしました。美味しいし簡単なのでまた作りたいです。
- のんちゃん美味しいよ~👍️💖💖💖
- ShOkOtArO☻ネギたっぷり♪ 簡単なのにすごく美味しかったです(o^^o)
食材1品で簡単!
にんじんピクルス爽やかな酸味のにんじんピクルスは箸休めにもピッタリ!にんじんを切ったらピクルス液に浸すだけの簡単レシピ♪食卓に彩りを加えてくれる一品です。お好みの野菜を加えてアレンジしても美味しくいただけます。
レビュー
- naonaoとても美味しく作れたので、多めに作り置きしました。(写真はにんじん2つ分とセロリ1つ。)
- えれな簡単で美味しいです!思ってたよりもしっかり味がつきました!
- さやちゃん甘くしたくなかったので砂糖は大さじ1、粒こしょうなしでもおいしかったです。
冷凍マンゴーで!
マンゴースムージーとろとろのマンゴースムージーを自宅でお手軽に♪ ミキサーを使ってかき混ぜるだけなので簡単!朝食や休日のブランチにぴったりです。ヨーグルト入りでとっても爽やか♪ ぜひご家庭で作ってみてください!
レビュー
- yuki材料を入れ混ぜるだけなのに美味しく作れてしまうので 夏の定番にします^_^
- かおたん冷凍マンゴーではなく、頂き物マンゴー🥭使いました。味見したらかなり甘く感じたのと、ヨーグルトも加糖だったので砂糖は分量の半分で作りました。病みつきになる美味しさです。丁度いい濃厚さでした。
- reiスーパーの、冷凍のアップルマンゴーを使って作りました。お手軽にできて、家族からも好評でいいですね!ブルーベリーや他のフルーツではよくスムージーを作るのですが、マンゴーだとかなりトロッとした仕上がりになります。また、冷凍庫から出してすぐではなく、レシピ通りに半解凍してからではないと、ミキサーが途中で止まってしまうので注意ですね。
- やまのっちとろっとして酸味があって、夏にピッタリ
糖質オフ!1人分7.1g♪
鶏もも肉ともやしの酢鶏もやしとピーマンはさっと炒めてシャキシャキ食感を残すのがポイントです。程よい甘味と酸味が食欲をそそります♪
レビュー
- いちごタルトケチャップを少し足したらいい感じの味になりました✨ 美味しかったです😋
- ゆここ筍の水煮、しいたけ、人参を追加しました。 具を足したせいか少し薄味だったので塩コショウとガラスープをたしました。簡単で美味しかったです。
- えんなもも肉ではなくむね肉で作りましたがお肉がパサパサになったのでもも肉で今度作ります(笑)水とき片栗粉は分けて入れました。水は多めにしました、よく絡んでくれて、おいしかったです。酢豚よりあっさりでいいですね!
- たかゆきちょっと片栗粉固まっちゃったけど少し水足してなんとかなった。 酸味と甘味とがいい感じで、酢豚もいいけど酢鶏もいいなって思った。
- 2018/08/18のおすすめ