
迷ったらこれ!お弁当の定番おかず
作成日: 2025/03/27
迷ったらこれ!お弁当の定番おかずを紹介! 極細じゃがいものベーコン巻き 卵焼き キャベツハンバーグなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
シャキシャキ!お弁当に!
極細じゃがいものベーコン巻き定番のベーコン巻きも切り方を変えるだけで新しい! お弁当にはもちろん、1品追加したい時にもぴったりです♪ 簡単アレンジで食感の違いを楽しんでみてください!
レビュー
- るるお弁当用に作りました。子供たちに大好評でリピ確定です! 爪楊枝でとめたのと、とめないのと両方作りましたが、とめなくても上手く出来ましたし、何の苦労もなかったです。
- あにょんめちゃくちゃ美味しかったです!(*´ч`*) しかも、簡単に作れました! レビューを見ると、 細切りだとバラバラなど書いてありましたが、 私の場合は、意外とそんなことありませんでした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ ベーコンが途中で無くなってしまったので、ハムも作ってみました!美味しい😋👍💕
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* じゃがいも好きの私には たまらなく美味しかったです !! また作ります !!
- ほげ簡単でじゃがいもがほくほくで美味しかったです。 きちんと留めてないので多く巻きすぎると崩れます
お弁当の定番!
卵焼き卵焼き器で本格的な厚焼き卵♪砂糖なしで塩気があるので、おかずやおつまみにぴったり。焼き立てに大根おろしを添えて召し上がれ!お好みでネギやしらす、大葉、チーズなどを入れてアレンジしても美味しいですよ。冷ましてお弁当やサンドイッチに入れるのもおすすめです。お弁当に入れる際は、中まで十分に加熱しましょう。
レビュー
- くまきち他の人のレビューを参考に、和風だしの代わりに、マヨネーズと 白だしを使ってみました。 美味しかったです。
- ちゃんまな板の上の写真ですみません、、、 旦那が卵焼きはしょっぱい派なので、このレシピで作ってます。冷凍して作り置きしてお弁当に入れてます。
- mist頑張って作りました 配分がきちんとできていれば失敗はありません 基本をマスターしたい人にもおすすめです
- 苺卵焼きではなくスクランブルエッグにしました。 マヨネーズ、釜揚げしらす、チーズも入れたらしょっぱくなってしまいました。
お弁当にもぴったり!
キャベツハンバーグ明日のお弁当にキャベツハンバーグはいかがですか? キャベツもたっぶり入っていてボリュームUP! 手作りソースもたまりません!!
レビュー
- もな面倒くさかったので、キャベツは塩揉みせずに、そのまま使用しましたが、美味しかったです。 あと、ソースも作らずに、家族はケチャップやソース、マヨネーズ、ポン酢など自分の好きなものをかけて食べました★ポン酢マヨネーズが人気でした!
- ペレナラひろみ簡単で美味しい。キャベツはビニール袋で塩振って色々やっている間ほったらかしにして絞れば簡単です。
- パトラキャベツの食感がとっても良かったです。 こどもも生だと食べづらいキャベツもハンバーグの中に入っているとペロリと完食。 レシピと少し違うのはキャベツの塩気をさっと水洗いしてから使ったのとたまねぎと人参とパン粉を加えた所とソースをハンバーグと一緒に煮詰めた所です。 またキャベツがあったら作りたいと思います(^^)
- 。ソースの材料の分量は半分で作りましたが足りました! キャベツとソースのせいか、お好み焼き風のハンバーグを食べている感覚?になりました!!玉ねぎを使用にしたハンバーグとはまた違った美味しさで、面白かったです!! お弁当にもいいですね👍 追記→コメント欄を参考に、千切りしたキャベツをポリ袋に入れて塩振って揉んでみた。洗い物も減ったり水分絞りやすかったりで楽! あと、タネ作ったあとすぐ焼かないとタネから肉汁?赤い汁が滲み出てきちゃうので早めに焼いた方がいいかもしれない。
とろ〜りふわふわお弁当レシピ!
鶏むね肉のしそチーズ磯辺焼きしそとチーズがアクセントの和風レシピ、 鶏むね肉のしそチーズ磯辺焼きを今日のおかずにしませんか? 柔らかくてもっちりふわふわ、お酒のおつまみにもお弁当にもオススメです!
レビュー
- ゆゆゆ生姜はしょうがチューブで代用しました。 皆さんがおっしゃる通り、海苔ありで! リピ決定です😊
- はなのりがなかったので刻みのりを上からかけました。かけすぎちゃったけど💧 むね肉を包丁で細かくするのは大変ですが、ミンチとは違う食感が楽しめます😊
- つやふるごめんなさい! 面倒だったので海苔、ちらしました。 ヘルシーな胸肉もチーズ入りで食べ応え出ます。 混ぜる時片栗粉が固まっちゃったので少しお酒追加しました。
- ミルミルク鶏むね肉かが分からないレシピ。箸が止まらなかった。 味も最高!また作ります
お弁当にサッパリ甘辛!
梅しそ豚巻き豚バラ肉で大葉と梅をクルクル巻いて♪ お弁当のおかずにピッタリです。 甘辛く仕上げているので、ごはんもどんどん進みます。
レビュー
- 甘党薄切りロースを広げて長い方の向きに巻きました。そうすると脂が重ならずに均等に入ります。梅は薄く全体に塗り、しそとチーズを一本になるように置き、くるっと巻きました。細めなので火が通りやすいです。チーズもこぼれにくいです。長いまま焼いて、半分の長さに切ってお皿にのせました。お肉倍量、からめる調味料は同量で十分でした。また作ります!
- 青さんゴマを最後にかけるのをうっかり忘れてしまいました。 それでもとても美味しいかったです。 梅ぼしのかわりに梅チューブにして作りました!簡単だしご飯が進む味付けです。
- さいとうしゃぶしゃぶ用のお肉を重ねて作りましたが綺麗にできました!梅干しもチューブで代用しましたが簡単にできて美味しかったです!
- ふわもこチーズは、スライスチーズを使用しました。あまり入れるとしょっぱくなってしまうので、6分の1ずつに分けて入れました。 梅干しはなかったので、紀州梅チューブで代用。こちらも入れすぎるとしょっぱくなるので少なめに。 焼いてる途中で、チーズが流れ出していましたが…美味しいです!下味をつけずに、後から調味料を入れるというのも楽で良いですね♪白ゴマを振り忘れましたが、美味しかったです!蒸し焼きにするので中までちゃんと火が通ります。また作ります!
お弁当にも大活躍♪
基本のちくわの磯辺揚げ青のりの香ばしさがたまらない♪ちくわにチーズを詰めるのもおすすめです。サックリと仕上げるには衣は手早く混ぜましょう。※サムネをリニューアルしました。2025年2月
レビュー
- はるか。<管理栄養士>某探偵ドラマを観ていて、夜中にどうしても食べたくなりスーパーにちくわを買いに走りました≡3 1分ずつ両面を揚げてから、30秒ずつ同じように両面を揚げるとちくわが反ること無く綺麗に揚がりました!!
- リモーネ絡みやすい衣です。すぐ作れて美味しい。
- くいしんぼー塩もふったほうが美味しい。お弁当のおかずにもピッタリ☆
- うさぎの耳何回も作っています。本当に簡単です。 私は、細い竹輪ではなく、少し太めの焼き竹輪を使っています。大根があれば、おろしと醤油で頂くこともあり、醤油だけの時もあり、意外に塩だけでも美味しいです。 青のりは分量より沢山入れています。紅生姜があれば青のりと一緒に入れて揚げ衣にすることもあります。 筍の水煮をスライスして揚げても美味しいです。 揚げるのが面倒なときは、フライパンで焼いています。
お弁当にしても美味しい!
かぼちゃのきんぴらかぼちゃのきんぴらのご紹介です♪みんな大好きな甘辛味!ごま油で炒めて香りよく仕上げるので、ごはんのおかずにもぴったりです。彩りもきれいなのでお弁当のおかずにもおすすめです。ぜひ一度お試しください♪
レビュー
- macoco簡単に美味しくできました〜私は歯応えも好きなのでチンはせず炒めて味付けました。 カボチャ1/8と言うのはそのカボチャの大きさにもよると思うので、しょっぱいという人や硬いと言う人は、味付けは一気にせず味見しながらにしたらいいのでは?硬さも確認してから味付けないのか不思議(・・?美味しくて味見が止まらないかも〜明日のお弁当に入れます。
- さかなかぼちゃは炒める前に600Wで2分チンしました。1歳5ヶ月の息子にも食べさせたくて、薄味めで、砂糖小さじ2分の1、醤油小さじ1にしました。砂糖は黒糖(息子は黒糖試してOKだったので)を使ってみました。こんがり美味しくできました。材料も少ないのでサッとできて助かりました!
- にゃんにゃむニーナおそようおそようございます。今日も大好き。ごめんなさい。 9日朝ご飯は、 お弁当にしても美味しい、かぼちゃのきんぴら こちらにも載せました。 他にはあゆ、豆腐のお味噌汁、ほうれん草、納豆、ぶどうです。いただきます。 16日夕ご飯は、 体があったまる、豆腐とかにかまぼこのとろみ煮 こちらに載せました。 お弁当にしても美味しい、かぼちゃのきんぴら こちらにも載せました。 味噌けんちん汁、 香りが良い、大葉とごまのお稲荷さん 鶏肉とねぎの香ばしさが絶品、白菜の鶏すき煮 こちらにも載せます。 です。いただきます。 おはようございます。今日も大好き。 21日朝ご飯は、 お弁当にしても美味しい、かぼちゃのきんぴら こちらに載せました。 他には、 12月1日夕ご飯です。 はい、かしこまりました。明日作らせていただきます。おはようございます。豆腐危機です。いつ食べ過ぎたのでしょう。。。今日も大好き。きゅうりとみょうがの味噌汁、小松菜白和ではなく、鰹節。枝豆と鮎とみかん。です。
- かおちゃん今までかぼちゃのきんぴらを作ったこと無かったけど、かぼちゃの甘みにきんぴらの味付けがよく合って美味しかったです!
お弁当にもおすすめ!
さつまいもの甘煮さつまいもの甘煮のご紹介です。ごはんにも合う味付けでお弁当のおかずや副菜に人気です!素材一つで簡単に作れて挑戦しやすいので、ぜひお試しください♪パンケーキやトーストなどに乗せてもおいしくいただけますよ。
レビュー
- みっちゃんさつまいもが甘くて美味しかった😉
- よしのさつまいもは15分水にさらしました。 レシピ通りで十分甘かったです。
- momo私も甘さが少し足りなかったなぁ、でも自然な味で間食としてもヘルシーで良かったです。
- まりお弁当に入れました。簡単にできました。
お弁当にぴったり手軽に!
豚こまボール豚こま肉を使ってお弁当を彩りませんか? 見た目もかわいい豚こまボールの作り方です! 手順は簡単で、時間もかかりません!甘めが好きな方は砂糖を、濃いめが好きな方はしょうゆを増やしてお好みで味を調整してくださいね。※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。2020年2月
レビュー
- まってるよ高校生の娘のお弁当に入れたところ、おいしかったー!!と大絶賛でした⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡ᐝ 最初はボール型にしてましたが、おかずカップに入れにくかったので、俵型(イモムシ型??)にして掴みやすくしました。 お弁当に入れたり、よるご飯のおかずにしたり、もう何度も助けられてる1品です
- ぱんちゃん甘辛くて冷めても美味しく、お弁当にぴったりですね!高校生息子も美味しかったと絶賛してくれました!
- ルビーまぁるくは出来なかったけれど おいしかったです。 このお味付けはご飯に合うから応用したら良いなぁ~って思います
- さと੯ꔷ̀͡ᓑ\5人家族、豚こま850g調味料は約3倍で作りました。お肉をギュッと丸めて片栗粉をまぶし時間があったので冷蔵庫でラップをして冷して焼きました。あまり触らずじっくり焼いたら崩れませんでしたദി ᷇ᵕ ᷆ )♡しっかり味がしみて美味しかったです。皆さんも是非作ってみては…✨
お弁当のおかずにも!
小松菜とちくわの甘辛炒め副菜に困ったら、ぱぱっと作れる甘辛炒めがオススメ!箸休めのおかずや、お弁当にもオススメの一品です。
レビュー
- さっぺ4人分にしたかったので、ちくわ6本としめじひと袋小松菜ひと袋使いました。醤油だけ少なめにして正解でした。簡単で美味しかった。
- プリンちくわ3本、小松菜一袋でこの調味料だと少し辛めでした
- めっちゃ美味しい今回は私は榎も入れて作りましたがとっても美味しかったです!また醤油かではなく、少し出汁を入れて出汁の味を楽しみました!ありがとうございます!
- くろ簡単でした!