
冬に食べたいほかほかうどん!
作成日: 2019/02/01
冬に食べたいほかほかうどん!を紹介!「とろ玉肉うどん」「明太卵あんかけうどん」「卵とじうどん」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
優しい味がしみわたる♪
とろ玉肉うどん4.5
(
125件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!とろとろのあんが麺と絡んで絶妙に! 生姜の風味で体もあったまる♪ 優しい味で食欲のない時にでもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
712kcal
費用目安
300円前後
うどん(ゆで) 豚バラ薄切り肉 ねぎ 溶き卵 細ねぎ(刻み) めんつゆ(3倍濃縮) おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なおこ簡単に出来てなおかつ美味しい!ボリュームもあってお腹いっぱいになりました!うどんがなかったのでにゅうめんにして、長ネギもなかったので玉ねぎとしめじに変えてみました。
- 小5٩( ᐛ )و初心者初めて作りましたがだいぶ簡単で満足! 卵が無理な人がいたので卵は無しですが、薄味が好きな人はこれがおすすめです(うちは濃いめが好きなので星4ですが…)結構食べる家は、唐揚げなどを付けても良さげでした!
- 中学生꧁˙꒳ ˙꧂のママとても美味しくて、家族に大人気の1品☆何度も作ってますw 今の時期暑いけど我が家は生姜を多めに入れて夏バテ対策!
- さかお何度も作ってます。とても美味しいです。
熱々とろーり♡
明太卵あんかけうどん4.4
(
35件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!優しい卵あんかけがたっぷりと麺にからめて召し上がれ♪ 明太子のピリッとした辛味と旨味の強い塩味がアクセントになって お家で簡単にお店のような味わいにします♪
調理時間
約15分
カロリー
338kcal
費用目安
300円前後
冷凍うどん 明太子 卵 三つ葉 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ネネヤギ美味しかったです! 野菜をとりたかったので細かく刻んだ白菜とにんじんを足しました。 ただ、味が濃いのでお水は1.5倍にしました。
- しぃ明太子を多く入れてしまったので 少し塩っぱくなってしまいました。 とろみがあるので、うどんと絡んで 美味しく食べられました。 これからの季節、身体が温まるので リピートしたいです。
- 母さん優しい味で寒いこの頃はホッとするメニュー
- pchan優しい味でした 少し薄味かな? 麺は手作りしました とても美味しかったです みつばが無かったので、豆苗を添えました
調理時間
約15分
カロリー
374kcal
費用目安
100円前後
うどん[ゆで] 溶き卵 長ねぎ 水 めんつゆ[3倍濃縮] おろし生姜 細ねぎ(刻み) 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たろ。冬に作りました🤔 母や祖母に好評でまた作ってよと言われました👏 生姜をたっぷり入れて健康です(●︎´▽︎`●︎)
- マイ私はあまり野菜を入れて作りました!うどん屋さんが出来るのでは?というぐらい美味しく出来て家族も大喜びでした。風邪をひいた時などにも食べたら元気になれそうなレシピです!
- ポチカンタンおいしい♪ 風邪の人に作ってあげたいような味でした!
- みかんネギの代わりにほうれん草を入れましたが、凄く美味しかったです!リピ確定です!!
寒い日にガツンと美味しい!
鶏肉と焦がしねぎのあんかけうどん4.5
(
19件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 旨味凝縮あんかけスープが麺に絡む! 香ばしいねぎとにんにくでスタミナたっぷり♪ 身体が芯から温まるうどんをぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
520kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 塩こしょう ねぎ にんにく 冷凍うどん サラダ油 細ねぎ(刻み) 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あんずとんでもなく美味しいスープが出来上がる。 ねぎが辛かったから、次は焼いてからスープに入れてお肉と一緒に煮込むかな
- 赤りんごネギを細かく切るだけでなく、大きく切ったものも加えました。 味が少し薄そうだったので、中華スープの素を少し足しました。 とてもおいしかったです😋
- くまニンニクとネギの香りが油にしっかり移って、全体的なクオリティが高い感じがしました❗️
- てけ片栗粉はちゃんと水で溶かないとダマになりますね💦
だし香る〜!
カレー稲庭うどん4.4
(
15件)和風顆粒だし、めんつゆを使って簡単にだしの効いたカレーうどんをご紹介!細い稲庭うどんにトロッとしたカレーが絡んでおいしい♪つけカレーにするのもオススメです。
調理時間
約30分
カロリー
601kcal
費用目安
700円前後
稲庭うどん[乾麺] 豚ひき肉 玉ねぎ しめじ サラダ油 カレールウ 水 和風顆粒だし めんつゆ[3倍濃縮] 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おっちゃん@永遠の料理初心者我が家ではレシピ通りではちょっと物足りない味だったので、ルー(バーモント辛口)、和風だし、麺つゆを若干多め、仕上げに隠し味程度にウスターソースをほんの少し入れました。やっぱカレーうどんは美味い!カレーが余ったらご飯を入れて混ぜ混ぜしても美味しい!
- ぶーにゃんひき肉の代わりに豚バラでしました✌️ とても美味しかったです😋
- さくさんほうれん草も入れてみました〜 和風で美味しかったです。
- かおりコメントを参考に、ルーは倍量、ウスターソース少し、麺つゆ倍量にしたら、うますぎ!!! お肉は冷凍してあった牛肉にしました! ネギは青みの近い部分の長ネギをみじん切り。 片栗粉いりませんでした…^^; 2回目 市販のカレーうどんレトルトに、豚ひき肉としめじ、玉ねぎをこのやり方で投入。なので味付けはしてません。最後に長ネギスライスをを。美味しい!豚ひき肉とカレーうどんの相性最高。
しょうがでぽっかぽか♪
豚肉と白菜の煮込みあんかけうどん4.1
(
116件)寒い季節に食べたくなる煮込みうどんを しょうがをきかせたあんかけ風にしてさらに温まる! 野菜もたっぷり摂れるうれしい一品です。
調理時間
約30分
カロリー
547kcal
費用目安
400円前後
うどん(ゆで) 豚こま切れ肉 溶き卵 白菜 にんじん しめじ しょうが 塩こしょう 酒 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーちゃん具沢山、ねぎ、ショウガとあんかけあったまりました。
- めぐとてもおいしかった! でも自分の家庭では少し味が薄いかな??って感じだから醤油をもう少し入れてもいいかもしれない! 両親からも好評です!
- kerori分量通りのはずですが汁気がなくもったり感がありました。こんなものなのかな? 味は生姜が効いてて美味しかったです。
- くるん4人分作りたかったので、倍量で。 ただし、うどんは3玉にしました。 しょうががきいて、やさしいお味でした。 ただし、夫と息子には薄味過ぎたようで、めんつゆを足してました。苦笑
からだあたたまる!
鍋焼きうどん4.5
(
85件)具沢山で食べ応え抜群!人気の鍋焼きうどんをご紹介です♪お肉と野菜の旨味たっぷりの優しい味わいに仕上げました。冷蔵庫にある材料で手軽にアレンジできるので、一人暮らしの方にもおすすめの一品です。
調理時間
約20分
カロリー
610kcal
費用目安
300円前後
うどん(ゆで麺) 鶏もも肉 かまぼこ 小松菜 ねぎ しいたけ 卵 めんつゆ(3倍濃縮) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふじかず具材にきりたんぽ☓1本分を2つに切ってを入れたら、よりいっそう美味しくできました。 麺と御飯を一緒に食べた気分です。
- LR寒い季節に、鍋焼きうどんがおいしいです(^^) 具材を切って入れるだけですが、土鍋に入っているだけで豪勢に見えるというありがたさ(笑) とっても簡単においしく、見栄えもよく。この時期に助かるレシピです♪
- mat98シメジを代用しました。白だしでの味付けにしてみました。満腹です。
- ユキ椎茸の代わりに舞茸いれて、揚げを入れました たまに食べたくなります これからの寒い時期にはもってこいですし、好きな具材で作れるのいいですよね☺️
調理時間
約30分
カロリー
456kcal
費用目安
300円前後
冷凍うどん 卵 砂糖 塩 サラダ油 だしパック みりん 塩 しょうゆ 水 細ねぎ(刻み) とろろ昆布
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みかえる昼間の空いた時間に、だし巻き卵だけ作っておけば簡単。すごく美味しいかったと家族も満足してました。
- 兼業主夫・うどんとだし巻き卵の水の量は、ともに1.5倍に ・だし汁は、別レシピ「つゆがおいしい!素うどん」もおいしい
- しらたまあるだし巻き卵とうどん出汁はいつものレシピで合わせました。同じ丼にしていただくのも豪華な感じがしてよりだし巻き卵にお汁が染みて大好評でした!
- レンおいしい!厚い卵焼きを作るのに少し時間がかかりますがうどんが贅沢なお昼になります!